i電気 gaがが
ついったーのバッテリーの食い方が半端じゃない。
というわけでeneloopのKBC-L2Bを買いました。
これで外でも安心してついったーができるってもんです。
充電に7時間くらいかかるみたい。
大容量じゃ...
いいあいぽんらいふをね
2011/09/03 12:47 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
ついったーのバッテリーの食い方が半端じゃない。
というわけでeneloopのKBC-L2Bを買いました。
これで外でも安心してついったーができるってもんです。
充電に7時間くらいかかるみたい。
大容量じゃ...
いいあいぽんらいふをね
2011/09/03 12:47 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
とりあえず今日のロッテの話少し。
なんとまぁ福浦さんが復調気味のようで、2安打を放ちタイムリーもでました。
久々に芸術的な、美しいヒットを拝めました。
負けたら意味ないけどね!
他はなんですか?
HISAOですか。
チャンスで高濱の代打に出るも三振。
打てる気配がしませんでした。
というかそもそもHSAOの打席自体がとんでもなく久しぶり。
HISAOは1の1で十割バッターだったのですがそれも途絶えてしまいました。
とまぁようやっと秘密塀器を使ったと思ったら西村のかたくなに打席に立たせない。
そんな采配のせいですっかり試合勘もなくなってしまったのでしょう。
やはりちゃんと使うべきです。
そしてなんと清田は骨折。
死んだね。ロッテ。
何がどうなってるのか分からない。
完全に。
まぁそんなもん。他にも言い出したらキリがない。
というわけでしょーみこれから書く話も全く中身がないんですけどね。
僕はよくiPhoneを風呂で使ってるわけですよ。
ある防水ケースをつかってるわけですよ。
で、まぁそれはどうでもよくて、
うちは風呂とAir Macがある場所でちょっと距離が、
といってもそんななんですが障害物は多いです。
なのでしっかりwifiが入るわけも無く。
でも3つ中の1本は大抵立ってます。
それは本当に微々たるもので。
快適にネットってのは厳しい。
まぁそこで思ったのが3G回線を遮断してなかったらwifiの足りない部分を補うんじゃなかったのか?
ということです。
どっかでそんな話聞きましたね。
前のiPhone OS 3まではそれがなかったからwifiで通信してても3Gのパケットがかかるという仕組みだったんですよ。
しかし風呂でやってる時はくそ遅い。
3Gのみにした方が早いくらいです。
全然補ってじゃないか!
と。
まぁ思いました。
う~ん。これでも忙しい感じなのでここまで。
出来れば速度とかも貼りたいね。
にほんブログ村
2011/06/01 23:25 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
最近暑くなってきたわ。
うち扇風機ないわ。
クーラーは、控えないとね。
最近は1日1試合くらいのペースでiPhoneのペナント進めてます。
すいません2試合くらいです...
今日は唐川には酷な試合となってしまいましたね...
個人的には犠牲フライでの得点て好きです。地味で。
一回ディレイドスチールとか見てみたいね。
プロじゃそうはないだろうけど。
でもファースト岡田or伊志嶺 サード荻野とかそんなんだとありえんじゃね?
足が早いっていいねぇ
しかしあれですわ。
iPhoneを充電しながら使ってるとめっちゃくちゃ熱い。
これは本当に大丈夫なのか!?
っていうくらい熱い。
裏面の熱さとか以上。
特にパワプロやってる時とかさらに以上。
パワプロは3Dゲームだからそういうのが関係してるんでしょう。
しかも裏面はガラス。
熱いはずです。そのうち融けるんじゃないですか?
そしたら東大阪の職人に形を整えてもらいにいかねばなりません。
しかもそう考えてみたらですよ。
iPhoneのケースを裏面も覆うタイプを使ってる人はさらに危ないんじゃないかと...
あんだけの熱がこもってる上にそれを上から覆ってるんですから。
う~ん。
僕は裏面を覆うタイプのケースは使わないので分かりませんけどね。
そういうタイプのケースを付けている方は充電する時は外した方がいいかもしれませんね。
にほんブログ村
久々にブログっぽかったかもしれない。
2011/05/28 22:47 | iPhone | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
中日に2連敗。
パワプロで1勝もできなかっただけになにか嫌な予感がしますが湾岸決戦で巻き返しましょう。
さて、最近はiPodの普及は進んでますよ。
僕の友達も人iPod touchを持ってるのですがいまいち使いこなせていないようですね。
というのもまずひとりの傾向としては
「有料アプリを買わない。」
別にそれもひとつの選択肢としては分かりますがやはりもったいない気がします。
とりあえずカルワザというお得な情報とGood Reader買っとけと言っときました。
もう一人は
「そもそもiPod touchでWifiを繋いでいない。」
これは致命的です。
iPod touchの意味を半分も成していないと言っても過言ではないでしょう。
基本的に音楽を聴く。ゲームをする。
という具合にしか使ってないようです。
とりあえず無線LANルーター買えよ。
と言っておきましたが
なんかパソコンを勝手にいじっちゃ...
とかどーたらこーたら言うのですが...
まぁWifiの設定するだけなんやしw
みたいなね。
もうひとりはどうでもいいです。
という具合に結構う~ん。
な感じの人がいるわけです。
僕の周りには。
もちろんバリバリ使ってる人もいますが。
こういうパターンも多いようです。
こういう人は多分そもそも調べようとすることを放棄しているのだと思います。
Yahoo!で教えてもらう程のことですらないようなことが多いです。
なのでみなさん。
周りにそういう人がいたら教えてあげるのもいいですがやっぱ自分でやらせるようにした方がいいですね。
にほんブログ村
2011/05/18 22:02 | iPhone | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
交流戦開幕。負けた...orz
しょうみ今年の中日相手やったら楽勝やで!
って言ってたんですけどね。
調子に乗ってはいけません。
ひとつだけ采配批判をさせてもらうと内股ぎですよね。
3時間30分ルールがあるにも関わらず。
今年の戦い方として良い投手を早めに出して行く。
ということがあるんですからロサを頭から行くべきでしたよね。
交流戦、去年の日シリのカードというのが西村の考えを変な方向に持ってっちゃったんでしょうね。
地に足付けて戦えよぉ!
そんなこんなで開幕の感じとはかな~り違ってくるのもプロ野球。
どーでもいいと思いますけど現在のiPhoneのパワプロの状況。を御伝えしてみます。
現在7/31時点で1位。
始めた頃はマニュアル打撃が死ぬ程難しくてぜんっぜん打てず開幕カードの楽天との試合も3連敗で1点も取れませんでした。
でも少しずつ慣れてきて
交流戦では5敗のみww
中日に4連敗と巨人に1敗w
本当に難しかったマニュアル打撃も2戦級あいてなら今ではロッテ1も楽勝です。
それでは次に個人タイトル
そうですよ。マクローリーがおるんですよ
しかもHトップw
他には大松の打率が.400超えとか金泰均が打点トップとかちょっと現実とは違った成績w
スタメンは対右で
岡田 中
荻野 遊
井口 二
金泰均 一
大松 左
サブロー 右
福浦 指
塀内 三
里崎 捕
対左で
岡田が清田に
HISAOが今江に代わる感じです。
HISAOねぇ。すごいんですよw
能力こそ2 GFEDEですがね。
なんと146打数55安打で.376www
今江は204打数66安打で.323。
岡田も似た感じででして。
199打数76安打で.381
こちらも能力は2GFBDD
たぶん弾道が2ってのがポイントなんだと思います。
他に謎な状況といえば大嶺が防御率2.58 11勝4敗完封4と実際にこんな成績を残してくれれば...というような成績。
そして我らが福浦さんは.333という成績を残しています。
んでガーとやってて本当に厳しいポイント。
盗塁が全然決まらない。
荻野でやっても5回に4回はアウトになってしまいますよ。
僕がヘタなだけ?
それにしたって岡田で成功したのは1回だけですよ。
これはおかしいと思います。
逆に相手の盗塁も簡単に刺せてしまう。
それと2ベースにならない。
外野の頭を越しても走力がDはないと簡単に2塁で刺されてしまいます。
なんとかしてそのへんのバランスを直してもらいたいなと思います。
にほんブログ村
2011/05/17 22:35 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
しんどーい。疲れたー。宿題あるー。
でもブログは書くー。
そんなわけで日曜日なのに日曜日感なんてみじんこのふんのかけらも感じない日でした。
まぁテストの話しても仕方ないし。
ロッテ負けたし。
福浦さんは最高だし。
京都駅のトイレくせーし。
というわけで計算はいかに手を抜くか。というのはありますよね。
式が合ってても答え間違ってちゃお話になりゃしませんからね。
というわけで今日はなんと手を使わずiPhoneを操作する術を伝授いたしましょう!
奥さん!ブックマークを忘れずに!
え?頭で考えて操作するやつって?
ノンノン。そんな電波な方法じゃありゃしませんよ。
京都タワー(加工なっしんぐ)
Wow!!! It's so coooooooooool!
なんという凛々しい姿。
素晴らしい。本を読みながらiPhoneを操作することもできる!
(iPhoneで読ry)
いちいち野暮ったい事は言わねーよ。
この動画見ちゃいなよ。YOU!!!
Finger-nose stylus for touchscreen technology from Dominic Wilcox on Vimeo.
2011/05/08 22:54 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
成瀬完封!さすが!表エース!
というか西武相手に完封ってえげつぃな。
絶対1本2本打たれるやろ。ピンポン球並みに。
そういえば軟テやってた時僕めっちゃ飛ばす奴だったんですよ。球を。
球自体は速いんだけどもコントロールが...ねぇ。
投げてもノーコンだし。
サッカーもバスケも狙い通りにいかん。
俺は球技向いてないかもしれない。
そんなことどうでも良くてですね。
なんやらiOSのアップデート酷いみたいですね。
ぼかぁねぇアップデートしてません。
あ~、、、ゆで卵は好きです。
某甲子園優勝投手的な話です。
ていうかパッチ(=修正ファイル)なんだしそんな速攻でアップデートしなくていいじゃん。と。
他のソフトでも大抵そうですね。
というかパッチを入れてんのに不具合あるんじゃお話になりゃしませんがね。
よくあることですけどね。
でもちょっとソートがぐちゃぐちゃってどんな感じなのかを見てみたいので次のアップデートがある前に一回見てみたい気もする。
いつアップデートくるんかな?
タイミングを見計らってやりたいですね。
にほんブログ村
まぁほっといてそのまま忘れる事も多いんだけどね。
2011/04/19 19:59 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
先日ガジェットさん家さんの記事を見てほえぇぇえ!
と、いともあっさりと交換してもらえることを知りさっそくApple Storeに飛び込んでる人も多いかもしれません。
でも僕にはなかなかApple Storeに飛び込めない理由があります。
確かに!最近ホームボタンの効きがくそなことになってきたもんでして。
そりゃもうヘボです。通常2回押せばいいところが8回くらい押しちゃってますよ。
まぁそれは言い過ぎかもしんないですが実害としては2回押して反応しないからもう一回いくとマルチタスクどころかホームに戻っちゃいますね。
だるいですね。ええ。
面倒くさい。ヒジョーに面倒くさい。
しかし僕には換えられない、換えたくないわけがあるのです。
それはもうふかい、ふか~~~~~いわけです。
長い話になります。
それでも良い方はどうぞ。
僕がiPhone 4を買ったのは7/23です。
そしてそのiPhone 4はライトがつかない不良だったのです。
そしてアップルに電話し交換しました。
そして来たiPhoneは初期バージョンだったのです。
初期バージョンは裏面の技的マークが違います。
マークが少ないのです。
その方がカッコいいのです。
初期バージョンの方がなんかいいじゃないですか?
だからです。そういうことです。それ以上でもそれ以下でもなす。
交換してもらえば確実に技的マークがごちゃごちゃついてるやつです。
裏面のスッキリしてる方がいいです。
しかしホームボタンはあかん感じです。
しかもApple Careにも入ってないです。
あ~俺はどうすりゃいいんだ!
というゆとりの独り言でした。
にほんブログ村
2011/04/16 21:12 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
まぁ別に日々布教活動してることなんてないですけどね。僕は。
まぁ訊かれたらグィグィいきますけどね。
言う事を聞いてくれた人はいませんね。
うまいこと買わせるノゥハゥを教えて下さいよ。ってそれが出来たらトップセールスマンですからね。
ていうかセールスマンとか...
横道に逸れようかと思ったけどやめた。
最近はあれですね。
高校生でもスマートフォンを持つ人が増えましたよ。
個人的にスマートフォンていう呼び方が嫌いなんですけどなんかいい呼び方ないですか?
僕の後ろの元席のやつもiPhone 4持ってました。
この時期に持っても...と思いますけどね。
まぁそれでもなんとなく嬉しくて28っとしちゃいます。
他にもAndroidのやつ持ってる人もいましたね。
そして購入期待者っていうんですか?
次はスマートフォンにする!
って宣言してる人も多いです。
スマートフォンなんて使いこなせへんわ。
って言う人も多く見かけるんですが僕からしたら普通の携帯の方がメンドそうって思います。
そしてTwitterを見ててちらっと目にした高校生にスマートフォン普及?
的なものを目にしまして。
僕みたいな初めて持った携帯がiPhoneという人間はどうこう言えたもんじゃないので僕の周りの人間の話?
野郎ばっかで恐縮ですが。
どうやらやっぱり最近はみ~んなTwitterしてるようです。
大体僕はリア友をTwitterに寄せ付けてないので、その時はサブ垢を作る事でしょう。
まぁそんでTwitterするならスマートフォン的なとこを見て取れますね。
あとこないだ写真撮る時にAndroidを女の子に渡してこれどうやって撮んの?
的なとこで見たどや」とか。
ちょっとやっぱイけてる感も持たせるっぽいです。
それでモバゲーをやってる奴も多いわけですよ。
そういうやつがスマートフォンええな。
的な事を言ってるのを聞くとちゃんと知っとかなあかんな。
とも思わされるわけです。
まぁこっち的にもなんかモバゲーに誘われて「あ、おれiPhoneだから...」となんかあれっぽい感がどうやっても出ちゃいますから。
憧れが出てくるのもよ~~~く分かります。
それで微妙に敷居が高くもあるのがスマートフォン。
なんていうかクラスを引っ張る系の人間はスマートフォンを持つ傾向にあると思ってます。
逆にそういう感じじゃない人は今一歩踏み出せない感を持ってるように感じます。
もちろん契約の関係もありますよ。
やはりスマートフォンってのは流行りのもの。
ファッションなどにも敏感な人はスマートフォンを持つ傾向があると見て良さそうです。
にほんブログ村
2011/04/09 21:55 | iPhone | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
今日から3年生です。信じられません。いや、
シンジラレナイデース!
基本的にそんなこと触れたくないのでここではそんな高校生の赤裸裸ななんちゃらかんちゃらはいっさいありませんので。
さて、今まで僕はあんましイヤホンというものにこだわりを持ってませんでした。
というか今でも持ってません。
今までイヤホンはiPhone付属のものを使ってましたから。
実際3Gに付いてた奴を使ってたころはそもそも他のイヤホンを知らないもんだからそれとして聴いてましたし。
iPhone 4に付いてた奴はかなり3Gのやつから向上してますね。
一回3G付属のやつを聴いてみた時酷くて聴けたもんじゃありませんでした。
ええ、初めてイヤホンの差というものを知った瞬間です。
それで前、東京マラソンのあった日。ちょっとトゥィッタァーで「イヤホンがちょっとあかん感じだから新しいの欲しい」的な事を呟いたところkoozypさんが反応をしてくれまして。
あるイヤホンを薦めてくれました。
それは...こちらだ...
One (ry
アウトレットってことで半額になってます。
届いたの昨日でなんで勧められてからそんな経ってんの的なことを思う人がいるやもしれないので説明しておくとその後Macをアレしてしまったり日本がアレしてしまったりとイヤホンどころじゃなかったんですね。
で、まぁすっかり忘れてたところまたもやトゥィッタァーでkoozypさんが「なんかイヤホン買うんちゃうんかったん?」的な事をリプって来ましたのでホウ!そういやぁそうだ!と。
実際おかげでこないだの京セラの時とかもちょっと安いということで買ってあったBlue toothのこれを
使ってたんですがいちいち接続が面倒でやはりアナログは必要ですよと。
常日頃から思ってたり。
これもえらい4000円もお買い得ですね。機能も充実してるし音質も十分ですよ。
でまぁ今までこういう感じのイヤホンしか使ってこなかったもので音質を語る資格どころか320kbpsでとったところでの話なわけですよ。
もぅノイズがなければいいレベルの。
スっと抜けるとか言われてもね。
個人的にイヤホンにぅん万円も掛ける気はいっさいないです。
で、こういうカナルタイプのイヤホンってすごく外と音が遮断されますね。
奥の方に突っ込むから音量もⅠで十分なレベルだし。
ただ最初聴いた時突っ込みが甘かったのかブ~ンて感じの雑音がして2曲くらい聴いたらおなか痛くなりました。
あぁ気持ち悪くなったって意味で。
でもちゃんとやったら大丈夫になりました。
トーシロ的感想を言えばドンドン来ますね。
ちなみにイヤピースは3種類大中小とあり最初は中が付いてるのですがそれだとどうもゴムがポコポコ鳴るので小にしました。以外と耳のサイズはちっちゃいということが判明。
2011/04/08 22:39 | iPhone | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
これ、あれなんですねぇ。いや、今日ね、iPhoneのケースレビューとかしちゃおうかな。みたいな。
そういう感じなんですけどこれね、丁度事が起こる前に注文したもんなんです。
なんだかなーって感じします。
でもこれあれなんですよ!
『たいよおぉぉぉ!』
って感じのケースなんですよ。
ん?あれ?これなんか聞いた事なくね?
そうそうあれですよあれ。
ボクタイですよ~
僕はやったことないですけどね。
ちょっと
GBA持って上向けてたいよおおぉぉぉ!
って、ねぇ。
多分これがはやったのって僕が高学年なってからだと思いますから。
しゃーないやないですやん?
え?いや、別にやりたかったとか全然ちゃうし!?
『たいよおおぉぉぉ!』
とかやりたかった...
なんて全然思ってへんし!
大丈夫やし!?
ってわけでこんな商品。
画像クリックで楽天市場に飛びます
ソーラーバッテリーを内蔵したバッテリーケースです。
小学校の時理科のソーラーパネルのっけて動く車に熱中しましたね。
あれを作る授業が終わったらもう廊下はやつらばかりでしたからね。
競争させるやつ。なんかぶつからせるやつ。
どれも同じものなのにね...(´ー`)┌フッ
まぁそんな世界ですよ。小学校というところは。
他にも図工の時間の話とかしたくなってきたけどキリがないのでやめときます。
あぁもう全然レビューにたどりつけないや。
というわけで黒ではなく白をチョイスしました。
なぜかっていうと...
どうやらね、iPhone 4ホワイトに対する憧れからのようです...
だって見て下さいよ!遠目に見たらホワイトiPhoneですよ!
装着したら...
普通に黒にしときゃぁ良かったな...orz
あっはは
ちょぉっと...分厚いかな...?
まぁこれはしゃーないわな。
確かに分厚めですが全然操作できないということはありませんよ。
そうですね...持った感じを的確に表す言葉があります。
iPod touchを箱ごと持って使った感じです。
考えている方でiPod touch持ちの方はやってみて下さい。
カメラ開口は問題なし。
フラッシュも問題なし。
この小さな穴はスピーカーですね。
結構普通に聞こえます。
個人的にはゴムの丸くなってる所が残念。
黒だったらめだたなかったのかな...
充電はUSBで。満充電には3時間くらいかな。
満充電から充電して7割程充電できます。
ほぼふれこみ通りです。
で、肝心のソーラーですが。
もっとちゃんと使ってみないとわかりません。
今度京セラで昼からシート貼り待ちで行くつもりだったからその時に試そうと思ってたんですがおじゃんになったので。
また試す機会があれば書きますね。
にほんブログ村
2011/03/21 17:06 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
もうね。ネタとか乏しくて。
Apple的な話もしないとはじかれるから。w
つーわけで今まで無料版しか使ってこなかったMobile MouseをProヴァージョン。
落としてみました。
今までめっちゃ便利そうやな~と思いながらもわざわざ買わんでも...
と思ってたけどただやもん!
ただやったらもらっとかな!
っ的な発想は大事ですよ!?
というわけでつべこべいわずDLすればいい話なんですが紹介させて下さい。
あんま上手く紹介できそうもないんで詳しい使い方はGoogle先生に聞かなきゃいけないかもしれないけど。
まぁ記事の最後にリンクあるんで。
さっさと落として使いたい!っていう僕みたいな人は一番したまでいってください。
じゃぁ紹介します。
まず見た目から違います!
ボタンが多いです!
Freeヴァージョン
キーボードの方はいいですね。ファンクションキーとかも使えるみたいです。
こっちのProならではの紹介が大事ですよね。
×印の上の下矢印を押します。
普通にChromeの状態で再生ボタンを押しても鳴りませんでしたがiTunesを開くと鳴りましたね。
メニューは何なのかよく分かりませんでした。
まさにコントローラーですがApple Remote Appの方が使い易いのは使い易いです。
ちゃっちゃと行きますかね。
お次はWebブラウザーを操作できるようです。
見ただけでなんとなく分かるようになってます。
もう説明のしようがないくらいに。
使えば分かる事なんですがね。
無料アプリの紹介はどーもあれですよね。
でもこれあれか!
いつかセール終わった後見た人はなんだここ?
と怒りのまなざしで見られそうだよ。
うん。ちょっとやる気出そう。
眠いけど軽くやる気出そう。
サンドウィッチを作ろうと思って食パンの耳を取るくらいのやる気は出そう。せめて。
えーOpenはキーボードを出してくれます。
もしブラウザでホームをGoogleなど検索画面にしてる場合は家のマークを押してGoogれなどを開き右矢印ボタンの上当たりにあるキーボードを開くボタンを押してそっから文字入力したほうがいいと思います。
何故かというとOpenからキーボードを開くと上のurlを入力する枠が選択されてしまうからです。
漢字変換ができないのは仕方ないですね。
あとこれの不満はページを消すボタンがないんです。
新しいのを開くのはできるんですがね。
次これ。分からない。設定の画面にClipboarという項目があるのでそれ関係かも。
また調べとこうと思います。
教えて頂けたら嬉しいですがせんせーが言ってました。
人に聞く前に自分で調べろ!って
つまり『ググれカス』ってことに他ならないですね。
あ、各種設定は左上の歯車みたいなやつからです。
これはもう説明不要でしょう。まんまですから。w
設定のsupportにDemoムービーも用意されています。
まぁ...
ただやねんから!
四の五の言わずに即DL!!!
にほんブログ村
2011/02/21 21:22 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
さっそく買いましたよ!
桃鉄!
僕の桃鉄との出会いは兄ちゃんがやってた桃鉄、あれはなんだろ?
桃太郎ランドを買うとその中でミニゲームが出来るやつだったんですけどね。
めっちゃ面白かったです。
で、そのあとはゲームキューブの関西マップの入ってるやつをやって以来です。
そのGC版ではランドは買えましたが遊ぶ事は出来ませんでした。
これは?
...
ダメですね。
岡山には桃太郎ランドは見当たりません。
ちなみにマップモードで温泉をのぞいたりもできませんよ。w
でもでもiPhoneでやる桃鉄がこんなに楽しいものとは!
20年モードを一気にやってしまいましたよ。w
最初はフリー版でやって1年モードのみです。
それをささーと勝って勘を取り戻します。w
そして20年モード。
敵は風神とさくま鉄人をチョイス。
全物件を買い占めたことのあるおれにさくま鉄人が敵うのか?
ゲームは最初から最後まで風神に同情したくなるような展開でした。w
というわけでさくま鉄人と俺の一騎討ち!
というのも最初の数年のみ。
後半は完全に僕のワンサイドゲームでした。w
最終的にはこんな感じ。
いいねぇ。だって後半金銭感覚麻痺ってたし。
300億がなんぼのもんじゃーい!
って感じ。w
だって金とられるより物件取られる方が恐いですからね。
後半は毎月さくま鉄人からM&Aでしたよ。
操作性は大満足です。
800円なんて全然です。
むしろ安いくらいです。
そしてGame Centerにも対応してるっていうことでいくつか称号みたいのももらえました。
こういうのを見るとフルコンプしたくなるのが人の性ですがまぁ気が向けば。
もうiTunesにチャージが残ってる人!クレジットで払ってる人!
今すぐ買っちゃいましょう!
にほんブログ村
2011/02/17 23:45 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
ありゃー 今年 去年の夏、8月。初め、でしたね。
iPhone 4を買って間もなく、Bumper欲しいけど届くのはまだ先、それまでにとりあえず応急処理的にこれを買いました。
そしてこの中の6品の商品でまだ活躍しているやつは、ありません。
正直言って在庫処理ですな。あまり大きい声では言えませんが。w
そんでこの中でホンマに時々、ホンマにホンマに時々出てくるやつがいます。
そいつはこいつ。
いや、なんかカービィメインになってるけどね。
いや、他にもソニックとかテイルスのソニックファミリーもいるけどね。
それはまたの機会。
デジモンとポケモンもいますよ~♪
いや、別に遊ぶために使ってる訳じゃなくて。
例えばこないだのメモリ交換の作業。あれ動画撮ろうと思ってこれ引っ張りだしたりしたんですよ。
初心者が四苦八苦して作業する姿でも...と思って。w
でもアホ程簡単やったし見所ないしちゃんと撮れてないし。w
お蔵入りとなりました。(笑)
他にも買った当初は動画を見る時に立てて使ってみたりネットしながら指で操作...
いろいろやりました。
でもどれも...
あ、ちょっと話は逸れますが立ててネットした時にちょっとiMac touchはどうなのか?
って事。
当然iPhoneじゃ小さすぎてあれなんですが、ジョブズがプレゼンでtouch PCは手首が疲れる。とか言ってました。
これはiPhoneが常に持ち歩くものという意識があるからかもしれませんが...
こうやって固定してiPhoneを使っているとなんていうんでしょう?
煩わしくなるんです。
iPadならもっと体感できそうですけどね。
ついでにキーボード買いたいと思ったりもしましたね。w
あ、それとホームボタン押せない。
これ一番アカンとこですね。
こうやって使うとホームボタンもタッチ式になるってのがすごくいい計画に思えてきました。w
まぁ大きい画面だとまた変わるでしょう。
それとはさみが強くて...
生だとiPhoneへのダメージが心配なのと強くてスムーズにはずしてつけて...てのが出来ない。
と、まぁ微妙に微妙なんです。コレ。
あ、しぃません。
そろそろ出かけねぇといかんがや。
いや、実は別のエントリだたんだけどなんかもおいいような気もしてきた。w
その話も書くかもしんないし書かないかも知んない。(テキトーやな。^^;)
実際僕が書くエントリって最初とかなり話ずれてタイトル変えたりってことよくあるので。
どーせ常にネタ枯渇してるので書く事になると思いますけどね。(笑)
にほんブログ村
2011/02/13 14:22 | iPhone | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
いや、かな~~り今更なんですが。(汗)
ずっとWeb会員パスワード忘れててもう一回あれすんのめんどうだったんですよね。w
で、まぁちょっと一念発起して←そこまでのことじゃない。
再登録し直してやっとこさリモート予約できるようになりました♪
予約し忘れることってありますからね。
それではお試ししてみましょう。
iPhoneアプリの起動画面。
最初の番組読み込みは微妙に時間がかかります。
番組表の見やすさはあんまりですね。
これは他のTV番組閲覧アプリにもいえることですがiPhoneではやはり絶対的に画面が小さいです。
番組をタップすると番組情報の画面になります。
ギャグ漫画日和は5分のアニメで拡大もできないので上手くタップできませんでした。
しかしもちろん最初から予約できるわけではありません。
そんなことしたら予約情報はどこにいくのか?
これは一回ひかりtvのサーバーに情報を保存して自宅のチューナーに反映される仕組みのようです。
当然ながらネットがないと成立しません。
それでは各種設をしていきましょう。
まずはiPhoneアプリにWeb会員情報を設定します。
Web会員登録はこちら。
ひかりtv設定からリモート設定にいきます。
My Pageではありません。下の方にある設定です。
お次はマイページのリモート設定から取得したコードを打ち込みましょう。
これで設定は完了です。
ちなみにiPhoneからもQR読み込みは出来ましたがひかりtvのトップにいくだけでした。
もういちどギャグ漫画日和の番組情報にいき、
予約が反映されるまでにかかる時間は1時間程のようです。
う~ん。1時間。長いですね。iPhone/iPadからの予約は1時間とのことですのでちょっと微妙ですね。1時間前に
「はっ!あの番組予約してないわ!」
ってならないといけないわけですから。
反映待ちが1時間くらい続いて...
両方反映されました。
1時間は長いですが悪いサービスではありません。
もっと短い時間で反映されればすばらしいですがね。
次はiPhoneがリモコンになることを望んでみます。
そしたらApple TVとも大差なくなってきますね。
にほんブログ村
別にマイページのリモート設定は必要なかったかもしれません。(汗)
(汗)に始まり(汗)に終わる。と。(汗)
2011/02/06 13:19 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
SkyFire Web Browserが一世を風靡したのも記憶にあたらしいのだが...
ついにWeb上のFlashを再生できるブラウザが現れました!
いや~あんましアプリ紹介とかをするのっていうのはなんだか好きじゃないというか俺がしたところで...って感じだけど、大手にまかせるべきなのだがつい書きたくなってしまうアプリがね...
マリーンズの公式サイトはFlashを使ってますがみごと再生されてます。
画質はわるいですが特に問題ないと思います。
まぁPuffinの詳しい紹介はAppBankさんにおまかせしましょう。
115円なんて安すぎです!
あったまどうなってんすかね!?
太っ腹!
さて、お次は現在無料セール中のMac用ゲーム。『Touch Fly』くそ面白いです。いやまぢで。
Themeてクリスマスバージョンに。惜しい!><クリスマス前にはMacAppStoreが開店すると作者さんが踏んでたんでしょうか?
季節はずれなクリスマスヴァージョンでレッツトライ!w
後ろのサンタさんがいい味出してます。w
操作方法は勝手に前に進んで行くうさぎをスペースキーorXキーで上昇。Zキーで下降。Cキーで爆弾。
爆弾は画面上の敵を一掃します!
一撃必殺!
左端は上昇時のジェット噴射で敵を倒してます。
そして右端のプレゼント箱を取ると...
武器を持ちました!
敵を蹴散らせ!
武器はいろいろ、他にもアイテムはあります。
そして食べ物などを取っていると...
左下のゲージが溜まります。
クリックすると...
ボーナスモード的な画面になりました。
ちょっとスピードアップしてひたすら人参を取りましょう!
うまうま(^ω^ )
かなり面白いです。
正直Chopperよりも...
いや、Chopperはムズイっす...
てゆーか...
干支か!?
作者さんは日系なのか!?
にほんブログ村
Touch Flyどぞ。
2011/01/29 17:12 | iPhone | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
水の恐さをよく知っているclmappleです。
さてさて、最近は雨が少ないような気もするのですが甲子園、スカイマーク観戦にはマストアイテムではないでしょうか?
ついに防水ケースを買ってみました。
...僕はずっとテレビのあるお風呂に憧れてました。
僕の中の金持ちの証は『ライオンの取っ手』、『お湯の出るマーライオン』
そして『テレビのあるお風呂』です。
最後だけ微妙に庶民的な気がしなくもないですがw
しかし今回買った商品ではイヤホンなしのタイプなのでお風呂でテレビの夢は達成できませんでした。w
ま、それはiPadを買って、iPhone/iPad用ワンセグチューナーも買わないといけませんがね。(・∀・;)
別にびちゃびちゃの状態で音楽を聞こうとも思わないので別にいいか。と、イヤホンなしのタイプで済ませました。
(安いし。)
今回買ったのはこちらの品。
ゴツそうで使えるのか?と思わなくもなかったですがレビュー評価もいいので購入。
開ける時最初開け方が分からない方が多いと思います。
長い方の爪を押し上げて開くのですがちょっと固くて不安になってしまいますがズバッ!!!
といきましょう。ズバッ!!!っと。
いいですか?ズバッ!!!ですよ!?
(何をそんなに念を推す必要があるのか...)
開けクチの方からDockを下にして入れるとカメラが出てこないので反対からいれるのがいいかも。
ちなみにバンパーを外していれてもカメラレンズは出てきませんでした。
入れた状態でそのまま写真を取ってみたけどそれはなんの問題もなさそうです。「反射とかしないかな?」と思いましたが...^^;
あっ!?でもフラッシュつけたら当然反射するでしょうね!!!(^-^;)
というわけでお風呂でiPhone(ビデオ、音楽はだみだけど。)を何の心配もなく使えます♪(*^-^)
今までも時々使う事はあったけど恐かったですからね。(^_^;)
というわけでためらわずに湯船にドボーン!
お湯の中からこんにちわ。王子です。w
さすがにぶれます。水中カメラになるかどうかはよく分かんないですがお正月をニュージーランドで迎えるようなブルジョワは持って行けばいいんじゃない?( ̄ε ̄)
あとはお湯の中ではタッチが反応しませんでした。
ちょっと残念。(^_^;)
そういや説明書に防水イヤホンを付ければ...
とか書いてあったけどそんな穴ないっぽいですね。
しかし常時付けていないと完全に水の脅威が消え去った訳ではないのでお気をつけ下さい。(特に雨の甲子園やお手洗いやお手洗いやお手洗いなど...orz)
にほんブログ村
しかしなんと無線LANがお風呂まで届きませんでした...orz
くっ
いつか...いつか...
Air Mac Extremeを買ってやる!(,,゜Д゜)
2011/01/19 17:36 | iPhone | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
前々からしたかったことではあるのですが...
このようにWebのブックマークをホーム画面に設定するときに任意のアイコンを作れるのです。
方法は簡単。
テンプレの
2010/12/29 20:00 | iPhone | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
こんにちわ。毎日満身創痍でブログを書いております。ギリギリです。
これを何兆倍も増やしたら漫画家の気持ちになるのでしょう...冨樫...
これは僕の持ってるAppleのモバイル端末のUSB Dockケーブルです。
左からiPhone 4、iPod touch 2G late 2009、iPhone 3Gです。
iOS端末やiPodを持ってる方なら経験はあるでしょう。純正のケーブルを使っていると無惨な姿になっていくのを...
僕もiPhone 3G、iPod touchも半年もせずにえらいことになってしまいました。(iPod touchはましですが)
iPod touchなんかは3Gの反省を生かし割と大事に使ってたはずなのに切れてしまいました。
僕がiPhone 4を手にしてからほぼ5ヶ月。
しかしiPhone 4のケーブルは未だキレイなままです。
確かに割と大事にしてるつもりではありますがそれでも切れる気配すら感じません。
僕はDockケーブルをわざわざサードパーティー製のものを買うつもりはないのでこれは嬉しいです。
それからiPhone 4のケーブルは形も変わってますよね?
本体のデザインに合わせてるのだろうか?なら今年のiPodシリーズってどうなってるんですかね?
とちょっと気になってみる。
でも3Gのも中の細かい導線みたいのは取り払われてるんですが充電はできます。
充電が出来ればいい。というわけではないですね。
さらなるAppleの妥協を許さない姿勢を楽しみに次の次のiPhoneを待ちます。(2年契約なので^^;)
にほんブログ村
2010/12/26 16:55 | iPhone | COMMENT(5) | TRACKBACK(0) TOP
ちょっと前の話なんですが...
最初で最後かもしれないiPhone同士でのFacetimeをしました。←ここ大事
以前書いた通り僕の周りにはFacetimeできる友達がいないのです。
Skype?Facetimeであることに意義があるんじゃないか!(`・ω・´)ノ←ここ大事
で、すごぉくネタがないので初meteFacetimeしてみたらどんなもんよ?って感じをお話しします。
そもそも誰のiPhoneでやったの?っていうところからですね。
友達のお父さんのiPhoneです。
そして友達にお父さんにiPhoneを貸してもらえるよう頼んでもらい...
ついに初Facetimeを慣行しました!(*^0^)
いやぁ世の中iPhoneが普及しまくってるというのに家族親戚友達などなどどこにもiPhoneユーザーがいないという僕の周りだけ摩訶不思議ワールド状態でしたがよくやってくれた!友達のとうさん!(`・ω・´)ノ
さて、というわけでFacetimeをやってみると。
iPhoneならiPod touchやMacと違って電話番号で出来るからね。
電話中に出るFacetimeボタンを押せばいいだけ。
でも多分押すまでの間は通話料はかかる。急いで押せ!(,,゜Д゜)
そして無事押ししばらく真っ暗な画面...
そして...
相手の顔が見える!
びっくりする!
そして笑う!
泣...カナッシブル!_(゚▽゚*)_))((_(*゚▽゚)_
笑う笑う。両者笑いが止まりませぬ。(,,゜Д゜)
「人の顔見て笑うなや~(笑)」
「お前やって笑ってるやんけ~(笑)」
...と笑いも一段落したところで、ちょっとPC関連の相談を聞いてやりました。
Facetimeのバックカメラでパソコン画面を見ながら...
(ちなみにMacではないですよ。前言った通り。)
簡単なことでしたが教えてげました。
途中ちょい恐な友達のおとんが「まだ電話してんのか!」と恐面(みてないけど)できたのでFacetimeは無料であるという旨を伝えもう少しだけ続けまぁ話が終わったのできった次第です。
あ、最後にフロントに戻したときやっぱ笑っちゃいました。(笑)
いやぁ。まぁ楽しかったけども...これは、
2度目はないぞ?(,,゜Д゜)
しょうみ2回目からは相当仲良しでないと無理ですよ。もし会話が止まったら...ぞっとしますよ。(((゚Д゚)))
まぁ一度はやってみたかったので良かったと思います。(*^-^)
画質はねぇ...3つついてるところでは相手の画面が確認できましたが1つのところではドットが荒くまったく画面が分かりませんでした。(=_=;)
でも相手の顔を見る分には少しくらい荒い方がいいかもしれませんね。(笑)
にほんブログ村
2010/12/22 21:30 | iPhone | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
昨日予告したとおり書いておきます。
というか昨日も今日も知ってたらすいません。
皆さんはiPhoneでビデオ見てますか?
そのビデオの音声だけ聞きながら何か別の作業をしたいときありませんか?
それもかなえてくれます。iPhone OS3ならね。
方法は昨日と一緒です。
まずはiPodでビデオを再生。
↓
ホーム画面に戻る。(ビデオの再生、音声が消える)
↓
iPhoneをロックする。
↓
昨日のこの状態とおなじような状態にする。
↓
再生してロックを解除。
あとはWebをみたり漫画を読んだり。
これもiPhone4では出来なくなっていました。
結構動画の音声だけ聞きたいこともあるのです。少なくとも僕は。
ライブ映像の音声だけ聞きたいこととかね。(*^-^)
え?音声だけ抜き出してaacにすればいい?
無駄なデータを増やさなくてもいんですよ。これなら。
でもiPhone 4ではマルチタスクがあるのに動画を聞きながら他の作業が出来ないというのは残念に思いました。
いかがでしたか?そんなん知ってたわ!という方もいたかもしれませんが...(汗)
ちょっとした小技ってとこでした。(*^-^)
OSが3以前のバージョンのiPhoneやiPod touchをお使いの方は機会があれば試してみて下さい。
にほんブログ村
テーマ : iPod touch - ジャンル : コンピュータ
2010/12/12 14:57 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
すいませんでした。m( _ _ )m訂正があります。
テーマ : iPod touch - ジャンル : コンピュータ
2010/12/11 22:58 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
ネタないねぇ~なんとか絞り出すネタもしょーもない...(=_=;)
で、対応機種も発表されているiOS4.2.1のAir Printですが...
なぜAir Macに繋いでるプリンタがだめなんだ?(,,゜Д゜)
そう、最初僕は出来るものと思いこみAir Printをタップしたが認識されていない。
「え~?」とか思っていろいろいじりましたがもちろんだめでした。
普通思いません?Air Macにつないであれば出来る!(・∀・)って。
現在家ではプリンタ2台体制をとってるのですが...(嘘です。前のやつがまだあるだけです。インクも)
CanonのiP4200とHPのPhotosmart B-109a-mです。
iP4200はiBook買った時に、HPのはMacBook買った時に、それぞれ買ったものです。
HPのは920円で買ったんですよ♪Apple Storeとか行く人は知ってると思いますが、Macと一緒に買うとHPのプリンタがお得に買えます。
なのでそこのそろそろパソコンを買い替えようかと思っててプリンタも欲しい!という窓のあなた!
Macintoshにしませんか?(`・ω・´)ノキリ
Mac「こんにちわ。Macです。」
PC「こんにちわ。パソコンです。」
PC「プリンター欲しいけど、高いなぁ~」
Mac「Macと一緒に買うとお得だよ♪」
PC「ホントだ!安いですねぇ~でも、キャッシュバックって手続き面倒なんじゃないですか~。」
Mac「そんなことないよ♪Macを買った時の箱についてるバーコードを所定の用紙に貼って必要事項を書いて送るだけ。」
PC「ホントにそれだけですか~?」
Mac「うん。Macは簡単なんだ。」
PC「次、何かあるんでしょ?」
Mac「もうないよ。Macは簡単なんだ♪」
PC「何かあるでしょぉ~」
Mac「う~ん。じゃ、じゃぁ、コーヒーを、飲む。」
PC「あるじゃな~い♪」
テン♪
2010年ヴァージョンですな♪自分で作って気に入った(*^-^)
↓昔の。
うん、ラーメンズに敬礼!(`・ω・́)ゝ
あぁ、そもそもMac簡単とか関係ないし...(個人的にiWebのやつとウイルスのやつらへんが好きです。)
チャンスがあればまたやりたい。ていうかあのCMを復活させていただきたい。
たのむ!ジョブズ!(-人-)
まぁそれは\(^^\) おいといて(/^^)/
そしてそんなHPの一部のプリンタでしかだめ!みたいなのではなく、素敵なアプリを紹介します。(*^-^)
あり?前振りが長過ぎるな。
え?AirPrintHacktivaterではないです。
それは...HP iPRINT PHOTO 3.0です。
「ていうか知ってるし~」「は?今更?」みたいな人の方が多いでしょうな。(^-^;)
あれ、そう考えると...あーいや、考えたらいかん。
便利ですよ。これ。Air Printがなくったってこれで十分じゃないですか。
PDF?おっまかっせくっださい♪
WebからPDfをダウンロードしたら
次の方法で開く。からHP iPrintをタッチ。→あとは下の虫眼鏡をタッチ。→プリント
ですね。説明いらんか。(^-^;)
今インクが切れてるんで印刷できないです。orz
ちなみにこれはHPのみです。
だ・か・ら。
他にも[Canon Easy PhotoPrint]
や、[Epson iPrint]というのもあるので試してみては?
そろそろ書き疲れてきたのでシメましょうか。お手を拝借!
え~早急にHPのプリンタだけであったとしてもAir Macにつないでるプリンタは認識できるようにして欲しい!
今のじゃGoodReaderやDownloadsと連携できないし。
Webアーカイブを保存しても印刷できないので。その辺をHPにも頑張ってもらいたいと思いつつAir Printのほうもよろしくお願いします。m( _ _ )m
え?それやとAir Printの意味がない?
前のHPのCEOならやってくれたかもね♪(*^-^)
にほんブログ村
2010/12/08 20:33 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
先ほどSoftbankからiOSのアップデートのお知らせがきました。
なんでこんだけのことのお知らせがこんなに遅くなるのだろう?
大人の事情ですか?そうですか。
そういやAppleからのメールも2日後だった。
こっちはiPod touchへのお知らせだからまだいいかな?
iPhoneユーザーは今や電車に乗ってたら必ずと言っていいほど見かけるのだから早く知らせるべきなんじゃない?
と、思いました。
おわり。
にほんブログ村
2010/11/28 20:32 | iPhone | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
AndroidをiPhoneにインストールする6つのステップ
なかなかおもしろそうですよね。(*^-^)
普段絶対Andoroid使うことないのもあるけどこういうのもおもしろそうかな?って。
最近3Gを2.×に戻したいと思ってるんですが、なぜかっていうとiOS4で劇的に重くなったというので3.1.3にグレードダウンする人も多かったなかで僕は3GのOSは3.1.3のままです。
なら2.×ってどんなんやったっけ?という疑問から。
まずJBしないとですがね。最近機体がめっちゃ湿ってる感じもするiPhone 3G。
せっかくだからいろいろしてみたいかも?みたいな。(*^-^)
まぁまた考えます。
にほんブログ村
2010/11/26 23:36 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
11/25動画追加しました
突っ込みましょう。iOS4.2.1。
はっきり言って使いづらくなった。(,,゜Д゜)
Air Playが便利なのはよくわかる。
でもiPhoneのホーム画面でアイコンを移動させようと長押ししても動かない。いや、正確には指を離したら動くんです。でも前までなら長押ししてれば勝手に動いたはず。
しかもその反応も悪い。指を離してしばらくしてから動き出す。
ホームボタンの反応も悪い。
上手く伝わらないかもですのでまた動画あっぷしますね。
iOS4.2.1。急いで出した感ありあり。
はやくパッチ当ててもらいたいですね。(=_=;)
症状はこんな感じです。明らかに遅いと思います。一応再起動後です。
撮影は3Gなのですいません。(^_^;)
にほんブログ村
2010/11/24 23:55 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
つ)`Д).・:.ぐはっ
さっそくバグです!
iOS4.2.1にアップデートしiPodを開いてみると...
中身はあるのに表示されない!
AirPlayしたろーおもたのにでけへん!
なんでや!?なんでや!?
( ゚д゚c)ナンデヤ( ゚∀゚)っ))ネンッ!!
すいません。取り乱して...パニックになった関西人はみんなこんなもんのはず...?
仕方なく今一回曲を削除して今一度コピー中です。128kbpsの圧縮が時間かかる...
なんとか戻りました。
でもちゃんと対処法があった...orz
気になる、記になる…さんで書いてありました。
2010/11/23 15:04 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
いや~昨日は一度もMac開かずに寝てしまったもので...それでもたくさんの方々にきていただきもうしわけありませんでした。m( _ _ )m
さて、遅ればせながらiPhone 4の(iPhone 3Gは3.1.3のままです。かしこいでしょ?*^-^)OSをアップデートしました。今回はiPad中心のアップデートなのでiPhoneにはそんなに新機能があるわけではないのですが...
しかしその中でいくつかあるなかのひとつ新機能を取り上げてみましょう。
「なくしたiPhone、iPad、iPod touchを見つけよう。」
いままでMobile Meのアカウントを持ってる人にしか与えられていなかったこの機能。
ついに一般ユーザーにも解放されました。App StoreからAppleで検索すればすぐ。
いままでMobile Meメンバーのみだった機能が解放。
「iPhoneを探す」機能のセットアップはApple公式からどうぞ。
これでちょっと雑にiPhoneを扱っても大丈夫!
...てそんなことをしてはいけないですよ~(^-^;)
今まで通りちゃんと布団で隣において寝ましょう。って意味が違う?(^_^;)
なに気にボイスメモのアイコンが変更されてる...前のが良かったな。(=_=;)iPhoneを探すをONにします。
位置情報をOFFにしてたらやっぱあかんのかな?
アプリを立ち上げてもApple IDをいれます。
あとは更新を押せば現在位置がでます。おおよそあってました。
次はMac。me.comにアクセスします。
ここでもApple IDをいれればちゃんと表示されます。
こっちでできないと意味ないですよね?(^-^;)
それでひとつ書きたいことあったの忘れてた(汗)
Mobile Meの無料アカウントの噂はこれでなくなってしまったんじゃないでしょうか?
もうこれで無料アカウントを作る必要がなくなってしまったように思うので...
macのメールアドレス欲しいですけど高いからね。(^-^;)
にほんブログ村
2010/11/23 11:22 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
今さっきiPhone使ってたらすごくわけわかんないバグに出会いました。
アプリやブックマークのアイコンが表示されません。普通にホーム画面のアイコンが表示されなかったり
フォルダの中も表示されたりされなかったり...フォルダの中身が表示されなかったり...
当然再起動したらなおりました。(^-^;)
でも「iPhoneを検索」のとこで日本語のフリック入力が出来なかったりと結構バグがありますよね?
iOS4.2だとどの程度なおるんでしょうか?
こんなバグ遭遇した方おられます?
他にはどんなバグがあるんでしょうね?(*^-^)
バグってあったら困るけど今回のバグは普通にアイコンをタップすれば開けるので別に困る事はありませんでした。ちょっ笑ったし...(*^-^)
にほんブログ村
2010/11/15 19:25 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
さて、予告しておりましたiPhone 4 なんちゃってホワイトケースのレビューです。
今回はくじらwebshopさんで購入しました。
2010/10/31 00:01 | iPhone | COMMENT(1) | TRACKBACK(0) TOP