クロム、始めました。

どーもセンター試験を受けてきましたよ。clmappleです。
知恵熱で頭でたいやきでも焼けそうです。(嘘)

受けた科目は国語と英語と数学です。

え?もう終わったんじゃないかって?

いえいえ、駿台のチャレンジセンター試験です。

結果は聞くまでもありません。w
3年生スゴイ!あんなの解くんだもんな~

来年あれ受けんねんな~。解けるんかな?あんなん。

でもまだ2次もあるでしょうので頑張って下さい。


さて、今日は日曜だというのに1日勉強という危篤な日を過ごした訳で書きたかった内容も書けないので...

昨日の記事の動画でChromeが開いていたのに気づいた方もおられたでしょう。

そうです。SafariからChromeに乗り換えてしまいました。スイマセン。m( _ _ )m

でも仕方ないじゃないですか!?

聞いて下さい!><

え~。『Flashがなくてやっぱ不便だよ~(゚´Д`゚)゚』
というわけではないです。

なぜだか、Flashも消し去り起動後即SafariをクリックするとSafariの起動自体が早くなったのはいいものの...

何もさせていないのにえらくHDDがカリカリ動き出しでまるで動画のエンコードでもしているかのような激しさ!

見るとSafariのメモリ使用量が500M行ってるんですね!?
スクロールは遅いわタイピングに着いて来れないわでなかなかに不便。

とりあえずSafariを再起動。

195Mになった。

履歴とキャッシュもとりあえず消したけど。

ちなみにアドオン的なものは何も入れてないんですがねぇ~

普通にSafariは気に入ってるんだが。

原因として考えられるのは

やはり履歴、キャッシュのデータ蓄積だったのかな?


と、今週あったことです。

しかしやはりまたなんの作業もさせていないにも関わらずキュルキュルやな音がするではありませんか!?


そしてChromeが実メモリ100Mもないのを見てついに浮気してしまったわけです。w

浮気は男のなんとやら。

とも言いますが...w

どうなんでしょう?僕のSafariの実メモリがおかしいんでしょうか?
Chromeが優秀すぎるんでしょうか?

とにかくしばらくはChrome生活になりそうです。

しかしアドオンとか入れたら重くなるだろうからあんまし入れんとこ。(^-^;)

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/01/16 21:16 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

vs Finderメニューバー!!! - Finder時にメニューバーを隠す-

とりあえずじゃぁFinder.appのinfo.plistを編集する前にいろいろ準備をしておきたいと思います。

一応Finderは普通じゃない。はずなので、しっかりバックアップなどを取っておこう。

とりあえず何気に初めてTime Machineでバックアップなどを取っておきます。
スクリーンショット(2011-01-12 18.29.13a

ってタイムマッッスィーン!

かっっっっっっ














こえーーーーーー!!!!!!(,,゜Д゜)
20110115155852833a.png



ナニコレ!?

こんなスゴそうなのならもっと早く使えばよかったな~。(*^-^)

くそぅ!!! (`o´)

ズキュン!!!

といかれちまったぜ( ̄。 ̄;)


まぁ何があってもいいようにね。


じゃ、次はとりあえず手順を再確認といこうか。

<key>LSUIPresentationMode</key><br> <integer>4</integer>
をFinderのinfo.plistにぶちこみます。

その他info.plistをコピーしとくとか。


では.../System/Library/CoreServicesまで移動しFinder.appのパッケージを開けます。

そしてデスクトップにinfo.plistファイルを編集用、バックアップ用に2つ保存。

そして昨日の方法でデスクトップにコピーしたFinderのinfo.plistファイルを編集。

スクリーンショット(2011-01-15 20.01.26)

保存。

Finderパッケージの中のinfo.plistと置き換え。

スクリーンショット(2011-01-15 20.10.34)

そしてFinderだけを終了させることはできないので普通にMacを再起動。


ボーン♪

キュルキュルキュル...

Finderが起動。おっ?ログイン時に開く設定にしてあるスティッキーズが起動しメニューバーが出現。

急ぐ手つきでFinder画面にしてみると...

う、う、ぅ...

出来たよ...とっつぁん。(/_T;)

ネットで探しても全然情報が出てこなかったのに...

やったよ...

あ~。うれしい。

やっとFinderでもメニューバー隠せたよ。

Macが広々だ...

気持ちいい...


ところで...これはどれくらい需要あるのかな?

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

ちょっと今度まとめた記事を書きます。(*^-^)

※あくまでも自己責任でどうぞ。

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/01/16 11:33 | MacカスタムCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |