振り回される生活が好きな自分がいたりする

まぁあれっすね。

Lionも7月発売ってことでiTunesカードもカルワザで買っときましたよ。

しかしそれよりというレベルで気になるのがiWorkの後継。

一体どうなってるんでしょう?

うちの親父が我慢できずに買っちゃいましたよ。
パッケージ。
尼で。

う~ん。個人的にはLionと同時期と見てたんですがねー

秋?

まぁ俺のにも入るし別にいいんだけど。

それとうちの親父はApple IDを持っては...いるのかな?

One to Oneやってたし一応持ってるには持ってるんですが...

One to Oneの予約はApple Store行ったとき、スタッフに言って予約してたんで...


実際使った事ってほとんどないっぽいんです。


別に使えるか使えないかが問題ではなくiTunesカードを買うなりクレカを買うなりしないといけないわけで...


っと、思った。

一応ね、iLifeとかもパッケージなら何台かに入れられるんですよ。

でもApp Storeじゃ無理。

次のiWorkもダウンロード配信のみになるパターンありそうですね。

そう考えると買っといて良かった?

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/06/13 17:20 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

9回裏2アウトまであきらめるな

というわけであれですね。
ロッテは引き分けました。

4連敗1引き分けです。

横浜だって男・MURATAのホームランだけなのに...

唐川も頑張ったのね...


打線が全て。巨人はあれだけごっそり抜けても割と頑張ってんのに...
やっぱ選手層。

というか若手が頑張らんと。


てなわけでロッテが勝ってくれないと野球以外の記事を書かなければいけないという非常に厳しい状態にあるこのブログですが...

どうしましょうか。

えと、あれだ。

Apple Store 10周年。

何が起こるのか?
スクリーンショット(2011-05-21 18.29.40)

直営店は22日は正午から営業を始めるらしいです。
テスト期間中まっさかりですねwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まぁそれはいいとして。

どうなんでしょう?
京都民のみなさん?

新たなApple Storeの建設がいよいよ現実味を帯びてきていません。

前にコラ画像とか作りましたけどね。
今日も作ろうかと思ったんですがいかんせん時間がなくてね。

内装をコラでこう袴はいた店員が迎えてる感じを...
絵でも描けって話やな。

でもあれなんですよ。

関西きてますよ。

Googleの検索結果で
スクリーンショット(2011-05-21 18.33.55)
こぉ~きとりますから。

沢山の人が願ってるのは一目瞭然。


さてさて。もし新MBAが出るとしても変える所って言ったらCPUくらいでしょ?

ちょっと...ねぇ。

まぁ直営店限定アイテムの販売と内装模様替えとか。
店のことだからそんな感じと...

言い切れもし無いんだよねぇ。

なんでって『Apple Retail Storeが』生まれて10周年だから。

予想不可

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/21 18:44 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

とりあえず叫べ

え~もう最近は記事は1日1回ということにしております。
ロッテであろうがAppleであろうが1回です。

今日はロッテは試合がないのでロッテ記事はお休み。
というかロッテが勝った試合、および自分的に意見があったときな感じで書いていく感じでいきます。

とりあえず今日は新型iMacが出たという事でこのブログでもそこに触れておきます。

でも今更だし俺がどうこう言う事もないので。

それに俺がほしーとかも言ったところでなのです。

なのでそれ以上に限りなく無意味に。

スペックを見て『すっげー!』とか『Wow!!!Uhhooo!!!』とか『どっひゃー』とか『わっひゃー』とか叫びます。


まずCPU。最初エントリーは全モデルi5かぁ...などと見てたらなんとまぁ全モデルクァッド!?

『どっひゃーーーー!!!!』

Thunderboltポートが27インチは2こ載ってる!?

『Uhhhhh!!!Hoooooo!!!!』

しかも全モデルRadeon HD 6000M搭載で3倍速いって!?

『ビッグファイヤーーーーーー!!!!』


しかもトロンレンタル開始ですか!

Macintosh SEが出てるので一度見ておきましょう。
でも3Dじゃないのだな。


ちなみに『ビッグファイヤー』と『どっひゃー』とは某大学のはげた教授の口癖です。
あの人はかな~り僕の中学の時の数学の教師に似てました。


ところでなんですがiMacのカスタムにSSDとHDD両方選択するオプションありますけど起動ディスクがSSD。
みたいな感じになるんですか?

もしHDDの方が外付けみたいになるならあんまし意味ない気がする。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

んでサブローは打撲で決着ですよ。
もともと骨折って話は中継かなんかしてたラジオ情報らしいですから。

情報は確認してから発信しましょう。


   確認してから発信しましょう。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/06 20:58 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

細かいところに気づく事が大きい成功に繋がるらしいよ

え~めっちゃどうでもええことなんですけどね。

Apple公式サイトあるじゃないすか?

あれがリニューアルしたのは記憶に新しいと思います。

ていうか多分だいぶ前からだから気づいてた人も多いんでしょうね。

それはiPad 2がApple公式のトップに現れるようになってから。
appletop.png
バーあるじゃないすか?

あれがリニューアル当初はポンって上から落ちてきてたけどiPad 2になってからボワ~ンって現れるんですね。

iPad 2自体がボワ~ンって出てくるから。
その辺のデザインの関係ですね。
細かい。

ええ。すんません。そんだけ。

バイチャー

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/02 23:31 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

最近のなんでもかんでも卒業って言う流れにはなんか納得できない

Apple Store心斎橋のOne to Oneに通い詰めた我が父がついにOne to Oneを卒業しました。

One to Oneでは自分の会社のホムペ作成をやってました。
メールフォームとか商品のデータベースとかあたりにえらく苦労してたようです。

で、One to Oneといえば年間約1万円でMacやiPhone/iPadのトレーニングを受けられます。
老若男女いろんな人が受けてますね。

でも個人的には若男はあまし見ない気がします。

父は去年の3月にiMacを買って値引き交渉の末One to Oneを付ける代わりにiMac本体代を9800円引いてもらうというOne to Oneに通わなければなんの意味もない条件をGet!!します。

しかし結局年間で40回くらい通って爆発的なまでにWeb関連の知識を身につけたようですがようですがその分交通費も爆発的なまでに飛び去って行ってしまいました。

さらに僕の模擬試験だいやら教科書代やら兄の結婚式やらその他諸々でえらいことになってる父がいます。

一家の大黒柱になるということはこういうことです。

胸に刻み込んでおきましょう。


で、結局HPは完成したのかっていうとなんかデータベース的なものが結局完成しなかたようです。

途中iPhotoやらiTunesやらの説明しか出来ないというS木という人などもうちょいいい人に当たってれば出来たかもしれないと嘆いてました。

もう一度書いておきますが今年からのOne to OneはAppleのソフトしか扱わないそうです。
もともとOne to Oneのテーブルに置いてあるMBPにはAdobeのソフトも入ってますが(消されたかも知んないけど)それについて教えてくれないかもしれません。
加入する時は確認しておきましょう。



でもAppleのソフトってことでいつかXcodeについてゴリゴリ聞いてみたいと思いますw
多分困ってしまうのではないかと。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

え?昨日言ってたんとサブタイが違うって?
ちみぃ~昨日予告してたサブタイもう一回見てみ。

まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/10 19:27 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

チーズバーガーとコーラと...それと、えと、す、スマイル下さい...///

というわけで今日は何書こ何書こと慌てる必要もない。と。

昨日の釣果残りふたつ。
Photo 3月 31, 2 11 41 午後a

カードふたつ。
カルワザを使ってカードを買いました。
が、道頓堀のサンクスで買ったのですが...

店員がおばちゃんとじいちゃんだったのです。
これはどっちに行けばスムーズに買えるだろうかという究極の2択!

でもおばちゃんの方とじいちゃんの方両方に客がいてじいちゃんの方が先に終わったのでそっちにはいりました。

しかし、やはりじいちゃん。

「え~iTunesカードね。」
って言って取り出すと

iTunesカードのバーコードを読むと「はい。3000円ね。」
と、「いえ、400円値引きです。」と言います。まぁ。

「あ~はいはい。」と言ってちょっとテンぱり気味にカルワザクーポンのレシートを熱心に読み始め「えーと」
と頑張ります。

『まだ俺は待てる...』

って感じです。

で、なんとかカードのコードを読む→レシートのコードを読む。
ということで無事400円引きで買えました。

そしてAppleカードです。

C「Appleカード下さい。」

ス「あ、iTunesカードですね?」
つって一目散にiTunesカードを取りに行きます。
C「いえ、違います!」
とあわてて呼び止めて
C「Appleカードです。」
ス「え~と」
C「え~チャージするやつの...Apple製品とか買える...」

まずいな。やっぱ知らないのかな...Webのページ見せんとあかんかな...

と思ってたところ「あっ!ギフトカードですか!?」
と「あ、それです!」
と、どうやら『ギフトカード』の方が正式名称のようです。
ケースにも書いてあるし。

そして値段を決めます。
ス「チャージという形になるんでーおいくらになさいます?」
さーどうする!?俺!?
C「100円で...」

ヘタレーーーー

つまらない見栄をはらなくてもねぇーーー
ホント。

1円ていう勇気が出ませんでした。
両手を上げて『みんな!オラにry』
とでも言っておけばよかったですかね?

そしてGeniusバーまでの予約はまだ時間あるのでFinal Cut Proのシアターワークショップしてたので聞いてました。
その間にちょっとカードを確認すると...?
Photo 3月 30, 4 47 29 午後
写真で言うと右上のとこ。汚れがあるの分かりますか?

これはいかん!
と、直ちに下へ行ってさっきのスタッフに
「これ、ここ汚れてるんですけどね...」
と話をつけに行きます。

ス「あ、え~と、再発行は...」
と、なんだかめんどくさいことになりそうな雰囲気。
でも時間はあるのだからなんとかしてやるぞ!
という思いの中。

棚から大量のAppleカードを取り出します。
それがまた雑な管理でして。大量のカードをいっぺんに保管してるんです。
それも密着させて。

それで一枚一枚チェックしていくとこれがなんと全部同じシミが付いているのです。

その原因はどうやら裏面の銀のとこ。
Photo 3月 30, 4 47 41 午後
ちょっと剥がれてます。

これは全てのカードを密着させて長年棚の中で熟成させた結果です。

正直言って銀のとこが剥がれてるのも許せなかったのですがもう全てがこうなのなら仕方ない...
ともうこのまま持って返りました。

でもシミについては二人のスタッフが出て来てひとりがなんかお手拭きみたいのを持ってカードを表面を一生懸命ゴシゴシゴシゴシ拭いてました。

するとなんとか汚れが取れました。

スB「あ!取れました!これでどうですか!?」
と、
Photo 3月 31, 2 12 05 午後a
なんとかシミも取れました。

後でまたよく見ると林檎欠けてるところの横に黒いシミがあるのに気づきましたがもういいか...
と。
まぁなんとか欲しいものも手に入れる事ができました。

しかし心斎橋ストアの管理の雑さに驚きましたよ。
Hattiさんのカードを見ると全然きれいじゃないですか!?
多分ちゃんと一枚一枚ケースに入れて保管してたんでしょう。

いくら誰も買わないからって...こりゃぁちょっと残念です。
よければみなさんもお近くのストアで買ってどんな感じか見て下さい。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

ちなみにスマイル0円を頼んだことはないですよ。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/31 16:13 | Apple的な話COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

常に根ぇ張っとけ

さいきんーーー

MacとかーiPhoneとか使っててーびっくらこいたことー


2つーーー


ひとつめーーーー


MacのーーーQuickLookでーーー
トラックパッドのピンチイン/アウトでフルスクリーンとか切り替えられる。



ふたつめーーーー

iPhoneのーーーGoogle検索結果でーーーー

検索結果の横にあるやつタップするとーー

カバーフローで表示してくれる。
Photo 3月 27, 7 20 41 午後
Photo 3月 27, 7 21 14 午後


そんだけでした。


にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

最近ブログの方が適当になってきてる気がする。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/27 19:25 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ジミーズ3

というわけでiPad 2も発表されてAppleのトップページもiPad 2になりましたが...
ピクチャ 3

思うのは...

MacBook Proかわいそう...

なんと新型MacBook ProがAppleのトップを飾ったのは1週間もありません!

もともとサイレントアップデートでひっそり変わって一般には影も薄かったろうに...
そこへiPad 2なんて超売れ筋製品投入ときたらMBPへの注目さらに薄れちゃいますね。

MBP13,15,17

この3兄弟にiPad 2の発表で触れてなかったんじゃないですか?
知らんけど。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/04 14:05 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

京都にもApple Storeがあったらいいな。

どうも。今日父がApple Store 心斎橋に行っててそれにアカンパニー(同行)したかったけど風邪を引いてしまったのでアカンパニー(同行)出来なかった。
特にApple Storeに目的はないけど残念な気分です。

というわけで僕が前に
「京都にもApple Storeがあったらええのにな~」

というと父が

「昔あったで。」
と言ってやがりました。

「いや、それはないって。だって日本初の直営店は銀座なんだから。」
と言いましたが

「いや、昔8500買った時に店のおっさんが『四条に壊れたらそこに持って行けば直してくれる直営店』があるって言っててん。」
って言っててん。

いや、おっさんーーーーーーーー!!!(,,゜Д゜)

多分おっさんも勘違いしてたんでしょう。
それか言い方に問題があったか。

しかし20年近く前のことなので微妙に違いもあるでしょう。


と、まぁ関西圏にはApple Storeは心斎橋にしかないわけでして京都にもできればいいな~と京都人の3~4割は思ってるかな?

京都に出来るとしたならどこだろうな~

やっぱ四条しかないんじゃないだろうか?

と思ったけどやっぱ古ぼけた感じの他のApple Storeにはない店になって欲しいと思うもの。
四条に出来たら絶対ほかのApple Storeと似た感じになるでしょう。

パリのApple Storeみたいに現地の建物を使って作り直すのをやって欲しい
apple-store-opera-paris-2.jpeg


老舗風に
appstore.png


多分京都にも作る計画自体はあるんでしょうがなかなか合わないんでしょね~

こういう店にしようと思ったら周りに溶け込まないといけないから場所もかなり限られてきます。

いくら京都ったって全域がこんなのじゃないですからね~

無難な店でもなんでもいいから作って欲しい!!!

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/22 17:10 | Apple的な話COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

地震あったら自身を守る自信、ある?

今日は阪神淡路大震災があった日です。
僕自身はその時1才程度なので当時のことは分かりませんが京都は全然被害はなかったようです。

テレビが飛んできたとか。w
揺れた時に「あ、もう(自分は)死んだ。」と思ってそのまま寝てたり。ww
僕はすやすやぐっすり眠っていたそうです。www

しかし神戸(ギュゥ#55のことではありません。)は犠牲者もたくさんおられたり...

そして酷い事となった神戸の復興に我らがコミさん達も活躍したそうです。
こないだ関西の夕方のニュースでも取り上げていました。

犠牲者の方々、ご冥福を御祈りいたします。



まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/17 22:42 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

「うちの学校が絶対にApple製品を導入することはないな」と思った2つの理由。

スクリーンショット(2011-01-08 12.25.51)
最近はやれiPadを学校に導入して~のデジタル教科書がど~のこ~のって...

なんて...

なんて...








羨ましいんだ!!!!w(,,゜Д゜)w


まぁうちの学校は高校だし公立高校だから。

っと言ってしまうと話にならないのでちょっとこれは置いといて下さい。(^_^;)


まず最初に学校から配られたなんか指南書wみたいのにiPodがど~のこ~のって書いてあったんですが...

そこの記述に...

『ipod』って書いてあったんですよぉぉぉおおおw(,,゜Д゜)w

一瞬何か分かりませんでした。w

え?それがなに?

って感じですか?(・∀・;)

いやいや。大事な事です。

美しさが違います。
(中学の時やたらと数式を美しいとか美しくないとか言ってた教師がいましたが...
当時はやった?『博士の愛した数式』でパロってましたw )

生徒に配るものくらいちゃんと打ってもいいんじゃないの?
と、まぁ思いました。


そして「ああ、だめだこの学校、早くなんとかしないと...」
と思ったかどうかはおいといて

校長が朝礼で最近何かと勢いづいてるAppleの話をしだしたのですが...

『Apple ComputerはiPadやiPhone、Air Macなど画期的な製品を...』

さぁみなさん間違い探しのお時間です♪

校長は何を間違ったでしょう?








もう初歩的すぎてなんも言えません。(/∀`)

笑うというかあきれましたね。

校長ともあろうものがこんな間違いを...

「俺はアンタを認めない!!!(,,゜Д゜)」

って感じかな?

そりゃAir Mac自体はあるけどさ~

iPad、iPhone、ときてAir Macいくか~?

そこで?

う~ん。校長。

残念!!!(>X皿<)

オシカタネ。

あし~たはない~けど次がある?

ガンバ!w

以上二つの理由からわが高校はAppleとは縁が微塵もないのである。

と、思いました。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

『ソーシャルネットワーク』ってどんな映画だろうね?
ちょっと気になってしまうw

でもそれよりもハリポタとナルニア見たいな~(^_^;)

ちなみにうちの校長はHageではありませんw

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/11 20:42 | Apple的な話COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

最近ちょっと嬉しいけど微妙に複雑だったこと。

みなさん!Google Analytics知ってますか!?

便利というか面白いというか2828しちゃうサイトです。(*^-^)
(2828するのは俺だけか?)

というのもこのサイト、自分のサイトを登録したりしてアクセス数などなどいろんなことが調べられちゃいます。

例えばどんな端末でここに来てるか...とか(・∀・)

まぁ「誰が。」とかまでは分かりませんよ。当然。安心して下さい。(^-^;)

で、2828しちゃったのはこれを見て。
スクリーンショット(2011-01-08 12.26.25)
スクリーンショット(2011-01-08 12.26.10)
スクリーンショット(2011-01-08 12.25.51)

なんのグラフか分かりますか?

上から
ブラウザ+OS
ブラウザ
OS
です。

そして3つともの大部分を占めているのはなんでしょう?



答えは...



上から
Mac+Safari
Safari
Macintosh

です!


ま~あ。なんということでしょう。巧みによって美しく彩られたApple率...(*´エ`*)

そうです!このサイトでは半分以上がAppleな人なのです!(`・ω・´)ノ

しかもOSとOS+ブラウザに関しiPodやiPhone、iPadを含めると6,7割をゆうに超えます!!!

僕の周りのApple率が半端なく乏しいことを考えるとこれは優秀な数字に思えます。


ま~あ。確かに嬉しぃのは嬉しいんですが...

ここって忘れてる or 知らない人も多いかもしれませんが

LOTTEブログだったりもします。(^_^;)


ここは『林檎を愛した鴎人』です。

訳すと『Appleバカのロッテバカブログ』ですw
+マイコーw

そんなブログです。w

もちろんロッテファンでMacを使ってる。って人も数えきれない程いるんだろうけど。

もちろん。オフでロッテの話題も減ってるし日本ブログ村以外ロッテっぽいところに登録もしてないから。

シーズンが始まったらもっとロッテ臭がしてもいいでしょうがね。
ロッテファンはどんくらいの割合で来てるのかな~って。(*^-^)

いずれにせよApple率が高いのはなんだか嬉しくなってしまいます。

みなさんもGoogle Analytics.

試してみては?(*^-^)

シーズンが始まればロッテ記事も頑張ります!(`・ω・´)

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

最近バナーを貼った後のこのスペースがお気に入り♪
番組が終わった後の反省会室みたいな。(^-^;)


19:46
yucovinさん微妙にネタかぶりしてすみませんでした。(^_^;)

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/09 12:15 | Apple的な話COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

Apple Care Protectionって割高なん?

なんだか快適な気がします。やはり再インストールの効果あり?(*^-^)



今はiPhoneにしてもMacにしても他のApple製品にしてもApple Careには入っていません。

(僕の個人的感覚で)何となく割高。なんとなく損じゃね?

と思いがちなApple Care

ちょっとごくごく単純に考えよっかなって。(*^-^)

単純に保証の2年間を金額÷日数で割る感じで...

既出っぽそう(汗)

でもやる。( ̄∀ ̄)

スクリーンショット(2011-01-08 9.31.39)
というのも今朝Appleからメールがあったので...

『入らねーよ!(`皿´)』

とか思ったんですが...

ん?てかなんでもうすぐ切れるってわかんの?
あっ。Apple Online Storeで買ったからか!(゜∀゜)

まずはMacBook / MacBook Air / 13" MacBook Pro - AppleCare Protection Planから。

¥25,800
÷
730

35円。


iMac - AppleCare Protection Plan

¥21,800
29円。

iPhone - AppleCare Protection Plan

¥7,800
11円。

MacBook Pro - AppleCare Protection Plan

¥34,800
47円。

iPod touch/iPod classic - AppleCare Protection Plan

¥6,800
9円。

AppleCare Protection Plan for iPad

¥9,800
13円。

iPod nano/iPod shuffle - AppleCare Protection Plan

¥4,800
7円

Apple TV - AppleCare Protection Plan

¥2,800
4円

Mac mini - AppleCare Protection Plan

¥17,800
24円。

Mac Pro - AppleCare Protection Plan

¥25,800
35円。

Apple Display - AppleCare Protection Plan

¥9,800
13円。


AppleCare HelpDesk Supportはそんなものがあったのか!!!(,,゜o゜)

と思いました。まぁよく分からんし縁遠そうなので割愛。(^-^;)

こうしてみるとMacBook Proの15,17inchが一番高いんですねぇ。
僕は10万近くも出してMacBookを買ったというのにその上25,800円も出してそんなもの付ける気には到底なれませんでした。

でも2年換算するとこんくらいの値段になるなら別にいいか。と思ってしまう不思議...

tvに関してはなんだかうっかり入っちゃいそうですよ。(^-^;)

入らないけど!(,,゜Д゜)

そもそも僕はApple製品でそんなトラブルとかないのでいらんのちゃう?
って思っちゃうのです。

こうなってくるとなんか値段の付け方に法則でもあるのかと思ってしまいます。

次回またその辺を考えてみよかな?(*^-^)

そういや父はiMacの保証に入ってました。スタッフに言葉巧みに乗せられてw

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

実際に割高かどうかはみなさんの判断に御任せします。(^_^)
↑投げたw

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/08 09:59 | Apple的な話COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

やっぱ...

OnyXとディスクユーティリティでHDを検証したところ壊れてました...

修復しなきゃぁ...面倒だ...

ソフトのアップデートが一番面倒だなぁ...

10.4ではこんなの一度もなかったのにぁ...

とりあえず外付けHDDにバックアップか。
再インストールは明日にしようか。

Mac App Storeのはもう一回落とせばいいんだっけか?
(購入履歴は残ってる。2回目はただ。)

あと気をつける点は...と。

iLifeはもっかい入れなきゃか。

そのままコピーじゃいけないんだよな~?

ボリュームのフリーブロックカウントが正しくないそうです。

せっかくの機会と考え再インストールにしますね。

修復でもいいけどそっちの方があとあと良さそう?

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

また追記するかな...

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/07 21:59 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

MacBook Proを見るまではMac=白だと思っていた件について

FC2カウンターのバグとともに自分のMacBookでヘッダー画像が表示されない症状がありました。
iPhoneでは正常に表示されていたのでもしかしたらMac本体の問題かもしれませんがもしヘッダー画像が表示されない方がいたらページをリロードしてみて下さい。
一応僕はそれでなおったので...

Mac OS Xのアップデートのせいとも考えられるか?

Safari、火狐で確認。Chromeでは正常。

原因はわかりゃんせ。(^_^;)



どーも。昨日の深夜2:30くらいに電車が通って行くのをみてリアルにビビった&FC2のカウンターがバグって数字が一万も割りカウンター自体も変わってしまい超ブルーでバッドなclmappleです。(=_=;)
大丈夫。一万の時の証拠はちゃんとあるさ!
...(=_=;)

で、タイトル通りです。(^_^;)

なぜか?それは僕の周りにあったMac達が全て白だったから。

Power Mac 8500に関しても白が汚れたみたいな色ですし。(表現わりぃけど^^;)

eMacもまごう事なき白であります。
PC020224.jpg
ちょっとくすんでるけど。(^_^;)

そしてiBook G4
IMG_2054.jpg
こいつももお白い白い。白かった...か?(^-^;)

え?でもiBook買うときにMac見てたなら他のも見てんじゃないの?って。

PowerBookとか。

う~ん。(・ω・`;)いやぁ~。( ´・ω・)
記憶にございません。m( _ _ )m

そんなわけで長年Mac=白。という意識が植え付けられておりました。(^_^;)

初めてMacBook Proを見るまでは...(^~^;)

結局今もMacBookという現行Macシリーズの中で唯一の白いMacなわけですね。(^_^;)

初めてMacBook Proを見たとき...

その感覚は...なんだこいつは?
という感覚でした。

あのシルバーのMacはその時の僕にとってすごく異質なものに感じちゃいました。(^_^;)
逆に白い方が今は異質か?

白!いいじゃないか!白!

し~ろ!し~ろ!(゚∀゚)o彡゜

あれ?でも当時も白いのはiBookだけか?


ま、あれです。鳥の雛が生まれて初めて見たものを親と思い込むように僕も周りにあったMacが白ばっかだったから!

あれ?今ものすごく白のiPhoneが欲しいぞ。(汗)

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

しかしなんだな。なんのプランもなしに書き始めるとこういうことになるんだな~と、改めて思いましたね。(^-^;)
まだまだへぼブロガーですね。

電車h整備列車だったようです。(^_^;)
あぁおそろしやおそろしや...((((;゚Д゚))))

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/07 20:23 | Apple的な話COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

iPhone App Store≠Mac App Store

まずは投票が9票しか入ってないのでどーもこーもありません~(> <)

期限とか付けてないけど開店までは時間あるので
さくっと投票していってください~(>_<)





無料アクセス解析



僕がブログを書けるように!(・∀・)

次やる時はコメント機能も付けます。(*^-^)




でもMac App StoreはiPhone/iPadのApp Storeとはか~な~~りわけが違いますね。
だってiPhoneだったらあれほどの神アプリであった『GoodReader』は意味がなくなっちゃいます。

僕はGoodReaderでファイルを落としたりMacから転送したらとりあえず放り込む。みたいなMacのデスクトップやダウンロードフォルダみたいな使い方をしています。
(そのせいでゴッチャゴチャやけど...^^;)

GoodReaderはもともとPDFビューワーとしてでけたみたいやけどPDFビューワーも既存で十分足りてます。
そうなってくるとMac App Storeの『仕事効率化』のカテゴリはかなり厳しいものになるのではなかろうか?

と思います。

Downloadsにしてもそう。

「iPhoneでrarの解凍が出来る~」と泣いて喜んでいたAppもMacなら「え?rar?なにそれ?」のレベルですよ。(^-^;)

とりあえず開店すぐはiWork関連のものが並ぶのでしょうがそれ以降にサードパーティーからの仕事効率化系のアプリは伸び悩むと思います。

タスク管理にしてもMacの標準ソフトでほとんど事足りるでしょうし。

ライフスタイルについてもWeb閲覧で事足りそうなものがiPhone App Storeには並んでいますし。
ユーティリティもiPhone App Storeで上位に来ているものはわざわざMac App Storeで新規にダウンロードする必要のなさそうなものばかり...


逆にゲーム、グラフィック&デザインには結構期待できそうな気がします。
ゲームはやはりこういうプラットフォームが整備される事によって整理されより良質なゲームが並ぶのではないか?と思います。

でもパソコンで遊ぶゲームってなんか不思議...(^_^;)
あんまり想像がつかない。

そこを打破するクリエイターさん達がいるわけですからね。

でもこのMac App Storeでゲームコンテンツが整備されることによってMac自体の売り上げにも影響が出そうな気がします。
なぜかというと今まであんまりPCゲームってMac対応のものがなかったけどiPhone App Storeみたいに大手のゲームメーカーが参入してくればかなり豊富でおもしろい市場になると思いませんか?

新MacBook Airみたいなライトユーザーを獲得できそうな製品が出来上がった今その辺でも売り込める場所になりそうな気がします。
でもあくまで大手のメーカーが入ってきた場合です。(^-^;)
名もなきメーカーや個人。外国メーカーではちょっと...

という気はします。

Mac版パワプロ?
pawapuro.png

フォトショがあればもっと完璧にできるんだろうか?
いやスキルの問題...


それとグラフィック&デザイン。
これってやっぱある意味Macらしいですからね~

世の中のプロデザイナーさん達はAdobeにバカバカ貢いでるわけですが...

例えば僕がちょっと画像を編集したい時ってGimpを使ったりします。

面倒なのでGimpの説明は省きますが...

これは僕が『Photoshop 代わり』でググったら出てきた。

といえば大体分かってもらえると思います。
Gimp↓(アイコンはあまり好きではない)
Gimp

なのでAdobe様のアレほどは高くないけどなんとか10000円以内でフォトショやイラレ並みの事が出来るソフトとか整備されれば...

ツオイと思います。グピー!

いずれにせよ開けば分かる事!

今日の2時まで楽しみに待ちましょう!(^_^)

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

教育?iPadを持ってるか持ってないかでだいぶ変わる...かな?
それはライフスタイルあたりにも言えそう...^^;

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/06 19:34 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ペラッペラ

IMG_2313.jpg
軽い業を成してiTunesカード(3000円)買ってきました。

えらくカードがペラペラになってることに驚きました。

前のやつはかなり固かったのにちょっと頼りないような気がしちゃいますね。(^-^;)

でもこっちの方がコストが安く済むですよね?

そういや結局ビートルズ仕様のやつも買ってないな。
それ以前に3000円以上のやつを買った事はなかった。


そういえば前にApple Store行ったとき1000円分のやつだと思ったら10000円分のカードでそのままレジに持って行って
「10000円です。」
「えっ!?」

ってことがあった...

道理でデザインがかっこいいわけだ...
黒地にりんごのはいったやつでした。
こんな感じ?
スキャン


そのまま10000円のは返して別の買いましたけど。(^_^;)
↑素晴らしきヘタレ
僕は飲茶さんこそが最強であるべきだと思います。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

本当にありがとうござました。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/03 16:34 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ぎゃんばれ~

深夜でも並んでるみなさん頑張って下さいね~(*^-^)

もう僕は法的にOUTだったので、まぁ。

心斎橋のApple Storeまで30分以内で行けたらいいのにな~

と、思います。

OnlineでiPadも値下げされてるようですけど

よくよく考えたら新型iPadを発表してたらいくら値下げしてても売れないかもしれんね。(^-^;)

いや、それ以前に初売りで安くしてんのって日本くらいか?

じゃ、関係ないか。

どっちにしろなんも買うつもりないんで。

しかし突っ込みひとつ、いいですか?
Appleからのメール。
スクリーンショット(2011-01-02 2.33.59)

これ...

iPod Shuffle&Classicは値引きしてないんですけど!?(,,゜Д゜)

はい。上げ足取りもええとこやね。(^_^;)

まぁデザイン的にそっちのがまとまるわな。
ちなみに真ん中はどう見てもMacBook Proですね。(^-^;)

おやす。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/02 02:39 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

部屋を掃除していたら...(追加アリ)

こんなものが出てきおった。
IMG_2302.jpg
どうやらiBookを買った時にもらったパンフらしい。

IMG_2303.jpg
今のMac Proか。
IMG_2304.jpg
Cinema Displayの前身。
Apple Displaysって...なかなか。
なにげに複数形というこれw

IMG_2305.jpg
PowerBook。
ドライブは前についてたのか... (,,゜0゜)
知らんかった。(^_^;)

そして出た!
IMG_2306.jpg
iBook G4!
あの頃の白を取り戻したいものじゃ...( ´・ω・)

しかしパンフの作り方にも考えが見て取れる。
一番入門者用のiBookのパンフは水色で手に取り易い。とか?
読んでるね。w( ̄ー ̄)

ま、手短に。(*^-^)

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/01 17:01 | Apple的な話COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

(年末)年始布教大作戦

みなさん!

お正月とかになると親戚一同集まったりしますね!

これは布教の絶好のチャンス!(`・ω・´)ノ

iPhoneで颯爽と遅れてる親戚に連絡を取り、iPadで小さい子供をだまらせる。
みなでApple TVでiPhoneで撮った写真を見る。映画を見る。
Face timeで来られない親戚の顔を見たり。Oh~When you smiling~♪
終わった後はiMovieやiPhoto。
iPhoneでその場で颯爽と編集するのもアリ。(`・ω・´)b

みんなそこで言うでしょう。

「すごいなぁ。(,,゜Д゜)」

存分に見せつけるのです。それだけで十分です。
下手に詳しく説明しても相手は分かりませんから。( ̄ー ̄)


僕は今年去年の文化祭で音楽をガレージバンドで音楽を編集したのですが...

そこでクラスの人が言った一言
「そのソフト高かったやろ?」

そこですかさず僕が一言。
「これ、標準でついてんねんで?」

「へぇ~」

( ̄ー ̄)

次の一言
「うちのパソコンやったらそんなん使ったらすぐに止まるわ~」

そこですかさず。
「Macやったらすぐに起動するし全く止まらへんよ?」

( ̄ー ̄)


というわけで肩身狭い思いをしてるApple信者のみなさん。


( ̄ー ̄)と心で思いつつ、冷静に布教しましょう。(爆)

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/01 08:39 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

今年のAppleな俺を振り返る。~決算~

今日は9月からいきましょう!(*^-^)b

9月といえば新iPodシリーズのお披露目と販売がされましたね。
水没したiPod touchをどうするかをこれによって決めようと思ってたのですが想像以上にパワーアップしてきたので水没したのをリサイクルに出していつか新しいのを買おうと思ってます。

ちなみに9月の発表も追っておりました。w

この時は新tvの日本発売がされないと聞き絶望の縁に立たされました...(=_=;)


10月:記憶に残るBack to the Mac!!
速攻でiLife '11を心斎橋のアポストまで買いに行きました!
ブログを初めて間もない頃で...よく分かんない事書いてたと思います。
過去ログ探してみるのもいいかもですよ?(^_^;)

11月:新tvの電撃発売と映画配信、ビートルズの楽曲配信と細かくきましたね。
そしてまたもや速攻でtvを買いました!

Apple Online Storeで注文したんですがAppleのメールのサーバーがパンク状態なのか発送メールが届きませんでした。(^_^;)

トイストーリー3は感動でした...

12月:結局噂の発表は行われませんでした...

一体全体なんだったんでしょう!?あれは!

ずっとiPad 2が発表されるものと信じてやまなかったのに!(,,゜Д゜)

かな~り。かな~り。楽しみにしてたのに!

残念で仕方がない!
もう1月発売はなくなっちゃったんじゃないですか?

ジョブズも散々『年内にまだ驚くべき発表がある。』とか言っといて~
期待持たせやがって~

期待が来年に持ち越しじゃなぇかヨ♪



つ~わけで今年散々散財したみなさん!

一年の計をしっかり洗っておきましょう。

僕が今年買ったのは~。

MacBook late 2009 4G
iPhone 4 32G もち割賦
iLife '11 ノーマル
Apple TV
って感じです。

来年は10.7は絶対買うでしょうね~www

Sandy Bridgeが載ったらMacBook欲しいなぁ...( ´・ω・)

う~み。物欲は果てしなく...

とりあえず来年はいろいろ控えないと!です!(`・ω・´)

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2010/12/30 13:27 | Apple的な話COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

今年のAppleな俺を振り返る。~前半戦~

年内にカウンターを1万まわすのが目標です!(`・ω・´)

いやぁ。今年は京都人でロッテファンでApple信者というなんだか「?」な僕にとってはなかなか楽しい一年でした♪

そんな一年を昨日のロッテに続き振り返ってみます。(*^-^)

まずは今年の3月。実は今のMacBook買ったのはこのときなのです。
なんでそんな時期に...ってのもあるのですが、
そのときちょうどキャンペーン中だったんです。

学割で1万円値引きしてもらいさらにiPod touchもついてくる...
魅力的じゃあないですか。(*´∀`*)

即決です!
MaciPod.png

実は学割を受けるのにちょっと面倒なことがあったんですがそれはまたいつか...
買う迄に6時間くらいアポストにいたかも?


この時はブログを意識してなかったので「開封の議」写真なんて用意してませんでした。w


5月:そしてiPad発売ですね。
当然気になってはいたけど「どうせでかいiPod tuchじゃん!\(`へ')」
...と負け惜しみ批判をしていたので。
高いし

スルーでした。
(Ustとかみてたのは内緒)
Gizmodo Japanへ
Gizmodo
く、悔しくなんかないんだからね!(*`Д´*)

6月:そしてiPhone発売。
実はiPhone 4にもなんとも悲しいエピソードが...

iPhone 4予約開始日と修学旅行出発日が重なったのです!
イヤ、コレホント。マヂデ。(,,゜Д゜)

修学旅行中気が気でなかったですよ...

ネットを見てたら仮予約とか出来たとか出来なかったとか聞くので聞いてみたら却下され...(/∀T)
母に予約を頼むと名義が違うので却下され...(T∀T)
修学旅行から帰って次の日に予約行こうと思ったら予約停止...(TOT)

ふ、不幸だーー!(TOT)

そして毎日ネットで情報収集し、そうすると当然開封の議なんてゆうものが目に入ってきて...

そしてやっと予約が再開されたと聞いて電光石火で近くのSBショップまで行ったのです。
(この間にiPod touchを水没させる。)
そう。あれは休みの日の昼下がり...いつものようになんかしてた。そしたらいきなり電話が掛かってきて...
「iPhone 4入荷しました!」
「!?(゚Д゚;)」
「今日来られますか?」
「わ、わわ、わかりました。今すぐいきます。((((;゚Д゚))))」

iPhone 4を手に入れたのです。
店員さんからiPhone 4の箱をもらった瞬間笑いが止まらなくなり...結果周りの人みんなが笑う奇妙な状況に...
なんだ!?この店!?(゚Д゚;)
もしあのとき他のお客さんが入ってきたら逃げ出したかもしれないですね。(爆)

良かったよ。あのときお客さんが僕だけで...

iphoone.png
そして箱の開封もさせてくれました。
なかなか分かってる店です!

ちなみに「ファーストタッチをどうぞ」
に感動しました。

やっと手に入れた...
IMG_1166.jpg



BUT!!

僕のiPhone 4の不幸エピソードはこれで完結したわけではなかったのです!(`・ω・´)

ちぃ!なんて厄介なやつなんだ!?iPhone 4!

まずは手に入れてからちょこちょこいじってると...

ん?フラッシュが...つか、ない?(・ω・)

え~と?

ああ、そう。初期不良ね...

なぬぅーーーー!(,,゜Д゜)

↓昨日の記事参照。
実はこの日から数日後ナイターを観に行く予定だったのでフラッシュないとあかんかな~?
と、思い速攻Appleに電話!

「フラッシュがつかないんです!」
「Apple Careは?」
「はいってません!」
「では配達員が~」
「振替機は!?」
「プレミアムサービスなので~」
明らかにつかねぇんだよお!(,,゜Д゜)

5日くらいで届くというのでしぶしぶ了承...

実はこの選択がさらなるショックを!呼んだのです!

実はこのときバンパーの無償配布をする直前だったのです!

そう!もしiPhone 4を送るのをもう少し遅らせばバンパーを2個もらえたんですよぉーーー!
↑自分の責任

いや、焦ってその事忘れてたんです...


さぁもうそろそろiPhoneの話も終わりましょう。
ネタだらけでしたね。ブログしてなかったの後悔します。(^_^;)

まぁここで吐き出せたのでいいとしましょう。


とりあえずここで前半戦終了。

Cnet. Japanもやってることなのでいいでしょう。

決してネタを引っぱりたい
とか
書くの疲れた...
とかいうわけではない!(,,゜Д゜)

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2010/12/29 13:58 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

Apple的樹形図

死ぬ程ネタがないので真面目にしょうもない事を書きます。

皆さんにも届いてるでしょう。このメール。
スクリーンショット(2010-12-23 20.12.00)

このApple製品で作られているツリーに注目しました。←それしかない。

1.何で出来てるか?
2.何がないのか?
3.いくらで出来ているのかw
Applejukeia.png


内訳。



Shuffle 11-52800

nano 2-27600

Air Mac 4-39200

iMac 2-217600

iPad 2-97600

Cinema Display 2-189600

Magic Mouse 2-13600

Keyboard 2-13600

Apple Tv 2-17600

Mac Pro 3-686400

iPod touch 3-62700

MacBookシリーズ 4-355200

MacBook Air 1-88800

iPhone 1-46080



占めて188万7480円!

横は、数-金額。
MacBookシリーズは全て88800円で計算。その他全て最下位機種で計算しました。
iMacとCinema Displayは横向きのをiMacとしました。



iPod Shuffleがダントツの数となりました。
その次はAir Macで4つとなりました。

真面目に書いていくのでここに何かAppleの意図があるものとして書いていきます。w

この中にないので驚いたのはMagic Trackpad...あとMac mini
Mac miniはtvとキャラがかぶるのでパスしたと考えられるでしょう。

しかしこれからのMacの主流としていくベキはずのMagic Trackpadをツリーから外した理由は一体なんなのでしょう?

Magic TrackpadはMagic Mouseに最後の華を持たせてやったのでしょうか、それともAppleのまだまだMouseは死なない。
というメッセージなのでしょうか?果たして...


そしてこのツリー最大の疑問はどのMacBookなのか!?です!(`・ω・´)キリ
Applejuke.png
明らかにMBAだと分かるものがひとつある以外はどのMacBookシリーズかわかりません。

ひとつずつ見ていきます。
まず開いているMacBookですがこのシルエットを見る限り...MacBookだと思います。
理由はエッジ?のはね具合です。
スクリーンショット(2010-12-23 21.00.35)
どうです?このはね具合。まさにMacBookとみまごうはずがありません。

なので開いているMacBookはMacBookなのです!

次は他の3つについてです。
一番上のやつのまでの長さの比が35:23
左下のは36:21右下は35:21。

誤差の範囲ですね。(^_^;)

さて、ではMacBookシリーズの比はどうでしょう?
MacBookは手元のを計ったところ約14cm:8cmでした。
MacBook Proは3:2くらいのよう。
Airはちょっと使えそうな資料がなかったです。


ええ。答えが出るかどうかなんてどうでもいいんです。(=´ー`)

どうでもいいんです...

どうでもいいんです...orz


そんなことより...
だれかこのツリーまぢで作って!(・∀・)


にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村
↑クリックするとにほんブログ村へ。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2010/12/23 21:50 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

Apple的かぶ率

おっと、もう日付かわっちゃいましたね。(,,゜Д゜)
楽しみにしてる方いましたらすいません。

では今日は僕の周りのApple率の話しましょう。


Mac:1人(父)
iPhone:0人
iPad:0人
iPod nano 4or5G:3人(ただしクラスの人は結構持ってるっぽい。)
iPod touch:1人

ウォークマン:4人

さみっっっっっっっっっしーーーーーー!(,,゜Д゜)

なんだろうね~この僕の周りのApple率の低さ...
なんだよ!?みんな!
僕の周りはiPod持ってるやつよりウォークマン持ってるやつのが多いじゃん!

世の中ではiPhoneの普及がiPod touchが人気iPadが売り切れとかなってるのに現場はこうも寂しい状況なんですね。

まぁ僕みたいなやつがいないのはしょうがないとしても一人くらいMacが家にある人とかいてもいいような気がするんですがね...(=_=;)

僕の周りのちょっとPC関連の話をしてくれる人は2人。
多少話はしてもやはり分かってもらえなっかたりする...(=_=;)

うちの父とも話しますけどね。
だから実質Macの話が出来る人って一人なんですよ。

あっでもみんないいやつです。
ちなみにいうとロッテファンは0人です。野球ファンは4人です。
マイケルファンも0人です。聴く人は1人です。すすめても興味を示さないやつほとんど。(泣)
共通の話題がなくても友達してられるっていうのはウマが合うってことなんでしょうね。


マァ\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ


でもお年玉でiPod touchを買うつもりの人が2人いるんですよね。
そしたらノウハウを叩き込んでやろうか...無線LANいることも教えてやらなきゃね。(*^-^)
Air Macを買わせよう...( ̄∀ ̄)

それと最近デスクトップPCガ欲しいと言ってるやつがいるのでMac miniを勧めてやったら興味を持った。
しかしそいつは絶対買わない。だってPCゲームするもん。

熱心に勧めても引かれるだけやし...難しいとこですね。

でも最近少しみんなもMacの良さを知るようになってきた気がしますね。
露出が多くなったから。

やっぱ広告は大事です!
今こそ!


Mac「どうも。Macです。」

PC「こんにちはパソコンです。」

PC「どうしたんですか~?ずいぶんやせましたね...」

Mac「うん新しいMacBook Airはより薄く、より軽くなったんだ♪持ってみる?」

PC「おお!おほぉ、お、おほほぉ。おーぉー。」
macair.png

テーテーテン♪
Get a Mac Air
(やせてるっていうか...ry)

べ、別にMacBook Air欲しいわけじゃないんだからね!(*`Д´*)ゞ

僕はとりあえず10.7までは不動明王ですから。

たぶん...

というわけで明日はブログを始めたきっかけを書くかもしれません。(*^-^)


それでは!(`・ω・´)ゞ

↓クリックすると日本ブログ村へ飛びます。
にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2010/12/19 00:53 | Apple的な話COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

Macとの出会い。~AquaBlueの継承~ その2

というわけで2日連続でいきます。

なんとか思い出しつつ...ですね。

所々記憶が曖昧な部分もありますが。

今回はiBookとMacBookを一緒にして話していきます。

話続いてないかも?すいません。(汗)

まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2010/12/05 08:30 | Apple的な話COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

Macとの出会い。~8500たち~ 番外編

前回の続きということでございます。
Macとの出会い。~僕とiBook G4~ その1

...ええそうですとも。僕は続く記事は長くなる傾向がありますゆえ...まぁご容赦くださいますよう。


しかし僕のMacのお話を語るうえで父の話は欠かせない、はず。(^-^;)
そんな父の初代Macはこれ。↓
スクリーンショット(2010-12-04 14.26.40)

まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2010/12/04 15:18 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

Macとの出会い。~僕とiBook G4~ その1

iBook G4...こいつは僕と約4年。連れ添った僕の初Macであり初PCです。

今でも愛着があります。こいつは一生捨てないですよ。(`・ω・´)ノ

...yucovinさんに怒られそうですが。(=_=;

IMG_2054.jpg

こいつはiBookシリーズの最終モデル。

いわゆるホントの最後のMacってやつです。

こいつにはいろいろ不便させられたりもしましたが最高の相棒だったと思います。(今も現役ですが...(^_^;)

長くなりそうなので続きから。

まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2010/11/20 00:20 | Apple的な話COMMENT(3)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |