第2クール開始!!

第2クールということでエクスクラメーションマークも2つにしております。w

というわけで第2クールも始まりフリー打撃の投手登板も始まってきてますね。

1200人が見守る中、第2クール開始 キャンプ
千葉ロッテマリーンズの春季キャンプは第2クールが5日、始まった。このキャンプで初めての晴天に恵まれ、強い日差しの下で選手たちは汗を流した。初めての休日でもあり、約1200人の観衆が詰めかけた。

 フリー打撃には3年目の山本徹矢投手(20)らが登板。野手陣は、今季初めて生きた球を打った。遊撃手への転向に向けて練習に励む荻野貴司内野手(25)は「特守」を志願。全体練習終了後に、捕球してからのスローイングの動作をチェックした。ノックする川上誠二コーチの「オギ、(ひざは)大丈夫か」という問いかけに、荻野内野手は右手を挙げて軽快な動きを見せていた。見守った西村徳文監督は「初日より動きが良くなっている」と話していた。

 練習後、サイン会が開かれた。薮田安彦投手(37)のサインをもらった地元少年野球チームの小学1年、奥田拓夢君(7)は「うれしい。勉強机の横に飾りたい」と笑顔だった。



1200人!すごいかどうかよくわからないので比較対象としてこれはどうでしょう?

日本ハム「ファンの集い」に1500人

中田以来かとも思えるこのフィーバーっぷり!
既に「飽きた」という声をするのですが毎日ニュースで見ない日はない日本ハム(斎藤佑樹)の集いに1500人。

これに対し我らが(日本一)ロッテは1200人!
上出来じゃないですか?

そうです。そうです。
もう戦いは始まってます!

しかも向こうは本島!こっちは離れ島!

もしこっちが本島なら楽勝です。
ケチョンケチョンです。

え?そんなとこで勝手もしょうがない?

いや、まぁ結果的には負けてるので言うだけ言わせて下さい。w


ところで大嶺ですね。
そんなに問題なさそうとは聞いても毎年期待する投手ですからね。
大嶺のために石垣でキャンプやってるみたいなもんなんですから。

大嶺の良さは涌井のような安定感だ。とか言ってた解説者がいましたがそれは絶対に違います。

大嶺の良さは剛球です。
決して低めのコントロールでもチェンジアップでもありません。
相手を圧倒する速球。
まさにエース!
そうその解説者に言わしめるピッチングを今年は望みます!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

ファンの集いはチケット1500枚だったそうです。
はい。完全敗北です。w
シーズンでそうはいかんぞ!

スポンサーサイト



テーマ : 千葉ロッテマリーンズ - ジャンル : スポーツ

2011/02/05 22:11 | ロッテCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |