BC

なぜかMacのBootCampでスクショが撮れないのでどうしようかと思案してました。

普通は左shif+fn+f11でできます。

しかしなぜかできない。

Bootcampのコントロールパネルからキーボードの設定も変えてみたりした。

無理なのです。

どうしようも、ない?

違った。

AppleK BCというソフトを見つけました。

これによってWindowsでもMacと同じキー配列で使えるのです。

なんとかなりました。

一件落着です。

ロッテもしっかり...ねぇ

スポンサーサイト



2011/08/25 23:59 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

限界あり

Mac OS X Lionの4本指でのデスクトップ移動。

あれスクリーン1で左に移動させると真っ暗なっていきますよね。

で、それを限界までやってみました。

すぐです。

最初4本指でやってあと2本指で交互に...ってやってくとどんどん(たぶん)ウインドウが寄って行くんですが...

途中で限界がきて勝手に戻ってきてしまいます。

そんだけ。()

2011/08/12 21:08 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ちょうし

Twitter for Macいろいろして直ったけど結構波もあるみたい...

こないだは自動更新がされなかった。

またこわれたのかと思ったよ


どうやって直したかはこないだ消えた記事の内容なんだけどね。

またそのうち書く。

2011/08/04 23:59 | MacCOMMENT(1)TRACKBACK(0)  TOP

半纏

ブログの文章消えた。

まじ氏にたい。

めっちゃ自分で言うのもなんやけど久しぶりにおもしろめのあれやったのにににににににににににににににににににに


_
なんでこれだけ逝っておきます

今日はぱんつの日です。


繰り返します今日はぱんつの日です。


管理人は変態ではありません。

再度通告します。

管理人は決して変態ではありません。

変態なのはそんな事を考えるTwitter廃人の皆々様方です。

管理人は変態ではありません。

2011/08/02 21:04 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

こんの女狐め!!!

windowsを入れてからおかしくなったことその2。

井口さんの打球は惜しかったですね。
斎藤?知るかそんなやつ。

winを入れてからfirefoxが全く機能しなくなりまして。

プロファイルが見つからないそうなんですよ。

さてどうしたものかといろいろ対策を講じました。

ターミナルで新規プロファイルを作ったりfirefox関連のものを完消ししたり。

残念ながら全く意味なく...

どうしたらいいもんですかねー

AHAHAHAHA

2011/07/24 23:35 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

いろいろ問題

オールスター第2戦はからかーが先発しましたね。

やっぱいいもんですね。

こういうものは生で見たいです。

なんで京セラの時行かなかったんだろう...

おもしろいのに。


あれ意外とオールスター書く事ねーべ。


んじゃ最近のMacの問題でも。


Lionにして速度的に変わった事はiTunesの情報を見るときに前だったら曲の間を移動する時にすぐにレインボーカーソルが出たんだけど今は出ない。

それいいとこ。

で、これLionのせいでは決してないんだけどWindowsを入れてからおかしいこと。

Twitter for Mac

アイコンの変更が反映されない。

Macを終了させるときにちゃんと終了されない。

んで仕方なくまぁAppDeleteを使っていちからやるか~
と思って再イしたらなんとログインできないんですよ。

ログインしようとしたら落ちる。

んでWIndows restore?

と聴いてくるのでそっちの問題ですか....と。

問題が分かっても解決方法が分からんのだが...


で、Macのtwitterクライアントどうしようかなと思ってちょっと夜フクロウを使ったんだけどあれ無理。
全然無理。

全然すっきりしてない。


なんでゴミ箱からplistファイルを配置し直してとりあえず前の状態で復旧しました。


Twitter for Mac使い易い!

デザインも良い!

2011/07/23 22:34 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

らいあん

Mac OS X Lion遅ればせながらアップデートしましたー


やゔぁいです。

かっこいいです。

これおかしいです。


launchpadはんぱないです。

操作感やばし!

ミッションコントロールももーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



使って数十分ですがスクロールの仕方にも慣れましたwww

iPhoneのおかげですね!


この画面の移動。持ってるみたいな。

めっちゃ体感して欲しい!


2600円やすすぎwwww


そんな感じそんな感じ。

windowsはますますおいてかれたね。www


この体験は素晴らしいものとなるでありましょうな。

受験勉強に差し支えない程度に楽しみます

2011/07/22 00:01 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

でるぅ

あと3分ある。なんとかなるのぜ。
なんとかするのぜ!

でたぁ!

Lion!

おいらはまだできとりゃしません。


明日するつもりです。

そりゃまあ楽しみですよ。
受験勉強とかあれですがね。

ひぃー!

それとMBAとminiもやりやがりましたね。

というわけで今仲間はずれなのは?

いわずもがなMacBookです。

なんたる扱い。

このタイミングでアップデートせずどこでするんだよ!?

あぁ!?こら!?


あっあっすぞらぁ


とまぁまあこんぐらいで、ロッテ勝ちました。
早坂も戻り今年も下克上できちゃうかもしれませんね。w

おれが行った日だけ負けるという…ぼそっ

2011/07/20 00:59 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

くろうがいっぱい

Macにwindowsインスコした話続き。

久しぶりにMacから書いてます。

割とキーボードを打つ感覚って消えてないもんですね。

完全ではないとはいえある程度のブラインドタッチが出来るんですが...

その感じも全く失われてる感じがしません。
一度覚えた感覚は消えないもんなんですね。

それは体に染み付いたものだから?

単語とかなんかそういうのは簡単に忘れちゃうのに...

人間の構造って不思議ですねぇ。


えっとなんだったかな。

もうほとんど忘れちゃったよwww

スクショとかは取れないしね。
あのときは必死でカメラで撮ろうかとも思ったけどめんどくさくて...

簡単に、Windowsで使うHDDとMacで使うHDDではHDDのフォーマットが違いまして、なんて言ったかな?

そうそう、MacではFAT32っていう形式をフォーマットされてて、WindowsではNTFSっていう形式でないとインストールできなんですよ。

で、そのフォーマットをするのはwindowsのディスクを入れてから。
Windowsのインストール先を選択して下さいってとこ。

割と分かりにくかったんですよ。

しかもあれじゃないですか?
僕らどうすりゃええもんかと思って一回やりなおしたりHDDの上で副クリックしてみたりと...

滑稽ですな。

フォーマットの選択をする画面を呼び出すのがちょとわかりにくかったです。


今日はここまで、疲れた。



自由に書くって大事だと思う。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/07/11 16:47 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

新境地

オッスオッスノシ

先日Windowsを入れた話をしたですよ。

そのご苦労の話。

でもお時間をかけてもいられないので情報話としてひとつ。


まずWindows(DSP)を買いました。

いろいろググって下調べをします。

まぁ大丈夫だろうと、

BootCampアシスタントを起動します。

HDDのパーティションを区切・・・れない!!!!

スクリーンショット(2011-06-24 18.38.50)

なんてこった!

ここが最初にして最大の問題でした!


まぁいろいろググるもいろいろ情報があったりどれが一番いいのか分からない感じだったりで...


結論はですね。

外付けのHDDガないと現実問題不可能です。

簡単にいうとHDDハ使ってるうちに使ってない領域も断片的に使ってるんですよ。

で、新しいOSを入れようと思うとそういう断続的なものがあってはいけなくて綺麗な状態じゃないとインストできないわけです。

それを書いてないサイトが結構多かったです。

新品ならそう起こることではありません。

んなわけでインストール。

70Gとかそんな感じを当てました。

最低必要なのは20Gです。


んでまだ割と関門が残っとりました。

それはまた次で。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

今日当たったやつ



周りに電気が走ってるのでSS2の王子です。
しかしSS2になるのは魔人ブウ編以降。
魔神ブウ編以降にこのサイヤ人戦闘服を着て戦う事はありません。

従って映画かオリジナルのどちらかということになります。(映画はよく分かってないので悪しからず)

補足の知識としてもともとこのサイヤ人戦闘服は高度な技術を持っていたツフル星のツフル人のものでしたがサイヤ人に侵略されサイヤ人が戦闘服を使う事になりました。
そしてその後フリーザ様がサイヤ人を侵略しフリーザ軍も使う事になるということですね。

弱肉強食です。

おっと、過ぎた話でしたね。では。


間違ってたらごめんやで

2011/06/27 20:47 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

道が、光が、見えない...

ぐぁぁぁぁぁ...

何を書けと...?


いやもう諭吉は飛んで行くわ他にもあれがあれしたりされたり...


そうだ、あれだけ言っとこ。

親父さんがiWorkを買った話をちょこっとしました。

んで俺は特になにかする必要があるわけではないんですがね。

なんかKey Noteを使ってアニメーション的なものをつくるとかなんだでなんか作ってました。ええ。

あとはやっぱ縦書きを望む!

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

やっはっは

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/06/22 23:07 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

大は小を兼ねる

少し前にTwitter for Macがアップデートされました。

ちょっと大きなアップデートでなんかいろいろ変わりましたね。

別にどこが変わったとか言う気はないんですけども。
とりあえずデザイン面でちょっと残念。
上の×-+ボタンが前だったら黒一色だったんですがTwitter for Macのウインドウを選択してないと灰色になっちゃうのがちょっとかっこわるい。

まぁで僕は今までウインドウの広さに不満を持ったことがありません。

あぁそうだ、僕はTwitterのクライアントはiPhoneもMacも公式です。
iPhoneのは別になんでもいいんですがMacに関しては最小の細さが丁度いいんですよ。

Macのデスクトップのファイルは隠してあるのでデスクトップが見えてる必要はないのです。

んでまぁTwitter for Macのアプデでアカウントごとにウインドウを開けるようになったのですがね。

それをやってみて思ったのが「あ、画面ちっさ。」
なんですよ。

ええ。残念。

今まで不便を感じた事はなかったのに。

基本的にWEBブラウザを左に詰めるように配置してTwitterを右に置いてるんですがそのせいでWEBのウインドウが圧迫されてしまう感じなんですよ。

特にアホみたいにタブを開いてあったりするから選択ができないできないw


それでまぁ考えたのはTwitterの方のウインドウを半分にすれば...

悪くはないけどやっぱなんか微妙。
下のウインドウに出来る影とかがなんか...ねぇ。

とりあえず縦に関してはメニューバーを隠せば少しだけ広がりますけどね。
まぁほんの少しです。

ひとつ注意なんですがMail、Twitterなどアカウントを入れて使うアプリに関してはPresent your appsで隠したら起動する度にアカウントを入力しなければならないので面倒ですよ。

なのでパッケージ内の.Plistファイルを編集する方法でして下さいね。

とりあえず面倒なんでまだしてないんですけどね。

こういうのはアップデートするたびに書き換えないとだから...

それが面倒なんですよねぇ。


そうそう。もしFinderのメニューバーを隠したいって方がいましたらそのPlistファイルを編集する方法でいけますよ。

最終的に繋がるところを話すと次買う時は15inchくらいいっちゃうかもね。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/19 20:21 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

価値基準てすごく微妙

ふぅ~と。
ロッテはSBに負けちまいました。

やっぱりスィープはそんな簡単なことではないね。
その上谷間じゃきついわ。

でも今日は試合後にジントシオリサイタルもあったし行った人は楽しめたでしょうね。

他にもハマスタの方でとんでもないことが起こってたとかね...

GW前半戦最終日は野球も盛り上がったようで楽しいもんです。


まぁロッテは負けたし今日はこれくらいにして...

あ、あと岡田の応援歌新しいの出来たし猫屋敷戦行く人はしっかり予習ですねw
おなじみのyoutubeにも上がってるでしょう。



え、まぁそこそこにして。

ちょっとあるサイトのフラッシュをダウンロードしようと思ったんですが...

まぁ簡潔に言うと出来ないんですね。

フラッシュはムービーなら.flv
なんかアニメ?だと.swfとかありますね。

flvだとVid-DLとかで簡単に落とせるけど.swfはちょっと難しいですね...

というか無理でした。

特にフリーソフトもなさそう。


一番簡単に出来た方法としてはやっぱSafariの構成ファイル一覧から取ってくることですけどね。

アレ前はYoutubeの動画もDLできたんですからね。


それが今はブロック的なものが掛かってるのでしょう。

構成ファイル一覧に出てきてくれません。

なんとかいい方法はないものかと思いますね。


どっかで見たのはSafari 4からあかんのや。
とか見たような気がするんでiBookのsafariで一回見てみるのもありかも。

再インして3のままなんですよ。

まぁ普通に考えて無理でしょうけどね。


YoutubeもいろんなDL方法を締め出してるけどTube.fireだけは消えないしね。
ほとんど公式みたいなもんじゃんね?


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/05/01 23:10 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

男のマロンを挙げだしたらキリがない

iPhoto 11だとないが変わってるのかはよく分かってないんですけどね。

iPhotoの用途って難しいねぇ

写真を管理する?
確かに写真管理するのいいですね。あれ。
結構編集も出来るしね。

でも他にも綺麗にまとめたりとかね。

これですよ。
スクリーンショット(2011-04-23 18.09.57)
これ来た時あっこんなんあったな~と思い出しました。

さっそく見てみる。
スクリーンショット(2011-04-23 18.13.00)
いろんなあれがあるもんですね。
スクリーンショット(2011-04-23 18.14.36)
スクリーンショット(2011-04-23 18.14.30)
スクリーンショット(2011-04-23 18.14.22)
スクリーンショット(2011-04-23 18.14.11)
目玉はやっぱハードカバー、ソフトカバーのやつですかね。やっぱ。
結構安く思うけどこれは写真が10枚の時のやつですからね。
結構高くつきそう。
こないだの結婚式の写真アルバムをカメラ屋が作るらしいけどそれうん万円するんだそうです。

まぁプロが撮った写真、プロが作ったアルバムですしね。


そういえばカレンダーなんかでもよくロッテが作ったりしてるわけだけど自分で写真集めて...みたいのもあるわけだ。
カレンダー2520円てのは微妙なとこかも。

まぁ何はともあれ一度iPhotoで作ってみる事ですね。
スクリーンショット(2011-04-23 18.03.46)

作ってフルスクリーンで表示するとなんともiBooksライクな本棚が。

これはあれですね。PDFかePubで作ってiBooksに入れてみたいもんです。

今度やってみますわ。

指針としてはPDFで書き出してあれでePub形式に変換。

まぁ今んとこ注文するつもりはないんですけどね。

手持ちの写真でデスクトップフォトブックみたいの作ってみるといいと思います。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/23 18:32 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

いないないいない

まじ書く事ない。ていうか思いつかない。

虚無より生まれしclmapple...


一回紹介したような気もしなくもないけど

あれ。insomniaX

Apple TV持ってる人でノートブックの人は絶対これ入れといた方がいい。
これマジ。

ゼッタイですわ。

Apple TVでMacとホームシェアリングしてるときにMac閉じちゃって見てた映画も聴いてた曲も急に途切れちゃったりしますからね。

そのためにInsomniaX入れといたらそんなことなくなるでしょ?

でも付け続けは注意。
開けたらバッテリーなくなってたり。
するから。


ダウンロードしたら分かるし別に書く事もないよね。

駄目だおれ。

なんか今日2時間目の時爆睡してたらしいんですよ。
30秒くらい。

ごめんなさい。なんなもぉいろいろごめんなさい。

ありがとう。

まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。(ブログは)

今日は終わり。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/22 23:31 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

選択肢は多い方がいい。

こないだニコニコとYoutubeにあげた動画が東映さんによって消されましてね。
個人的に超感動するあれでしたのですごいあれなんですが...
ていうかまぁまるまる上げてる人が消されないのに。っていうのが正直なところですよ。

世知辛いもんです。


それでまぁ言うまでもないんですが僕はMac使いでiLife '11を入れてます。
それで一番使うのはやっぱiMovieですかねぇ

ゆーてそんななんですけど。

それでiMovieってやっぱFinal Cutとは違ってやっぱちょいあれじゃないですか?
かゆいところに手が届かない的な。

iMovie '11では結構進化しましたけど。
個人的にはいっしょに曲も編集できるようになったのが一番嬉しいですね。
予告編はしょうみいらないでしょ。

それとは別に'09とは削除された機能もありますしね。
フォントを使う時に自由度が下がったりね。

そこらへんなんとかできないもんですかね。

でもまぁiMovieをしばらく使っててこういうのでけへんのかな~って思ってた事がずっとあって
ムービーを重ねたいなと。

出来るんですけどね。

最初に入れたままの状態ではできなかったんですね。

ちょっとチェックをいれてやらないといけない。

それを最初から知ってたらもっといろいろできたのにーと思いますよ。


方法は簡単です。

環境設定から高度なツールを表示にチェックを入れて下さい。
僕思うんですけど最初からこういうのオンにしといてくれよ!って。

で、プロジェクトにある動画にイベントから動画をドラッグ&ドロップで動画重ねたりそういうのできます。


にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

最近なんかスランプですね。Dr.ではないけど。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/04/18 17:12 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

転んでもただじゃ起きない

というわけでいろいろありましたが今日ボトムケースを無償で交換しました。

関西人の血なのかもしれません。

あ、なんの話か分かんない人はこの流れです。

ディスプレイ割る。

トップだけ先交換。

で、今回ボトムの交換と相成りまして3分の2くらい新品な感じになりました。

交換したボトムはこれ。
Photo 3月 30, 4 46 55 午後
フィルムが貼ってあり新品~って感じします。
Photo 3月 30, 4 47 07 午後
で、シリアルナンバーはちゃんと省かれてます。
これで今度Apple Store持ってく時には電源点けないといかんわけだ。

交換する際に引き渡したんですが「1時間程お時間いただきます。」
って言われて待ってたんですけどまぁこういうのって大抵多めに時間を吹っかけるもんですからね。
実際は30分てとこでした。

順番もあるのかもしれませんがそれこそパッパと出来る事なんですけどね~
それに後で見たらちゃんとはまってなかったりちょっと仕事が雑でした。

オイ!「無料の客やしちゃっちゃとやってもーこれでええか。」
って感じかオイ!?


まーしかし綺麗です。裏なんてそうそう気にはしませんが嬉しいもんです。
これで上と下が新品になってパンだけ新品に取り替えたハンバーガーです。

そうだねぇ。ハンバーガーでも大事な具は中に。
外面の簡単なものは中に。

ハンバーガーとノートパソコンは似ている!(ド-デモエエ


それと今日の釣果があと2つあるんですが明日にします。
ネタを小出しにしないと持たないから。(キッパリ
Twitter見てる人はネタバレだけど。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

これは自分の話ですがあんまり行間が詰めてある文章とかやたら長い文章はどうしても飛ばし読みしてしまいますからね。
福浦さんのブログは行間死ぬ程空いてますがあらぁ逆に空きすぎて読みにくいです。w

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/30 17:15 | MacCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

安全なギャンブルなんてない

ザワザワ...ザワザワ...

あれですよね?リスクを恐れる博打打ちは絶対に負ける的なね。

いや、どーでもいいんだけれども。


Apple!製品の無償修理!ですか!

これはあれなんですかね?
Apple Japanがやってる事なんですよね?

ニュージーランドの時の地震とかはどうだったんでしょうね?

やっぱ日本は日頃から優しさを振りまいてるから的な。
Appleも優しくしてくれたみたいなのありますかね?

いいことしたらその分返ってきますよね。^^

修理っていっても大量に来たら新品交換ってな感じになるかもしれないし。

ちょっと嬉しいかもしれませんね。
でも、電気がないと...

やっぱりライフラインが整わないといけませんね。

関西からも電力は送るらしいのですがなんだか周波数が違うとかなんとかであんまり送れないんだそうです...


まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/22 22:14 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

帰る場所があるって幸せ

Photo 3月 18, 8 25 22 午後

というわけで仰々しく梱包されて我がMacBookが帰ってきました。

Photo 3月 18, 8 26 14 午後

トップがアホみたいに綺麗です!

思わずほおずりしたくなってしまいます。これはやゔぁいです。
こんな綺麗なものだったんだね...君は...

みたいな。
開けたら画面が点いててどうやら起動チェックしたあとそのまま切らなかったようですね。

とりあえずこれであとボトムケースです。

在庫が来たら連絡がくるんでしょう。

きちゃないボトムの間に裏蓋開けてまたメモリ交換しておこうと思います。

じゃぁこれからやっときますねー!

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/18 20:35 | MacCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

閉店セールしてる店は大抵来月もやってる。

出来る限りいつも通りのノリの記事も書いていくつもりですのでよろしくおねがいします。



まぁ大阪心斎橋筋の店にそういうのが多いですね。
大阪全体かもしれませんが...

というわけでこんなときにあれなんですが昨日も心斎橋の方へ行っておりました。
結局Genius Barを予約して呼ばれる瞬間まで迷ってましたよ。

でもまぁ呼ばれた瞬間...

じゃないですが座って話しだして、まずディスプレイ修理、35543円。
はい、しかたあ~りません。

これはまぁもうどうしようもないです。
自分のせいなんでね。

それであざといやつですよ。僕は。

何をやったかって言うと...


裏蓋がね、あれ生で使ってると結構傷もつくし汚れちゃうんですよ。
で、ダメもとで裏蓋の交換はしてもらえないんですか?

って聞くと「あっどうしてですか?」
って言うのでここで『汚れたからです~』
じゃあかんでしょう。ここは。

実は誰も覚えてないでしょうが前にメモリ交換をするために裏蓋をあけるときに横っかわがベロッてなったんですよ。
ベロッて。

で、それももうこっちの不可抗力なんですがあれよあれよと言う間にムリャウで交換してもらえることになりました。

「おお~」

と、それまで『ぐおぉぉぉぉ.......どおぉぉぉしよおぉぉぉぉ........』
『それならいっそ...いやでもなぁ...いややっぱし...』
なんていうループを何百回繰り返したか...

あれでしたよ。あのときの感じのGenius Barの順番待ちをしてるときの感覚はちょっと歯医者さんを待ってる感覚に近いと思います。
『あれ、行かないとなぁぁでもこのまま逃げちゃいたよ~、もういっそこのまま時間止まらへんやろかぁぁ』
みたいな。
そうですね。

2つのループを同時にやってましたね。
なんの考えも頭に巡りません。それのみ。

フラっと不覚にもiPod touchとMBPを触ってしまい『シャアアアァァァ!!!!』
って感じになったときはヤバかったですね。

あれはやばいです。魔性です。怖すぎます。


で、驚いたのが裏蓋代金みたら意外と高い!

明細には
geniusbar_logo.gif


housing, bottom case \10000
hardware repair-level 1 \3250

結構高い。5000円くらいやろか~
と思ってたらあのゴムの蓋の部品代が1万円もする!

そうなるとこれは人間不思議なもので『あれ?これかなり良かったんじゃね?』
ともうまぁなんか学校の時計が遅れててまだ××分もある~
とだるってたらいきなりチャイムが鳴って「え?え?まじ?なんで!?うっわうっれっし♪」
みたいな感じですね。

それとあれ、40分授業だと忘れてていきなりチャイム鳴って超得した感じ。
まだもひとつ。

これはうち特有かもですが午前中は40分授業で午後は50分授業でそしてその分掃除が長くなって結局終わる時間変わらないんだけどなんか得した気分。

みたいなみたいな?

とにかくうれしい誤算みたいな?

なんかもうなんの話だったか忘れてきます。

なんかあとあれです。
部品は東京とか千葉の方から来るらしくてちょっと...ね、遅れちゃうかもみたいなみたいな?
来週水曜に届く噂があるらしいですけどね。

まぁそれは本当に仕方ないことなのでね。
文字通り上も下も綺麗になったらもうほとんど新品なんじゃなかろうか?

まぁそれまでじっくりねっとり待ちたいと思います。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

そして相談に乗ってくださった方々、ありがとうございます。
アドバイスあって一番納得できる形に収まったと思います。
重ねてありがとうございました。

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/15 00:01 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

ヤ○○ャさんだって苦労してるんだから、文句言っちゃいけません!

ごめんなさい。ごめんなさい。ごぺんなさい。

買う気満々だったんです。前調べでは4万5万かかるって聞いて。もうそれならEじゃんryだたんです。

でもあれじゃないですか。天才場で見せたらですね。
下取とかはただ同然ですね。っていう話になって。

じゃぁ修理するとしていくらかかるんですか?

前までは4万5千?だっけ。
で、調べてみますっつってなんかね。流通センターのそのときにもよるけどなんだったかな?
そのApple Storeで出して修理してもらったら3千だか5千お安く修理できて結局税抜きで3万3850円って。
思ってたよりすんごく安い。

え!?ってなってその瞬間今までもうMacBook Pro買うよ。表には出さないけどMacBook Pro買うんですよ。
って感じだったのにもう信号がギリギリの感じで行こうとしたけどそこで急に車がちょっと停車線を超えて横断歩道に寄って来たせいで躊躇しちゃって結局あぁ...変わっちゃった...
て感じで突っ走ってたとこを変に止められていろいろ考える時間を与えられてもう元和令とか天和令とかどれがどれなのか解らんくなるようにさせられたというところでただいまiOS 4.3アップデート完了。

それでツイッターの方でもいろいろ話聞いたあげく一旦宇治まで逃げ帰ってきたというヘタレ具合。
もう「すまんがこの中では俺が一番役に立ちそうもない。」の時くらいですよ。
「のこりの4匹も俺ひとりで片付けてやるぜ。」っていういちびりはどこへ消え去ったんですか?
って問いたいです。自分に。

ちょっと、熟考を×20くらいして行きたいと思います。
寝れないね。もう。
来年のIVYbridgeとやらがMacBook Proの13インチに載るかどうかはちょっと正直甚だ疑問でもあったり。
これまでの例を見てね。

あるいはiWork '11がこの学割期間中に出れば買うかもしれない。
割引で買えるのね。とうさんがちょっとほしがってて。Numbersを。

ヘタレここに極まれり。

本当にごぺんなさいでした。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/10 21:28 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

あと一日あれば...て言うやつはあと一日あってもやらないしあと5分...ていうやつも5分じゃ起きない。

え?サブタイ長過ぎ?

まぁEじゃん♪Do You Feel Like I Feel♪


もうこれは世界の真理レベルですよね?
え?単に僕がぐぅたらなだけですか?

そこを突かれると痛いよね。
でもそんな人は多いはず!


というわけでおかげさまでテストも終わりんす。
ヤル気スイッチをプッシュしてくれた方や頑張れとリプを送ってくれた方々ありがとうございました。

個人的に数学が神ってた。古典はリアルにコテンパンやね。


つーわけでただいま正午前。
原爆投下の日に黙祷を捧げる時間まであと13分。

このあと心斎橋にちょっくら電車で小1時間。
行ってくるつもりでありんす。

結構寒くてアレだけどまぁハートは熱く!ね。

昨日ならロッテ戦を見れてその後Apple Storeという神懸かり的なパターンが出来たというのに...
千代崎と心斎橋結構近いんですよ。
電車で2つか3つくらい。

でも地下鉄は高くてしゃーない。
橋本さんに子供の学力や運動能力の解決より先に解決していただきたい問題です。w


というわけでいったいどうなるのでしょうか?
(きれいなオチが見つからんので強引に。)
真実は...いつもひとつ!

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/10 11:57 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

「もったいない」は世界共通語。リサイクル精神を忘れるな。


ディスプレイが割れたMacBookをどうするかっていうのも結構大きな問題なんですよね。
下取とかあってないようなもんだろうし。
かといって中のメモリやHDDもたかが知れてるし。

ディスプレイが割れたときにふと頭をよぎったのは外付けディスプレイを買うことなんです。
でもディスプレイも安くなったとはいえMBPを買った上で...てのはキツイ。
第一置く場所がありゃせんのです。

じゃぁテレビにつないでリビングPCってやつを実現してみようかなと思てみたり。
Mini DIsplayのHDMI切り替え機とHDMIケーブルで外付けディスプレイ化。
ランドスケープモードでやれば完璧じゃね?


こんなに安いですが1080pのHDに対応してます。うちのテレビは1080pに対応してるケーブルじゃないと認識しないのですごく助かる。前720pのを買ってしまい一度失敗したし...orz


うむうむ。結構安く済む。


でもキーボードやマウスはどうしよう?
テレビの前の机に置くってのもなんかね。

ということで考えたのは小型Blue toothキーボード&Magic Trackpad!



しかし待てよ...Magic Trackpadなんて高価なもの買う余裕はない...

それなら...安いBlue toothマウス?
しかし...そこで、あるじゃないですか。

iPhone/iPod touchユーザー万歳ですよ!

Mobile mouse proです!

これなら結構安く済むね。
全部新品で買っても2100円+747円+1980円。
計4827円。


え?でもMobile Mouse Proがあればキーボードいらなくね?

でもあれだ。Mobile Mouse Pro日本語入力できねーもん。

この計画を実行する気になるまでにMobile Mouse Proが日本語対応してもらえれば...

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

スムーズな操作はしにくいかもしれない。

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/09 12:43 | MacCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

たまには初心に返るのも、悪くないだろ? YOU

え?今日って日曜日じゃなかとですか?
そんな昼下がり。clmappleです。

うん、うん。

今はテスト期間中なわけでお昼に帰って来れる。
という幸せと地獄のまさに狭間期間なわけです。

そんなことよりーーー

先日の出来事があって以来iBookが約1年振りにメインマシンになっているわけですが!
これはあれです。

最近レトロが流行ってるじゃないですか?
昔のやつがいい!
みたいな人も多い訳です。

そしてちょっと今はいきなしスペックの土台からして違うマシンを使うことになり不便するとこもあります。
でも結構インターネット、メールチェックくらいなら全然問題ないですね。

しかしまぁもちろんiTunesでiPhoneの同期も取れないわけで。
なんかMac OS X 10.4.1対応だけどCPUがPower PCなのでインストールができないだとかまぁ単純にOSがLeoperd以上じゃないとだめだとか。
You tubeが360pで見ててもカクカクだとか。
iPhoneからの写真はDrop Box経由でとか。
そもそもデータのやりとりがUSBでできないとめんどくさい。
プレビューの機能が少なすぎて使えたもんじゃないだとか。
画面が暗くてiPhoneの画面を見た後だと見にくいとか。
コマンドキーが左にしかなくて指がつりそうになるとか。
Spacesがないから画面がゴチャゴチャになるとか。(アプリケーションごとのExposeで解決。)
Safariでタブを開くとき一回ウインドウが真っ白になってからだとか。
ツイィッターもiPhoneからしかできないし。Webからなら出来るけども。Webは使いにくい。非常に使いにくい。

こう書き出すと多いね...^^;

仕方ないんだけど。

でもブログの更新は普通にできるし工夫したりすれば特定の場面でしか不便しないし。
ていうか心なしかタイピングがなんか速くなったし。
テスト内容をカチャカチャまとめているときにちょっと、あっこれからテスト用にこいつを使おうかしら...
と思っちゃったもんね。w

しっかし前のMacBook Proから2倍の速度が出るようになったというのに。
さらにそれとほぼ同等のMacBookを使っていたところから5年前のパソコンを使う。
そっからいきなりポーン!と。
いったいどうなってしまうのでしょう?
速すぎてついていけないんじゃないでしょうか?w

そうそう。普通にMBP 13インチ i5で十分だと思います。
そらそうよ。十分すぎるくらいよ。

この感じでMacBookがi3で出るくらいで7万強くらいになるとバカ売れするんじゃないですかね?
というわけでもう買うつもり満々です。

このタイミングで単に修理or MacBookなんてちょっとヘタレです。
というか試したいよね。

見よ!このあふれんばかりのぱうわを!

みたいな。

Macの自慢を出来る友達いないのが寂しいね。
ある意味そのためのここ?w

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/08 13:53 | MacCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

狸の皮を剥いで計算するなんてかわいそうなのでやめよう。

あれですね。もう3月。
花粉も大量で枕元のティシューがアホみたいに減っててもなんの違和感もない季節です。

とりあえず期末テストが終わるまでは我がiBookと共にこのブログを更新していくこととなります。
キーボードは打ち易いんですね。前も書いたけど。

それでそれでまだ修理費用とかどーこーとかもテスト後にApple Storeに行ってからにすることとなります。

そう。で、今回はApple Storeで買うということを前提にAppleのいろんな制度を見比べなんとか安く買おう!
ということを考えていこうと思います!

わ~ヒャッフーーーー!!!!

まぁまぁ。ほら無理してでもテンション上げないとダメじゃん!?


じゃぁ

パターンA-フォーメーションZ

ズバリ学割を使う!

Appleの学割紹介の文がアレな件について
ピクチャ 2
ピクチャ 4
ピクチャ 5
ピクチャ 3

なんか...カオス。

いやいやまぁこれが一番スタンダードですね。
あれですね。
iPod touchもらってプリンタももらって。
新MacBook Pro買うとして、

4万円分お得と考えれば超お得なんですけどできれば現ナマを減らしたいもんでね。

これって対象はiPod touchのみなんでしょうか?
もしShuffleを買ったときってShuffleの代金分しか返ってこないのかな?

パターンB-フォーメーションX

あとあれ気になる。
前yucovinさんのエントリでみたやつ。
昨晩Apple Storeに行って知った事/MacBook Pro(2011)気になる
このお話によると他店で安い情報を持ってけば最大10%まで安くしてくれるんですよねー

仮にMacBook Proを買うとしたら
価格.comで
既にちょっと安くなってるんですよね。

こ~んなに。
ピクチャ 6

まさかの学割の10%引きより安いという驚愕のお値段で出回っています。

つーかもう10%までって言ってるからどっかの家電量販店で値引き交渉とかの方がありですね。

さすがにこれ以上は高(安?)望みできませんかね。


パターンCフォーメーションγ

エトセトラ

法人
ネットで買って下取

気になるのはiPodをリサイクルに出したら新しいiPodを10%オフで買えますよね?
そういうのMacにはないのかな?
というね。

こういうサービスを組み合わせられたらいいのにな。

総合的にみて一番お得なのは学割ですね。

オークションだとかなんかこうさらに売る的なことができればもっとあれかも。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

そういや明日から父上が東京に出張します。
渋谷とかザギンのあそことかいたとしてもそっとしといてください。w

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/01 13:29 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

頭カラッポで夢たくさん詰め込めても大事な記憶だけは残しとけ。

悲劇がおこる前に書いておいた書き置き記事としておいておくつもりだった記事。
もったいないので公開しておきます。
嵐の前の静けさというか何も知らずに気楽に書いていた記事ということになります。



微妙に結構前になりますがメモリを増設したっていう話を覚えておいでですか?

しばらく経ってまぁいっさい何の問題もなく、かつ快適に使えているのでとりあえず素晴らしい感じです。
まっこと素晴らしい感じです。
スクリーンショット(2011-02-27 16.31.16)

空きも大抵4~6Gは空いているので素晴らしきこと山のごとしですが。

いや、問題というわけではなく...

ちょっと気になる事が。

koozypさんのこの記事を見てて

メモリ

ず~といつか空きがこういう形になるのかと思ってたんですが一向にこうならないんですよね。
これが載せ変えたメモリが1333MHzのメモリであるところに繋がるのか?

それともたまたまなのか?

なんかいじくってしまった結果なのか?


この分だと64bit化の必要もないような...?

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

最近のタイトル?
まぁあれにはまってるからであるというのは言わなくても分かるともいますが正直今まで僕の記事のタイトルの付け方にはセンスが微塵も感じられなかったのでパクリでもこっちの方がまだ味があるんじゃないかな?って。

もちろん検索にはひっかかりにくいかもしれませんがそんなことどうでもいいですよ♪

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/02/27 19:00 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

ヤバイ。マジヤバイ。どんくらいやばいかっていうとマジヤバイ。

ぐはぁ!

マジヤバイ。

ふざけてんじゃなくてマジヤバイ。

今iBook G4から記事書いてます。

なんでかっていうとMacBook壊れたから。

マジデ。ディスプレイが。

写真載せたいけどちょっと今は無理。

コップがディスプレイにゴンっとね。
落ち着いてるように見えて全然。内心ヤバイ。
マジヤバイ。

どうしようどうしよう。

とりあえず動くのは動くので今はバックアップ作業中。
この後メモリを取り出しておくことになります。

明日ちょうど父がOne to OneでApple Storeに行くので持っていってみてもらいます。
んで学割の話とか修理代とかを聞いてどうするかっていうのを考えます。

てゆーかこのタイミングなに?
ちょーど今のMacBookを買ったのが今やってる学割のキャンペーんを利用して。
で、このタイミング。
今学割やってる。
新型のアレが出た。
もうやめてください。

ホント。

ディスプレイの修理いくらかかるかな?

誰か助けて。いっこ前のエントリに書いたけど正夢になっちゃうかもしれないよ。

他人の不幸は蜜の味ってことで続報待っててください。

ピクチャ 1


にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

同情してくれる人はしてください。

とりあえずiPadはなしになります。

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/02/27 18:17 | MacCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

寝れない時はブリッジをしろ。

今朝方地震ありました。

そんなにな揺れではなかったようですがあれ不思議ですね~
それでもいつも感じるのよりは大きかったと思うんですよ
揺れながら『あ、揺れてる?揺れてるよ。うわ~どうしよ?上のもん落って来たらどないしょ?』
って天井を一心不乱に見つめていました。

もう地震を起こすのはナマズンだかなんだか知りませんが僕が地震を起こしたとしてこんな奴を見たら
『オイ!テメー!何のんびりしてんだ!?もっと驚いてのたうち回れよ!地球人!』
とか思いますね。

あ、決して地震で起きた訳ではなくて、寝付けずにちょーどブリッジとギャリック砲を撃ち終えて布団に戻ったところでして。
















すいません。ギャリック砲はやってないです。ブリッジだけです。


そういえば夢で新○○Pの17inchのフルカスタムモデルを...
ちょっといいです?

まずびみょーによく覚えてないですが...

京都のなんかの説明会的な場所にクラスのみんな、か、学校一同で行ってて、そこで講師の人にご褒美?
みたいのをもらう感じの話になって僕はなんかわかんないけど!?
新○○Pの17inchのフルカスタムモデルを希望しちゃったらしくて...
でも知らないうちに自腹購入になってて。

で、数日後、ブツが教室に届いてます。
クラス全員分の。みんなは何をお願い(購入)したんでしょう?
分かりませんが。

で、そん中から[clmapple様]
みたいのが書いてある箱を見つけていつもこっちが一方的に新製品が出ただとか機能はどーたらこーたら一方的に話しかける自称Panasonicファン。(こっからはパナソニッ君)

に何を話そう?何をしよう?
と、なんかもうすごい期待してたみたいです。

なんですか?サン○ー○○トとか。
ピカチュウですか?ロケット団真っ青ですか?コノヤロー
明らかに中二だろ?これ。

知りませんー中二とか言ってる奴が一番中二ですー
ですか?

まぁいいでしょう。

それで、と、オチですか?
そんなものあるわけないじゃないですか。
箱を開けようと思ったところで目が覚めましたよ。

そんでそれまでぜんっぜん寝れなかったのに『あ!やべー俺寝てた!俺今寝てた!オッシャー』
と意味不明なブリッジをしながら...

その後に地震が来た訳ですねー。

ほら繋がった。

何が?


にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/02/27 08:07 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

無視する方は実際凄く興味津々

今さっきまでガチで寝てたのでちょっと頭がポ~としてますね。


さてさてMac OS X Lionではさらにトラックパッドの意味が大きくなるようですね。
スクリーンショット(2011-02-25 22.00.28)



速攻で上がっちゃってまぁ。w


どーでもいいけどちょっとfc2がパワーアップしてます。
以前はYoutube動画を貼付けて文章を書いていると体験した人は分かると思いますがすごく書きづらかったんですよ。


LaunchpadはiPhoneのホーム画面のようなものを呼び出す機能のことですね。
呼び出し方はどうやら5本指でつかむ感じですね。
グワシ!
ですね。



違いますよ!?
それじゃありませんよ!?

トラックパッドにそんなことやったって無意味ですからね!?

え?そもそも出来ない?
まぁ大抵の人はね。

これ、分からない人もいるよね。(汗)

Launchpadは凄くいいですね。
今のスタックフォルダから開くのもかなりカッコイイんですがフォルダが開くのが遅いです。かなり。


『FInder需要が少なくなる』

今までDock以外にあるアプリケーションを開く場合Finderを開いていました。

でもこれならアプリケーションの管理がすごく便利そうですね。
これもあれでしょうか?削除も長押ししてするんでしょうか?

でもトラックパッドで長押しって難しそうです。


『ドラッグ&ドロップ操作』
が減ると思います。

今までMacの操作が簡単だと感じたのはドラッグ&ドロップのやり方が窓に比べ格段にやり易いからだと思います。
ドラッグ&ドロップはとても直感的でパソコン初心者にはとても使い易い機能だと思います。

でもiPhoneのドラッグ&ドロップといえばアプリケーションの移動くらい。

そこでフルスクリーンアプシケーションというものが出来ればドラッグ&ドロップなんてもう使わないですね。
他のアプリとの連携は文字上で行う事が多くなるのではないでしょうか?

そんなに困る事もないと思いますけどね。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

考えがよくまとまらずに書くとなんかねー

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/02/25 22:43 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

困ったもんだ。

こないだ父と一緒にApple Store 心斎橋に行った時の話です。
IMG_2694.jpg

人は自慢したがる生き物です。
新しい携帯を買ったら、新しいMacを買ったら。
さりげなく、堂々。
人によって方法は様々でしょう。

ちなみに僕は両方しますが前者が好きです。

さりげなく出して「あれ!?」
ってなってくれるのが一番好きです。
そこから、「あ?これ?いいっしょ?」
みたいな。
喜びをあらわにしすぎない、そんな感じが理想です。
が、どうにもこうにも顔が緩んじゃって...

そういうことを企むとすぐに顔に出る。
間違いなくみんなで誰かをだまそうとするとき足並みを崩す奴です。

だからあれ、俺ってたぶん交渉とか下手だと思う。
例えばそれまで「それじゃぁちょっとねぇ。」
みたいなこと言っててもひとたび実物を見せられると、

ニヘ(*´∀`)

となっちゃってそれまでの苦労もパァになります。多分。
顔を隠そうと手を口元にやりますがバレバレです。多分。
いやそのまま後ろ向いちゃうからもう話なんない。多分。
関西人は後ろに「多分」て付けんが好きなんです。多分。
前ケンミンショーで言ってたから間違いないです。多分。

裏表がない。と言えばよく聞こえるかもしれませんがね。

IMG_2687.jpg
おもしろいな~と思ったら上から吊るしてるだけやねんな。

で、うちの父もそういうのが好きな人ですね。

例えば前に事務所にクロネコが来た時、
配達員が「あっ!パソコンええの買わはったんですね!」
って言ったら
笑みを隠さず「そやねん~」
みたいな感じだったらしいですし。
それで本題はApple Storeって我々が商品売り場でうろうろしていると彼らは営業スマイルを浮かべながら
「何か、お探しですか?」
と言ってきますね。
そしたら僕は何か気になることでもあれば話していきますが、
うちの父はとりあえず受けます。
それでちょこちょこ話をします。

今まで使ってきたMacの話になったらもうドつぼ。
逃げられません。
『8500を使っててね。』
と。
彼らはかなり若めの方が多いですね。
ちょっとあごひげを生やしたり髪をソフトモヒカンにしてたりと多種多様な若者がたむろしてます。
つっこみ:[どこのコンビニの前やねん!?Σ(゚Д゚;)]

まぁその話を切り出したいんですね。
あの人は。
大体の人、「ぅえぇ!?そうなんですか!?」
って言うしね。
eMacまでは「あっ、ありがとうございます~」
なんだけどね。

気持ちええんやろね。
IMG_2693.jpg
この日はZABADAKとかいうグループのライブがあったそうな

で、「まだ現役やねん。」とか言います。
それから時によっては8500とeMacとの移行の際のもう『?』な人も多いと思われる話したり。
こないだはちょっと意地悪で8500のユーザー辞書登録を移行したいんだけどどうすりゃいいんだ?
とか訊いてましたね。

最終的に「これでどうですか?」という方法を提示してきたけど困って一回奥に消えてったりしましたね。
別に何も買わないのにホンットすみませんでした!><

まるでどこぞの事務所のなんたら先生みたいな人です。
IMG_2692.jpg
この2階のプレゼンルームは絶対意識してるよな。w

その話をしだすと僕は「ま~たやっとるわ。」
みたいな感じにね。
なるんです。

未だ使ってるんだからすごいもんだ。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/02/16 21:44 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»