ゲームの中でくらい夢見させてくれたっていいじゃない!?

交流戦開幕。負けた...orz

しょうみ今年の中日相手やったら楽勝やで!
って言ってたんですけどね。

調子に乗ってはいけません。
ひとつだけ采配批判をさせてもらうと内股ぎですよね。

3時間30分ルールがあるにも関わらず。
今年の戦い方として良い投手を早めに出して行く。
ということがあるんですからロサを頭から行くべきでしたよね。

交流戦、去年の日シリのカードというのが西村の考えを変な方向に持ってっちゃったんでしょうね。

地に足付けて戦えよぉ!


そんなこんなで開幕の感じとはかな~り違ってくるのもプロ野球。

どーでもいいと思いますけど現在のiPhoneのパワプロの状況。を御伝えしてみます。

現在7/31時点で1位。
写真 2011-05-17 22 10 03

始めた頃はマニュアル打撃が死ぬ程難しくてぜんっぜん打てず開幕カードの楽天との試合も3連敗で1点も取れませんでした。
でも少しずつ慣れてきて
交流戦では5敗のみww
中日に4連敗と巨人に1敗w

本当に難しかったマニュアル打撃も2戦級あいてなら今ではロッテ1も楽勝です。

それでは次に個人タイトル

写真 2011-05-17 22 10 37写真 2011-05-17 22 10 42
そうですよ。マクローリーがおるんですよ

しかもHトップw

他には大松の打率が.400超えとか金泰均が打点トップとかちょっと現実とは違った成績w

スタメンは対右で
岡田 中
荻野 遊
井口 二
金泰均 一
大松 左
サブロー 右
福浦 指
塀内 三
里崎 捕

対左で
岡田が清田に
HISAOが今江に代わる感じです。

HISAOねぇ。すごいんですよw
能力こそ2 GFEDEですがね。

なんと146打数55安打で.376www
今江は204打数66安打で.323。

岡田も似た感じででして。
199打数76安打で.381

こちらも能力は2GFBDD
たぶん弾道が2ってのがポイントなんだと思います。

他に謎な状況といえば大嶺が防御率2.58 11勝4敗完封4と実際にこんな成績を残してくれれば...というような成績。

そして我らが福浦さんは.333という成績を残しています。



んでガーとやってて本当に厳しいポイント。
盗塁が全然決まらない。

荻野でやっても5回に4回はアウトになってしまいますよ。
僕がヘタなだけ?

それにしたって岡田で成功したのは1回だけですよ。
これはおかしいと思います。

逆に相手の盗塁も簡単に刺せてしまう。


それと2ベースにならない。
外野の頭を越しても走力がDはないと簡単に2塁で刺されてしまいます。


なんとかしてそのへんのバランスを直してもらいたいなと思います。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/17 22:35 | iPhoneCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

楽しませること、ひとつ

今なんかおばぁちゃんが1週間うちに泊まりにくる感じになっててPTがなくなってしまう感じが恐いですね。

久しぶりの出だし。clmappleです。
自分で見てこの出だしすんごくうざい。
一時使ってたときもあったけど自分で見ると、ね。
他の人が使ってるの見ても別に大丈夫なんだけどじぶんで見ると、ね。


さて、そんな感じでApple TVを活躍させました。

あぁ、どんな感じかってまぁ。

前に兄ちゃんが結婚したって話をしました。

で、その様子をカメラマンがそりゃもうパシャパシャ撮るじゃないですか?
その写真が届きました。データで。

CD-ROMで。

それにもどうやらスライドショー的なことができるっぽいexeファイルとかが入ってるんですがうちのテレビはそれを読まない。
入れても吐き出すんですね。


なのでここはApple TVでしょう。と。

まずはMacに取り込む作業。ですね。
つってもiPhotoにコピーするだけですけど。

ちょっと時間掛かったな。

全部で700枚くらいあったし。

一枚7Mくらいあったし。


JPGだったけど。

実は今も取り込み真っ最中ですが。


まぁおばぁちゃん喜んどりましたわ。

実際Apple TVがあってすごく重宝してます。

まさにAppleが望んでたような使い方なんじゃね?www

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/16 21:45 | Apple TVCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

どんなものでもとりあえず拾ってみる力が大事

「傘とかかっぱって普通に濡れるよな?」

「そうやんな~まじであんま意味ないよなー」
「かっぱとかフード普通に取れるしw」
「傘だってちょっと横からきたら終わりやし。」

「そうやんなぁ。穴だらけやん!」

「でもこれは大きなビジネスチャンスちゃう?」

「wwwそうやなw」
「でも雨具会社もこういうの詰めが甘いよな~」

「アメだけに?(キリッ」


これは今日の帰り道での友人との会話の一節。
どちらが僕なのかはご想像におまかせします。

ちなみに「そんなとこ掛けてへんwww」
というのがこの後の言葉です。



もう今日試合中止ですか。
早いですねぇ。

まっこと残念です。

書く事ねぇ!

というわけでまたCNETから引っ張ってきます。

NVIDIA、ベースバンドプロセッサメーカーIceraを買収へ
NVIDIAは米国時間5月9日、ベースバンドプロセッサメーカーIceraを現金3億6700万ドルで買収することで合意したと発表した。狙いはモバイル市場でさらに勢力を伸ばすことだ。

 NVIDIAの最高経営責任者(CEO)Jen-Hsun Huang氏は声明で、「モバイルコンピューティング革命で中心的な役割を担うことを目指すNVIDIAの計画において、これは重要な段階だ」と述べ、「Iceraの技術を『Tegra』に加えることで、業界で最も優れた電話およびタブレットをサポートする素晴らしいプラットフォームが得られる」としている。

 現在Iceraは、携帯電話から2G、3G、4Gネットワークに接続する無線ベースバンドプロセッサを開発している。NVIDIAによると、Iceraは現在、世界で550件の特許を取得済みもしくは出願中であるという。同社の無線コンポーネントは、世界中の50を超える通信キャリアが利用するデバイスに組み込まれている。

 NVIDIAにとってIceraの買収は、モバイル分野での地位を確かなものにする助けとなる。現在、デュアルコア「Tegra 2」プロセッサは多くのスマートフォンやタブレットに搭載されている。Iceraの技術が加わることで、NVIDIAはベンダーに接続性のオプションも販売でき、オリジナル機器のメーカーにさらに魅力的な選択肢を提供しやすくなる。Iceraの技術の導入により、「それぞれのデバイスについて売り上げの倍増」が期待できる、とNVIDIAは声明に記している。

 さらに重要なのは、この買収発表によってNVIDIAの得意とする分野の拡大が鮮明になるという点だ。同社がグラフィックスプロセッサのみを提供していたのは過去のことで、現在はスマートフォンとタブレットに力を入れているようだ。そしてIcera買収が示すように、重要だと思うところには積極的に資金を投じている。

 NVIDIAはIcera買収が30日で完了すると見込んでいる。




こういう業界での買収は大きな戦略ですしね。

昨日Macに載る的な話があったんですが。

現在のスマートフォンのCPUの主流はARMベースみたいな感じで。
iPhoneもそなんですよね。

まぁ現行のApple A5がARMの8×2とかだそうで。

Tiger 2的なものは載ってないと。

iPadとかのスペックはかなり不透明ですから。

その辺MBP13の2Duoからの一気にSandyみたいなとこで一気にパワーアップしたとこで買いたいものだなと思いました。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/10 20:29 | Apple NewsCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

新しいことは何かを犠牲にして始められる。

「MacBook」「MacBook Pro」、ARMベースチップに移行予定か--米報道
ある報道によると、Appleはひそかに、同社の「MacBook」および「MacBook Pro」製品ラインにおいて、Intelプロセッサの代わりにARMベースのチップを搭載することにしたという。

 SemiAccurateは、複数の匿名の情報筋の話として、Appleによるこの移行は「すでに確定している」と報じている。しかし、同社の端末にARMチップが搭載されるのは当分先のことである。

 SemiAccurateによると、ARMチップに移行するのは、おそらくNVIDIAが「Project Denver」CPUをリリースする時期に合わせて、2~3年先であると情報筋は述べているという。NVIDIAは2011年に入り、PCからサーバやスーパーコンピュータにいたるまでのすべてを対象に、このARMベースプロセッサを開発していると述べた。同プロセッサは、同社のGPUと同じチップに集積される予定である。

 当然、AppleによるIntelベースチップの廃止には、いくつかの潜在的な問題が伴う。1つは、ソフトウェアの非互換性の問題が生じる可能性がある。また、おそらく最も重要な問題はARMベースのチップが、Intelがかなりのシェアを占めるPC市場においてまだ実績がないという点である。しかし、スマートフォンやタブレットのベンダーらの間では、ARMチップが有力な選択肢になりつつある。

 上述のような問題はあるものの、ARMチップはPC市場におけるシェアの大幅拡大に向けて、準備が整った状態にあるといえるかもしれない。市場調査企業IDCは米国時間5月5日、2015年までにPCプロセッサ市場におけるARMのシェアが13%に達するとの予測を示した。市場にそのような大きな移行が生じる主な原因は、「Windows 8」にある。Microsoftは、2011年に入って開催されたConsumer Electronics Showにおいて、同社の次世代OSであるWindows 8は、ARMベースのチップをサポートする予定であると発表した。

 Windows 8は早ければ2012年にリリースされる可能性がある。

 AppleにSemiAccurateの報道に対するコメントを求めたが、直ちに回答を得ることはできなかった。



今日の疲れ方半端内。
いくら寝ても眠い。

今日も適当な感じで恐縮恐縮ぅ。


こういう挑戦?みたいの好きですね。僕はw
多分ぐふあいだらけなんだろけどw

今のMacBookシリーズはProの最下位モデルのみGPUなしですね。

CPUがGPUといっしょになるということでintelのSandyと似た感じですけどね。
もともとGPUを供給してたんだしそっち方面は今まで以上のパワーアップかもしれませんね。

でもたしかに互換性という面はどうなんでしょうね。

今さらWindows入れられなくなりました。じゃぁ大きなセールスポイントも失いますし。
逆にスマートフォンやタブレットとの互換性が増すのであればそれはそれで何かおんもしろいことが出来そうですね。

ますます窓は排斥されていくのでしょうか?

実際最近はMacにした~い。という人多いですし。
でも今一歩踏み切れないのはWindowsのみ対応というWeb上の動画などのようです。
簡単に言うとYahoo!動画とかYahoo!動画とかYahoo!動画のパリーグ中継とかです。

それにそういう新参を使えば安くなりそうじゃないですか?
intelは既にもうブランド料をいくら取ってるか分からないし。

それはAppleもそうなんだけどw

御安くなるなら嬉しいな♪

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/09 21:39 | Apple NewsCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

計算も人生もいかに手を抜くか

しんどーい。疲れたー。宿題あるー。

でもブログは書くー。

そんなわけで日曜日なのに日曜日感なんてみじんこのふんのかけらも感じない日でした。

まぁテストの話しても仕方ないし。


ロッテ負けたし。

福浦さんは最高だし。

京都駅のトイレくせーし。


というわけで計算はいかに手を抜くか。というのはありますよね。
式が合ってても答え間違ってちゃお話になりゃしませんからね。

というわけで今日はなんと手を使わずiPhoneを操作する術を伝授いたしましょう!
奥さん!ブックマークを忘れずに!

え?頭で考えて操作するやつって?
ノンノン。そんな電波な方法じゃありゃしませんよ。

写真 2011-05-08 19 48 10
京都タワー(加工なっしんぐ)
写真 2011-05-08 22 44 42
写真 2011-05-08 22 44 45
写真 2011-05-08 22 44 47
写真 2011-05-08 22 44 50
写真 2011-05-08 22 44 52
Wow!!! It's so coooooooooool!

なんという凛々しい姿。
素晴らしい。本を読みながらiPhoneを操作することもできる!
(iPhoneで読ry)

いちいち野暮ったい事は言わねーよ。
この動画見ちゃいなよ。YOU!!!

Finger-nose stylus for touchscreen technology from Dominic Wilcox on Vimeo.



元ネタ

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/08 22:54 | iPhoneCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

とりあえず叫べ

え~もう最近は記事は1日1回ということにしております。
ロッテであろうがAppleであろうが1回です。

今日はロッテは試合がないのでロッテ記事はお休み。
というかロッテが勝った試合、および自分的に意見があったときな感じで書いていく感じでいきます。

とりあえず今日は新型iMacが出たという事でこのブログでもそこに触れておきます。

でも今更だし俺がどうこう言う事もないので。

それに俺がほしーとかも言ったところでなのです。

なのでそれ以上に限りなく無意味に。

スペックを見て『すっげー!』とか『Wow!!!Uhhooo!!!』とか『どっひゃー』とか『わっひゃー』とか叫びます。


まずCPU。最初エントリーは全モデルi5かぁ...などと見てたらなんとまぁ全モデルクァッド!?

『どっひゃーーーー!!!!』

Thunderboltポートが27インチは2こ載ってる!?

『Uhhhhh!!!Hoooooo!!!!』

しかも全モデルRadeon HD 6000M搭載で3倍速いって!?

『ビッグファイヤーーーーーー!!!!』


しかもトロンレンタル開始ですか!

Macintosh SEが出てるので一度見ておきましょう。
でも3Dじゃないのだな。


ちなみに『ビッグファイヤー』と『どっひゃー』とは某大学のはげた教授の口癖です。
あの人はかな~り僕の中学の時の数学の教師に似てました。


ところでなんですがiMacのカスタムにSSDとHDD両方選択するオプションありますけど起動ディスクがSSD。
みたいな感じになるんですか?

もしHDDの方が外付けみたいになるならあんまし意味ない気がする。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

んでサブローは打撲で決着ですよ。
もともと骨折って話は中継かなんかしてたラジオ情報らしいですから。

情報は確認してから発信しましょう。


   確認してから発信しましょう。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/06 20:58 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

細かいところに気づく事が大きい成功に繋がるらしいよ

え~めっちゃどうでもええことなんですけどね。

Apple公式サイトあるじゃないすか?

あれがリニューアルしたのは記憶に新しいと思います。

ていうか多分だいぶ前からだから気づいてた人も多いんでしょうね。

それはiPad 2がApple公式のトップに現れるようになってから。
appletop.png
バーあるじゃないすか?

あれがリニューアル当初はポンって上から落ちてきてたけどiPad 2になってからボワ~ンって現れるんですね。

iPad 2自体がボワ~ンって出てくるから。
その辺のデザインの関係ですね。
細かい。

ええ。すんません。そんだけ。

バイチャー

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/02 23:31 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

価値基準てすごく微妙

ふぅ~と。
ロッテはSBに負けちまいました。

やっぱりスィープはそんな簡単なことではないね。
その上谷間じゃきついわ。

でも今日は試合後にジントシオリサイタルもあったし行った人は楽しめたでしょうね。

他にもハマスタの方でとんでもないことが起こってたとかね...

GW前半戦最終日は野球も盛り上がったようで楽しいもんです。


まぁロッテは負けたし今日はこれくらいにして...

あ、あと岡田の応援歌新しいの出来たし猫屋敷戦行く人はしっかり予習ですねw
おなじみのyoutubeにも上がってるでしょう。



え、まぁそこそこにして。

ちょっとあるサイトのフラッシュをダウンロードしようと思ったんですが...

まぁ簡潔に言うと出来ないんですね。

フラッシュはムービーなら.flv
なんかアニメ?だと.swfとかありますね。

flvだとVid-DLとかで簡単に落とせるけど.swfはちょっと難しいですね...

というか無理でした。

特にフリーソフトもなさそう。


一番簡単に出来た方法としてはやっぱSafariの構成ファイル一覧から取ってくることですけどね。

アレ前はYoutubeの動画もDLできたんですからね。


それが今はブロック的なものが掛かってるのでしょう。

構成ファイル一覧に出てきてくれません。

なんとかいい方法はないものかと思いますね。


どっかで見たのはSafari 4からあかんのや。
とか見たような気がするんでiBookのsafariで一回見てみるのもありかも。

再インして3のままなんですよ。

まぁ普通に考えて無理でしょうけどね。


YoutubeもいろんなDL方法を締め出してるけどTube.fireだけは消えないしね。
ほとんど公式みたいなもんじゃんね?


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/01 23:10 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

風呂上がりのあとの一杯はうまい。(ただし珈琲牛乳に限る)

ん、iPad 2きましたね。

アップルのiPad 2、iPhone 4のホワイトが日本でも発売--価格は4万4800円~

Twitterでappbankさんがソフトバンクのツィートをリツイートしてて知ったんですけどなんかTLが全く盛り上がってなくて『え?ほんまに出んの?』
って感じでしたよ。

しかもソフバンからの公式発表はあるのにAppleからの発表はまだないんで余計になんか...

ねぇ?


だりぃだりぃ。

まぁでもこれ、やっすいですよね~

ちょっとドキッときちゃいました。

Mac修理してなかったらあわよくば...てのあったかもwww

まぁ買いませんよ。


買ってられもしないしね。


でも実際は本当の発売時期とは結構ずれたし?
次のiPadが出るまでの期間も短いってことだし?

発表がある前から並んでる人もいたんだそうで...
もうほんとご苦労さんというか仕事は大丈夫?とか...

余計な心配までしてしまいますね。

でも僕的には並ばなくても結構買えるんじゃないかと思うんですけどね。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

でもTwitterすごいよ。
情報を集め易い。情報を集めるためだけでもやる価値あると思います。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/27 22:57 | iPadCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

男のマロンを挙げだしたらキリがない

iPhoto 11だとないが変わってるのかはよく分かってないんですけどね。

iPhotoの用途って難しいねぇ

写真を管理する?
確かに写真管理するのいいですね。あれ。
結構編集も出来るしね。

でも他にも綺麗にまとめたりとかね。

これですよ。
スクリーンショット(2011-04-23 18.09.57)
これ来た時あっこんなんあったな~と思い出しました。

さっそく見てみる。
スクリーンショット(2011-04-23 18.13.00)
いろんなあれがあるもんですね。
スクリーンショット(2011-04-23 18.14.36)
スクリーンショット(2011-04-23 18.14.30)
スクリーンショット(2011-04-23 18.14.22)
スクリーンショット(2011-04-23 18.14.11)
目玉はやっぱハードカバー、ソフトカバーのやつですかね。やっぱ。
結構安く思うけどこれは写真が10枚の時のやつですからね。
結構高くつきそう。
こないだの結婚式の写真アルバムをカメラ屋が作るらしいけどそれうん万円するんだそうです。

まぁプロが撮った写真、プロが作ったアルバムですしね。


そういえばカレンダーなんかでもよくロッテが作ったりしてるわけだけど自分で写真集めて...みたいのもあるわけだ。
カレンダー2520円てのは微妙なとこかも。

まぁ何はともあれ一度iPhotoで作ってみる事ですね。
スクリーンショット(2011-04-23 18.03.46)

作ってフルスクリーンで表示するとなんともiBooksライクな本棚が。

これはあれですね。PDFかePubで作ってiBooksに入れてみたいもんです。

今度やってみますわ。

指針としてはPDFで書き出してあれでePub形式に変換。

まぁ今んとこ注文するつもりはないんですけどね。

手持ちの写真でデスクトップフォトブックみたいの作ってみるといいと思います。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/23 18:32 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

いないないいない

まじ書く事ない。ていうか思いつかない。

虚無より生まれしclmapple...


一回紹介したような気もしなくもないけど

あれ。insomniaX

Apple TV持ってる人でノートブックの人は絶対これ入れといた方がいい。
これマジ。

ゼッタイですわ。

Apple TVでMacとホームシェアリングしてるときにMac閉じちゃって見てた映画も聴いてた曲も急に途切れちゃったりしますからね。

そのためにInsomniaX入れといたらそんなことなくなるでしょ?

でも付け続けは注意。
開けたらバッテリーなくなってたり。
するから。


ダウンロードしたら分かるし別に書く事もないよね。

駄目だおれ。

なんか今日2時間目の時爆睡してたらしいんですよ。
30秒くらい。

ごめんなさい。なんなもぉいろいろごめんなさい。

ありがとう。

まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。(ブログは)

今日は終わり。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/22 23:31 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ここいれといたらなくさへんわ。っていれといたとこは大抵忘れる

成瀬完封!さすが!表エース!
というか西武相手に完封ってえげつぃな。

絶対1本2本打たれるやろ。ピンポン球並みに。

そういえば軟テやってた時僕めっちゃ飛ばす奴だったんですよ。球を。
球自体は速いんだけどもコントロールが...ねぇ。
投げてもノーコンだし。
サッカーもバスケも狙い通りにいかん。
俺は球技向いてないかもしれない。

そんなことどうでも良くてですね。

なんやらiOSのアップデート酷いみたいですね。
ぼかぁねぇアップデートしてません。

あ~、、、ゆで卵は好きです。

某甲子園優勝投手的な話です。


ていうかパッチ(=修正ファイル)なんだしそんな速攻でアップデートしなくていいじゃん。と。
他のソフトでも大抵そうですね。

というかパッチを入れてんのに不具合あるんじゃお話になりゃしませんがね。
よくあることですけどね。

でもちょっとソートがぐちゃぐちゃってどんな感じなのかを見てみたいので次のアップデートがある前に一回見てみたい気もする。

いつアップデートくるんかな?
タイミングを見計らってやりたいですね。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

まぁほっといてそのまま忘れる事も多いんだけどね。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/19 19:59 | iPhoneCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

選択肢は多い方がいい。

こないだニコニコとYoutubeにあげた動画が東映さんによって消されましてね。
個人的に超感動するあれでしたのですごいあれなんですが...
ていうかまぁまるまる上げてる人が消されないのに。っていうのが正直なところですよ。

世知辛いもんです。


それでまぁ言うまでもないんですが僕はMac使いでiLife '11を入れてます。
それで一番使うのはやっぱiMovieですかねぇ

ゆーてそんななんですけど。

それでiMovieってやっぱFinal Cutとは違ってやっぱちょいあれじゃないですか?
かゆいところに手が届かない的な。

iMovie '11では結構進化しましたけど。
個人的にはいっしょに曲も編集できるようになったのが一番嬉しいですね。
予告編はしょうみいらないでしょ。

それとは別に'09とは削除された機能もありますしね。
フォントを使う時に自由度が下がったりね。

そこらへんなんとかできないもんですかね。

でもまぁiMovieをしばらく使っててこういうのでけへんのかな~って思ってた事がずっとあって
ムービーを重ねたいなと。

出来るんですけどね。

最初に入れたままの状態ではできなかったんですね。

ちょっとチェックをいれてやらないといけない。

それを最初から知ってたらもっといろいろできたのにーと思いますよ。


方法は簡単です。

環境設定から高度なツールを表示にチェックを入れて下さい。
僕思うんですけど最初からこういうのオンにしといてくれよ!って。

で、プロジェクトにある動画にイベントから動画をドラッグ&ドロップで動画重ねたりそういうのできます。


にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

最近なんかスランプですね。Dr.ではないけど。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/18 17:12 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

贅沢なことを言うゆとり世代です。ハイ。

先日ガジェットさん家さんの記事を見てほえぇぇえ!

と、いともあっさりと交換してもらえることを知りさっそくApple Storeに飛び込んでる人も多いかもしれません。

でも僕にはなかなかApple Storeに飛び込めない理由があります。

確かに!最近ホームボタンの効きがくそなことになってきたもんでして。
そりゃもうヘボです。通常2回押せばいいところが8回くらい押しちゃってますよ。

まぁそれは言い過ぎかもしんないですが実害としては2回押して反応しないからもう一回いくとマルチタスクどころかホームに戻っちゃいますね。

だるいですね。ええ。

面倒くさい。ヒジョーに面倒くさい。


しかし僕には換えられない、換えたくないわけがあるのです。

それはもうふかい、ふか~~~~~いわけです。

長い話になります。
それでも良い方はどうぞ。


僕がiPhone 4を買ったのは7/23です。

そしてそのiPhone 4はライトがつかない不良だったのです。

そしてアップルに電話し交換しました。

そして来たiPhoneは初期バージョンだったのです。

初期バージョンは裏面の技的マークが違います。

マークが少ないのです。

その方がカッコいいのです。

初期バージョンの方がなんかいいじゃないですか?


だからです。そういうことです。それ以上でもそれ以下でもなす。
交換してもらえば確実に技的マークがごちゃごちゃついてるやつです。

裏面のスッキリしてる方がいいです。

しかしホームボタンはあかん感じです。
しかもApple Careにも入ってないです。

あ~俺はどうすりゃいいんだ!


というゆとりの独り言でした。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/16 21:12 | iPhoneCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

釣れないからといって撒き餌しすぎて回ってきた時に餌が足りなくなるパターンに気をつけよう

やっぱ○年生にもなるとそういう系の資料やらなんやらかんやらがめちゃめちゃ多いんですよ。

今日も2冊配られました。

そして気になったのは大学の資料請求案内でよくうちにもくるんですけどね。
マナビジョンやらリクルートうんちゃらとか。

それでそういうのんで5校とか3校とかの大学の資料請求をすると図書カード、QUOカードなどなどもらえたりするんです。
羨ましいでしょ?w

まぁそれはいいとしてそれ以外にも僕らをいろんな餌で釣ろうとしてくるんですよ。

大学の資料請求をすることによってそりゃぁいろんなプレゼントがあります。
当たるんですよ?
抽選です。

何が当たるかって言うとVAIOとかデジカメとかWiiとかiPod nanoとか

ですね。正直Wiiを高3にあげて勉強しなくなったらどうしてくれんねん!?
とは言いません。もらえるもんならもらいます。

で、その当選数に驚きます。

まずマナビジョン。

VAIOは10名。これはまぁ、まぁでしょう。
で、Wii30名。やるね。

で、iPod nano 100名!

ついでにもうひとつ長い名前の会社。

OLYMPUS tough TG - 03、20名

iPod nano 30名

というわけで両方から資料請求すると130台分のiPod nanoが当たるチャンスがあるんですねぇ

なんとなく前の5世代まではもうちょっと少なかったような気もします。

本体の不人気さと値下がりの波がこんなところにきていたんですね~


まぁ正直なところで言えばVAIOの方が欲しかったりしますw

もちろんiPod nanoもいいけどね


どうでしょうか?これはとりあえず応募すべきですかね?

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/14 22:00 | iPodCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

最近のなんでもかんでも卒業って言う流れにはなんか納得できない

Apple Store心斎橋のOne to Oneに通い詰めた我が父がついにOne to Oneを卒業しました。

One to Oneでは自分の会社のホムペ作成をやってました。
メールフォームとか商品のデータベースとかあたりにえらく苦労してたようです。

で、One to Oneといえば年間約1万円でMacやiPhone/iPadのトレーニングを受けられます。
老若男女いろんな人が受けてますね。

でも個人的には若男はあまし見ない気がします。

父は去年の3月にiMacを買って値引き交渉の末One to Oneを付ける代わりにiMac本体代を9800円引いてもらうというOne to Oneに通わなければなんの意味もない条件をGet!!します。

しかし結局年間で40回くらい通って爆発的なまでにWeb関連の知識を身につけたようですがようですがその分交通費も爆発的なまでに飛び去って行ってしまいました。

さらに僕の模擬試験だいやら教科書代やら兄の結婚式やらその他諸々でえらいことになってる父がいます。

一家の大黒柱になるということはこういうことです。

胸に刻み込んでおきましょう。


で、結局HPは完成したのかっていうとなんかデータベース的なものが結局完成しなかたようです。

途中iPhotoやらiTunesやらの説明しか出来ないというS木という人などもうちょいいい人に当たってれば出来たかもしれないと嘆いてました。

もう一度書いておきますが今年からのOne to OneはAppleのソフトしか扱わないそうです。
もともとOne to Oneのテーブルに置いてあるMBPにはAdobeのソフトも入ってますが(消されたかも知んないけど)それについて教えてくれないかもしれません。
加入する時は確認しておきましょう。



でもAppleのソフトってことでいつかXcodeについてゴリゴリ聞いてみたいと思いますw
多分困ってしまうのではないかと。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

え?昨日言ってたんとサブタイが違うって?
ちみぃ~昨日予告してたサブタイもう一回見てみ。

まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/10 19:27 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

自分の道を突き進め

まぁ別に日々布教活動してることなんてないですけどね。僕は。
まぁ訊かれたらグィグィいきますけどね。

言う事を聞いてくれた人はいませんね。
うまいこと買わせるノゥハゥを教えて下さいよ。ってそれが出来たらトップセールスマンですからね。

ていうかセールスマンとか...

横道に逸れようかと思ったけどやめた。


最近はあれですね。

高校生でもスマートフォンを持つ人が増えましたよ。
個人的にスマートフォンていう呼び方が嫌いなんですけどなんかいい呼び方ないですか?

僕の後ろの元席のやつもiPhone 4持ってました。
この時期に持っても...と思いますけどね。

まぁそれでもなんとなく嬉しくて28っとしちゃいます。

他にもAndroidのやつ持ってる人もいましたね。

そして購入期待者っていうんですか?
次はスマートフォンにする!
って宣言してる人も多いです。

スマートフォンなんて使いこなせへんわ。
って言う人も多く見かけるんですが僕からしたら普通の携帯の方がメンドそうって思います。


そしてTwitterを見ててちらっと目にした高校生にスマートフォン普及?
的なものを目にしまして。

僕みたいな初めて持った携帯がiPhoneという人間はどうこう言えたもんじゃないので僕の周りの人間の話?

野郎ばっかで恐縮ですが。

どうやらやっぱり最近はみ~んなTwitterしてるようです。
大体僕はリア友をTwitterに寄せ付けてないので、その時はサブ垢を作る事でしょう。

まぁそんでTwitterするならスマートフォン的なとこを見て取れますね。

あとこないだ写真撮る時にAndroidを女の子に渡してこれどうやって撮んの?
的なとこで見たどや」とか。

ちょっとやっぱイけてる感も持たせるっぽいです。


それでモバゲーをやってる奴も多いわけですよ。
そういうやつがスマートフォンええな。
的な事を言ってるのを聞くとちゃんと知っとかなあかんな。
とも思わされるわけです。

まぁこっち的にもなんかモバゲーに誘われて「あ、おれiPhoneだから...」となんかあれっぽい感がどうやっても出ちゃいますから。

憧れが出てくるのもよ~~~く分かります。


それで微妙に敷居が高くもあるのがスマートフォン。

なんていうかクラスを引っ張る系の人間はスマートフォンを持つ傾向にあると思ってます。

逆にそういう感じじゃない人は今一歩踏み出せない感を持ってるように感じます。

もちろん契約の関係もありますよ。


やはりスマートフォンってのは流行りのもの。
ファッションなどにも敏感な人はスマートフォンを持つ傾向があると見て良さそうです。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/09 21:55 | iPhoneCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

周りの注意を怠るな。

今日から3年生です。信じられません。いや、

シンジラレナイデース!


基本的にそんなこと触れたくないのでここではそんな高校生の赤裸裸ななんちゃらかんちゃらはいっさいありませんので。


さて、今まで僕はあんましイヤホンというものにこだわりを持ってませんでした。
というか今でも持ってません。

今までイヤホンはiPhone付属のものを使ってましたから。

実際3Gに付いてた奴を使ってたころはそもそも他のイヤホンを知らないもんだからそれとして聴いてましたし。
iPhone 4に付いてた奴はかなり3Gのやつから向上してますね。

一回3G付属のやつを聴いてみた時酷くて聴けたもんじゃありませんでした。
ええ、初めてイヤホンの差というものを知った瞬間です。

それで前、東京マラソンのあった日。ちょっとトゥィッタァーで「イヤホンがちょっとあかん感じだから新しいの欲しい」的な事を呟いたところkoozypさんが反応をしてくれまして。

あるイヤホンを薦めてくれました。

それは...こちらだ...

One (ry




アウトレットってことで半額になってます。

届いたの昨日でなんで勧められてからそんな経ってんの的なことを思う人がいるやもしれないので説明しておくとその後Macをアレしてしまったり日本がアレしてしまったりとイヤホンどころじゃなかったんですね。

で、まぁすっかり忘れてたところまたもやトゥィッタァーでkoozypさんが「なんかイヤホン買うんちゃうんかったん?」的な事をリプって来ましたのでホウ!そういやぁそうだ!と。

実際おかげでこないだの京セラの時とかもちょっと安いということで買ってあったBlue toothのこれを



使ってたんですがいちいち接続が面倒でやはりアナログは必要ですよと。
常日頃から思ってたり。

これもえらい4000円もお買い得ですね。機能も充実してるし音質も十分ですよ。


でまぁ今までこういう感じのイヤホンしか使ってこなかったもので音質を語る資格どころか320kbpsでとったところでの話なわけですよ。
もぅノイズがなければいいレベルの。
スっと抜けるとか言われてもね。

個人的にイヤホンにぅん万円も掛ける気はいっさいないです。

で、こういうカナルタイプのイヤホンってすごく外と音が遮断されますね。
奥の方に突っ込むから音量もⅠで十分なレベルだし。

ただ最初聴いた時突っ込みが甘かったのかブ~ンて感じの雑音がして2曲くらい聴いたらおなか痛くなりました。
あぁ気持ち悪くなったって意味で。

でもちゃんとやったら大丈夫になりました。

トーシロ的感想を言えばドンドン来ますね。

ちなみにイヤピースは3種類大中小とあり最初は中が付いてるのですがそれだとどうもゴムがポコポコ鳴るので小にしました。以外と耳のサイズはちっちゃいということが判明。


にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村


満身創痍

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/08 22:39 | iPhoneCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

探し物はいらなくなった時に見つかる

まぁ僕は最近探してたものとかそのうち見つかるやろ。と言い続けて半年くらい経っちゃってもう新しいの買いました。ちなみにまだ見つかってません。


前に、もうだいぶ前ですね。

Apple TVのFlickrのコンタクト検索に自分がでてこないっていう話してたじゃないですか。
してたんですよ。

で、そのままほったらかして時間が解決するさ。と言い続けて幾月か。
またもう一回コンタクト検索しました。

するとでま!



せんでした。


まぁ世の中そんな甘くないと。ガジェットの世界は何もせずに解決されるなんてないのですよ。
で、あの時いっくら検索しても出なかった解決方法的なものを見つける事ができました!

ここです。

と、まぁYour AccountのPrivacy & PermissionsというところのHide your profile from public searchesの設定をNOにすることだそうです。

結果から言うと出来ませんでした。

検索が出来ないんじゃなくて設定がNOにならないんですね。

これはもうどうしたものか...

で、こちらのサイトもどうやらAppleのUSのDiscussion Roomでの情報なんです。

そうだな。やはり調べるなら英語だよな。と思い『flickr how to change Hide your profile from public searches no』でGoogle先生に尋ねます。

で、TOPで出て来たところに原因と思われる話が。

こちらだ...


One Two Three


Help / The Help Forum


気になるのは2番目の犬のアイコンの人の発言。

『As the date of birth you set on the Yahoo! ID makes your account's age under 18, you won't be able to set your profile to be found in searches. 』

なんと!Yahoo! IDが18歳未満のアカウントは検索に引っかかる設定に出来ないそうです!

やっぱ安全性とかもしもの場合の面相臭さを考えてなんでしょう。


だり~よ。もういいよ。

もういっこアカウント作るなんてめんどくせ~よ。

どーせあと半年で俺も18なんだし。

待とう。

いや。もう二度とやらないかも。

いや。18なったら一回やるかも。

あ、18なったらブログで出来たよ!っていう報告します。

覚えてたら。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/06 19:14 | Apple TVCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

全てを掌握する力を握るものはいない

アップル、外付けバッテリの特許を出願 - CNET
Appleが、iOSデバイスやMac製品向け外付けバッテリパックの自社生産に踏み出す可能性があるという。AppleInsiderが報じている。外付けバッテリパックは、Apple製品のサードパーティアクセサリとして人気の製品だ。

 AppleInsiderが調査したところ、Appleは電源アダプタ組み込み型充電池の特許を出願したという。このタイプの充電池は、電源差し込み口のない場所でMacBook ProやiPodなどのバッテリ残量が少なくなった際に予備パワーを提供するもの。充電バッテリパックは市場に数多く出回っているものの、こうしたバッテリパックは満足のいくものではないとAppleは見ているようだ。

 AppleInsiderが確認した文書によると、Appleは現状の外付けバッテリについて、「使用時にわざわざ出してきて、使い終わったら収納しておく必要があるという点からも非常に使いにくい。また、電源アダプタに加えて外付けバッテリを持って出かけること自体忘れてしまうユーザーも多い」としている。

 Appleは、電源アダプタという必需品に充電池パックを組み込むことで、デバイスが永続的に使えるようになると考えている。

 興味深いのは、特許に太陽光発電などによる細流充電の条項が含まれていることだ。これにより、アダプタの内部バッテリは電源差し込み口とつながっていなくても充電できることになる。

 Appleは世界最高レベルの家電向けバッテリ技術を持っているが、現状に満足しているわけではない。既存アクセサリの機能を拡張することで、同社製品のモバイル化をさらに進めようとしているのだ。サードパーティアクセサリメーカーは、Appleが新たな金のなる木として同じ市場に乗り込んでくる可能性があることを肝に銘じておくべきだろう。



なるほどね~

ケースも自社で販売して儲けてますしね。

そういえば中身はeneloopの充電池をりんごマークを付けずに売ってたりしてますしね。

十二分にありえない話じゃないですね。

610x392battery.jpg

この特許画像の意味を理解することはできないのであれなんですがもしつくるならもうまさにiPhoneと一体!
というようなものが出来上がるんでしょう。

次のiPhoneが4SだとしたらBumperにも対応ですでしょうしね。

楽しみです。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/03 07:47 | AppleCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

チーズバーガーとコーラと...それと、えと、す、スマイル下さい...///

というわけで今日は何書こ何書こと慌てる必要もない。と。

昨日の釣果残りふたつ。
Photo 3月 31, 2 11 41 午後a

カードふたつ。
カルワザを使ってカードを買いました。
が、道頓堀のサンクスで買ったのですが...

店員がおばちゃんとじいちゃんだったのです。
これはどっちに行けばスムーズに買えるだろうかという究極の2択!

でもおばちゃんの方とじいちゃんの方両方に客がいてじいちゃんの方が先に終わったのでそっちにはいりました。

しかし、やはりじいちゃん。

「え~iTunesカードね。」
って言って取り出すと

iTunesカードのバーコードを読むと「はい。3000円ね。」
と、「いえ、400円値引きです。」と言います。まぁ。

「あ~はいはい。」と言ってちょっとテンぱり気味にカルワザクーポンのレシートを熱心に読み始め「えーと」
と頑張ります。

『まだ俺は待てる...』

って感じです。

で、なんとかカードのコードを読む→レシートのコードを読む。
ということで無事400円引きで買えました。

そしてAppleカードです。

C「Appleカード下さい。」

ス「あ、iTunesカードですね?」
つって一目散にiTunesカードを取りに行きます。
C「いえ、違います!」
とあわてて呼び止めて
C「Appleカードです。」
ス「え~と」
C「え~チャージするやつの...Apple製品とか買える...」

まずいな。やっぱ知らないのかな...Webのページ見せんとあかんかな...

と思ってたところ「あっ!ギフトカードですか!?」
と「あ、それです!」
と、どうやら『ギフトカード』の方が正式名称のようです。
ケースにも書いてあるし。

そして値段を決めます。
ス「チャージという形になるんでーおいくらになさいます?」
さーどうする!?俺!?
C「100円で...」

ヘタレーーーー

つまらない見栄をはらなくてもねぇーーー
ホント。

1円ていう勇気が出ませんでした。
両手を上げて『みんな!オラにry』
とでも言っておけばよかったですかね?

そしてGeniusバーまでの予約はまだ時間あるのでFinal Cut Proのシアターワークショップしてたので聞いてました。
その間にちょっとカードを確認すると...?
Photo 3月 30, 4 47 29 午後
写真で言うと右上のとこ。汚れがあるの分かりますか?

これはいかん!
と、直ちに下へ行ってさっきのスタッフに
「これ、ここ汚れてるんですけどね...」
と話をつけに行きます。

ス「あ、え~と、再発行は...」
と、なんだかめんどくさいことになりそうな雰囲気。
でも時間はあるのだからなんとかしてやるぞ!
という思いの中。

棚から大量のAppleカードを取り出します。
それがまた雑な管理でして。大量のカードをいっぺんに保管してるんです。
それも密着させて。

それで一枚一枚チェックしていくとこれがなんと全部同じシミが付いているのです。

その原因はどうやら裏面の銀のとこ。
Photo 3月 30, 4 47 41 午後
ちょっと剥がれてます。

これは全てのカードを密着させて長年棚の中で熟成させた結果です。

正直言って銀のとこが剥がれてるのも許せなかったのですがもう全てがこうなのなら仕方ない...
ともうこのまま持って返りました。

でもシミについては二人のスタッフが出て来てひとりがなんかお手拭きみたいのを持ってカードを表面を一生懸命ゴシゴシゴシゴシ拭いてました。

するとなんとか汚れが取れました。

スB「あ!取れました!これでどうですか!?」
と、
Photo 3月 31, 2 12 05 午後a
なんとかシミも取れました。

後でまたよく見ると林檎欠けてるところの横に黒いシミがあるのに気づきましたがもういいか...
と。
まぁなんとか欲しいものも手に入れる事ができました。

しかし心斎橋ストアの管理の雑さに驚きましたよ。
Hattiさんのカードを見ると全然きれいじゃないですか!?
多分ちゃんと一枚一枚ケースに入れて保管してたんでしょう。

いくら誰も買わないからって...こりゃぁちょっと残念です。
よければみなさんもお近くのストアで買ってどんな感じか見て下さい。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

ちなみにスマイル0円を頼んだことはないですよ。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/31 16:13 | Apple的な話COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

転んでもただじゃ起きない

というわけでいろいろありましたが今日ボトムケースを無償で交換しました。

関西人の血なのかもしれません。

あ、なんの話か分かんない人はこの流れです。

ディスプレイ割る。

トップだけ先交換。

で、今回ボトムの交換と相成りまして3分の2くらい新品な感じになりました。

交換したボトムはこれ。
Photo 3月 30, 4 46 55 午後
フィルムが貼ってあり新品~って感じします。
Photo 3月 30, 4 47 07 午後
で、シリアルナンバーはちゃんと省かれてます。
これで今度Apple Store持ってく時には電源点けないといかんわけだ。

交換する際に引き渡したんですが「1時間程お時間いただきます。」
って言われて待ってたんですけどまぁこういうのって大抵多めに時間を吹っかけるもんですからね。
実際は30分てとこでした。

順番もあるのかもしれませんがそれこそパッパと出来る事なんですけどね~
それに後で見たらちゃんとはまってなかったりちょっと仕事が雑でした。

オイ!「無料の客やしちゃっちゃとやってもーこれでええか。」
って感じかオイ!?


まーしかし綺麗です。裏なんてそうそう気にはしませんが嬉しいもんです。
これで上と下が新品になってパンだけ新品に取り替えたハンバーガーです。

そうだねぇ。ハンバーガーでも大事な具は中に。
外面の簡単なものは中に。

ハンバーガーとノートパソコンは似ている!(ド-デモエエ


それと今日の釣果があと2つあるんですが明日にします。
ネタを小出しにしないと持たないから。(キッパリ
Twitter見てる人はネタバレだけど。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

これは自分の話ですがあんまり行間が詰めてある文章とかやたら長い文章はどうしても飛ばし読みしてしまいますからね。
福浦さんのブログは行間死ぬ程空いてますがあらぁ逆に空きすぎて読みにくいです。w

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/30 17:15 | MacCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

アメリカに行きたいかーーー!!!...勝手に行けーーー!!!

や~早くも今年のWWDCの開催日が決定したそうな!
c5a11308e335891ee0738750af9eefd8.png


りんごの中がおびただしい数のアプリで埋め尽くされてますね。

AppBank
About WWDC

時期的にもiPhone 5は確実にありそうですね。

あとはLionのさらに新しい機能の紹介?


開発者にとってはあこがれの地ってとこですかね?あと信者。

んでなんかチケットも買えるみたいですね。
スクリーンショット(2011-03-28 22.24.16)

1,599 $?
あっはっは!
僕の有り金($)は2セントです!

それも一つ目は保育園に通ってた時に先生がアメリカに旅行した時のお土産です。
今考えるとなんてせこいおみやげなんでしょう。

4~5歳児にあげるお土産じゃねぇだろ。


あともう一枚は小1か2のの時これまた先生がアメリカ行った時のお土産です。
ちょっ待てよ!
まだ保育園児の時は許そう!まだ許そう!
こっちはもう小学生だぞ!?

もうちょいマシなもんよこせやゴルァ!


でもそれを喜んで受け取るんだから悲しいというかかわいいというかバカというか...


それをわざわざ財布に入れてちょっと見せてあ、アメリカ行った事あるのかな?
的な雰囲気を醸し出す感じ?

悲しすぎる...

それと10円と間違えて払って「これ...違います...」
「あっすいません...」
微妙な?

それでも普通の小銭入れるポケットの横の開いてるとこに入れてある1セント硬貨が悲しすぎる。


行った事ねぇよ!アメリカなんて!
Googleマップで見た土地をさも行った事あるかのようにしゃべったことなんてねえぇよ!


えーい!こちとら自由の女神像なんて見飽きてらぁ!
っつって地元の自由の女神像のパチモンのことを言ってたりなんてしねええぇぇよおぉ!


してねえぇぇぇよおおぉぉぉ!


小学校の時なんかね、「夏休みどこいくん?」
「アメリカ。」
「へぇ~すごいな~」

っていう会話もしましたけどね。
腹の中はみんな『いちいち癇にさわるヤローだ!』

って感じですよ。

光の早さで3回変身したいレヴェルですよ!


夏休みが終わって写真だけ見せて

「北海道行ってん~飛行機やで~」
「へぇ~」
写真見せられて
「あれ?これ自由の女神?アメリカ行ったん?」
「ん?ああそやで。」

「へ、へえぇ...」

『どうした?笑えよ?clmapple。』

『くそったれーーー!!!』

ですね。


というわけで誰かこれ買って行ってレポートして来てよ。

え?僕ですか?

行ける分けないじゃないですか!


受験だから!

あくまで



受験だから!

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/28 22:43 | Apple NewsCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

常に根ぇ張っとけ

さいきんーーー

MacとかーiPhoneとか使っててーびっくらこいたことー


2つーーー


ひとつめーーーー


MacのーーーQuickLookでーーー
トラックパッドのピンチイン/アウトでフルスクリーンとか切り替えられる。



ふたつめーーーー

iPhoneのーーーGoogle検索結果でーーーー

検索結果の横にあるやつタップするとーー

カバーフローで表示してくれる。
Photo 3月 27, 7 20 41 午後
Photo 3月 27, 7 21 14 午後


そんだけでした。


にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

最近ブログの方が適当になってきてる気がする。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/27 19:25 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

安全なギャンブルなんてない

ザワザワ...ザワザワ...

あれですよね?リスクを恐れる博打打ちは絶対に負ける的なね。

いや、どーでもいいんだけれども。


Apple!製品の無償修理!ですか!

これはあれなんですかね?
Apple Japanがやってる事なんですよね?

ニュージーランドの時の地震とかはどうだったんでしょうね?

やっぱ日本は日頃から優しさを振りまいてるから的な。
Appleも優しくしてくれたみたいなのありますかね?

いいことしたらその分返ってきますよね。^^

修理っていっても大量に来たら新品交換ってな感じになるかもしれないし。

ちょっと嬉しいかもしれませんね。
でも、電気がないと...

やっぱりライフラインが整わないといけませんね。

関西からも電力は送るらしいのですがなんだか周波数が違うとかなんとかであんまり送れないんだそうです...


まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/22 22:14 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

たいよおぉぉぉ!!!

これ、あれなんですねぇ。いや、今日ね、iPhoneのケースレビューとかしちゃおうかな。みたいな。

そういう感じなんですけどこれね、丁度事が起こる前に注文したもんなんです。

なんだかなーって感じします。


でもこれあれなんですよ!

『たいよおぉぉぉ!』
って感じのケースなんですよ。

ん?あれ?これなんか聞いた事なくね?

そうそうあれですよあれ。
17.jpg

ボクタイですよ~
僕はやったことないですけどね。
ちょっと

GBA持って上向けてたいよおおぉぉぉ!

って、ねぇ。

多分これがはやったのって僕が高学年なってからだと思いますから。

しゃーないやないですやん?

え?いや、別にやりたかったとか全然ちゃうし!?
『たいよおおぉぉぉ!』
とかやりたかった...
なんて全然思ってへんし!

大丈夫やし!?


ってわけでこんな商品。
スクリーンショット(2011-03-21 16.23.19)
画像クリックで楽天市場に飛びます

ソーラーバッテリーを内蔵したバッテリーケースです。

小学校の時理科のソーラーパネルのっけて動く車に熱中しましたね。
あれを作る授業が終わったらもう廊下はやつらばかりでしたからね。
競争させるやつ。なんかぶつからせるやつ。

どれも同じものなのにね...(´ー`)┌フッ

まぁそんな世界ですよ。小学校というところは。
他にも図工の時間の話とかしたくなってきたけどキリがないのでやめときます。

あぁもう全然レビューにたどりつけないや。

というわけで黒ではなく白をチョイスしました。
なぜかっていうと...

どうやらね、iPhone 4ホワイトに対する憧れからのようです...

だって見て下さいよ!遠目に見たらホワイトiPhoneですよ!

Photo 3月 21, 4 34 47 午後Photo 3月 21, 4 35 02 午後

装着したら...

IMG_1383.jpg

普通に黒にしときゃぁ良かったな...orz

あっはは


IMG_1384.jpgIMG_1385.jpg
ちょぉっと...分厚いかな...?
まぁこれはしゃーないわな。

確かに分厚めですが全然操作できないということはありませんよ。
そうですね...持った感じを的確に表す言葉があります。

iPod touchを箱ごと持って使った感じです。

考えている方でiPod touch持ちの方はやってみて下さい。

IMG_1386.jpg
カメラ開口は問題なし。

フラッシュも問題なし。

IMG_1387.jpg
この小さな穴はスピーカーですね。

結構普通に聞こえます。

個人的にはゴムの丸くなってる所が残念。
黒だったらめだたなかったのかな...

IMG_1388.jpg

充電はUSBで。満充電には3時間くらいかな。

満充電から充電して7割程充電できます。
ほぼふれこみ通りです。

で、肝心のソーラーですが。

もっとちゃんと使ってみないとわかりません。
今度京セラで昼からシート貼り待ちで行くつもりだったからその時に試そうと思ってたんですがおじゃんになったので。

また試す機会があれば書きますね。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/21 17:06 | iPhoneCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

帰る場所があるって幸せ

Photo 3月 18, 8 25 22 午後

というわけで仰々しく梱包されて我がMacBookが帰ってきました。

Photo 3月 18, 8 26 14 午後

トップがアホみたいに綺麗です!

思わずほおずりしたくなってしまいます。これはやゔぁいです。
こんな綺麗なものだったんだね...君は...

みたいな。
開けたら画面が点いててどうやら起動チェックしたあとそのまま切らなかったようですね。

とりあえずこれであとボトムケースです。

在庫が来たら連絡がくるんでしょう。

きちゃないボトムの間に裏蓋開けてまたメモリ交換しておこうと思います。

じゃぁこれからやっときますねー!

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/18 20:35 | MacCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

閉店セールしてる店は大抵来月もやってる。

出来る限りいつも通りのノリの記事も書いていくつもりですのでよろしくおねがいします。



まぁ大阪心斎橋筋の店にそういうのが多いですね。
大阪全体かもしれませんが...

というわけでこんなときにあれなんですが昨日も心斎橋の方へ行っておりました。
結局Genius Barを予約して呼ばれる瞬間まで迷ってましたよ。

でもまぁ呼ばれた瞬間...

じゃないですが座って話しだして、まずディスプレイ修理、35543円。
はい、しかたあ~りません。

これはまぁもうどうしようもないです。
自分のせいなんでね。

それであざといやつですよ。僕は。

何をやったかって言うと...


裏蓋がね、あれ生で使ってると結構傷もつくし汚れちゃうんですよ。
で、ダメもとで裏蓋の交換はしてもらえないんですか?

って聞くと「あっどうしてですか?」
って言うのでここで『汚れたからです~』
じゃあかんでしょう。ここは。

実は誰も覚えてないでしょうが前にメモリ交換をするために裏蓋をあけるときに横っかわがベロッてなったんですよ。
ベロッて。

で、それももうこっちの不可抗力なんですがあれよあれよと言う間にムリャウで交換してもらえることになりました。

「おお~」

と、それまで『ぐおぉぉぉぉ.......どおぉぉぉしよおぉぉぉぉ........』
『それならいっそ...いやでもなぁ...いややっぱし...』
なんていうループを何百回繰り返したか...

あれでしたよ。あのときの感じのGenius Barの順番待ちをしてるときの感覚はちょっと歯医者さんを待ってる感覚に近いと思います。
『あれ、行かないとなぁぁでもこのまま逃げちゃいたよ~、もういっそこのまま時間止まらへんやろかぁぁ』
みたいな。
そうですね。

2つのループを同時にやってましたね。
なんの考えも頭に巡りません。それのみ。

フラっと不覚にもiPod touchとMBPを触ってしまい『シャアアアァァァ!!!!』
って感じになったときはヤバかったですね。

あれはやばいです。魔性です。怖すぎます。


で、驚いたのが裏蓋代金みたら意外と高い!

明細には
geniusbar_logo.gif


housing, bottom case \10000
hardware repair-level 1 \3250

結構高い。5000円くらいやろか~
と思ってたらあのゴムの蓋の部品代が1万円もする!

そうなるとこれは人間不思議なもので『あれ?これかなり良かったんじゃね?』
ともうまぁなんか学校の時計が遅れててまだ××分もある~
とだるってたらいきなりチャイムが鳴って「え?え?まじ?なんで!?うっわうっれっし♪」
みたいな感じですね。

それとあれ、40分授業だと忘れてていきなりチャイム鳴って超得した感じ。
まだもひとつ。

これはうち特有かもですが午前中は40分授業で午後は50分授業でそしてその分掃除が長くなって結局終わる時間変わらないんだけどなんか得した気分。

みたいなみたいな?

とにかくうれしい誤算みたいな?

なんかもうなんの話だったか忘れてきます。

なんかあとあれです。
部品は東京とか千葉の方から来るらしくてちょっと...ね、遅れちゃうかもみたいなみたいな?
来週水曜に届く噂があるらしいですけどね。

まぁそれは本当に仕方ないことなのでね。
文字通り上も下も綺麗になったらもうほとんど新品なんじゃなかろうか?

まぁそれまでじっくりねっとり待ちたいと思います。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

そして相談に乗ってくださった方々、ありがとうございます。
アドバイスあって一番納得できる形に収まったと思います。
重ねてありがとうございました。

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/15 00:01 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

ヤ○○ャさんだって苦労してるんだから、文句言っちゃいけません!

ごめんなさい。ごめんなさい。ごぺんなさい。

買う気満々だったんです。前調べでは4万5万かかるって聞いて。もうそれならEじゃんryだたんです。

でもあれじゃないですか。天才場で見せたらですね。
下取とかはただ同然ですね。っていう話になって。

じゃぁ修理するとしていくらかかるんですか?

前までは4万5千?だっけ。
で、調べてみますっつってなんかね。流通センターのそのときにもよるけどなんだったかな?
そのApple Storeで出して修理してもらったら3千だか5千お安く修理できて結局税抜きで3万3850円って。
思ってたよりすんごく安い。

え!?ってなってその瞬間今までもうMacBook Pro買うよ。表には出さないけどMacBook Pro買うんですよ。
って感じだったのにもう信号がギリギリの感じで行こうとしたけどそこで急に車がちょっと停車線を超えて横断歩道に寄って来たせいで躊躇しちゃって結局あぁ...変わっちゃった...
て感じで突っ走ってたとこを変に止められていろいろ考える時間を与えられてもう元和令とか天和令とかどれがどれなのか解らんくなるようにさせられたというところでただいまiOS 4.3アップデート完了。

それでツイッターの方でもいろいろ話聞いたあげく一旦宇治まで逃げ帰ってきたというヘタレ具合。
もう「すまんがこの中では俺が一番役に立ちそうもない。」の時くらいですよ。
「のこりの4匹も俺ひとりで片付けてやるぜ。」っていういちびりはどこへ消え去ったんですか?
って問いたいです。自分に。

ちょっと、熟考を×20くらいして行きたいと思います。
寝れないね。もう。
来年のIVYbridgeとやらがMacBook Proの13インチに載るかどうかはちょっと正直甚だ疑問でもあったり。
これまでの例を見てね。

あるいはiWork '11がこの学割期間中に出れば買うかもしれない。
割引で買えるのね。とうさんがちょっとほしがってて。Numbersを。

ヘタレここに極まれり。

本当にごぺんなさいでした。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/10 21:28 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

あと一日あれば...て言うやつはあと一日あってもやらないしあと5分...ていうやつも5分じゃ起きない。

え?サブタイ長過ぎ?

まぁEじゃん♪Do You Feel Like I Feel♪


もうこれは世界の真理レベルですよね?
え?単に僕がぐぅたらなだけですか?

そこを突かれると痛いよね。
でもそんな人は多いはず!


というわけでおかげさまでテストも終わりんす。
ヤル気スイッチをプッシュしてくれた方や頑張れとリプを送ってくれた方々ありがとうございました。

個人的に数学が神ってた。古典はリアルにコテンパンやね。


つーわけでただいま正午前。
原爆投下の日に黙祷を捧げる時間まであと13分。

このあと心斎橋にちょっくら電車で小1時間。
行ってくるつもりでありんす。

結構寒くてアレだけどまぁハートは熱く!ね。

昨日ならロッテ戦を見れてその後Apple Storeという神懸かり的なパターンが出来たというのに...
千代崎と心斎橋結構近いんですよ。
電車で2つか3つくらい。

でも地下鉄は高くてしゃーない。
橋本さんに子供の学力や運動能力の解決より先に解決していただきたい問題です。w


というわけでいったいどうなるのでしょうか?
(きれいなオチが見つからんので強引に。)
真実は...いつもひとつ!

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/10 11:57 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP