iPhoneからのひかりtv予約を試す。
いや、かな~~り今更なんですが。(汗)
ずっとWeb会員パスワード忘れててもう一回あれすんのめんどうだったんですよね。w
で、まぁちょっと一念発起して←そこまでのことじゃない。
再登録し直してやっとこさリモート予約できるようになりました♪
予約し忘れることってありますからね。
それではお試ししてみましょう。
iPhoneアプリの起動画面。
最初の番組読み込みは微妙に時間がかかります。
番組表の見やすさはあんまりですね。
これは他のTV番組閲覧アプリにもいえることですがiPhoneではやはり絶対的に画面が小さいです。
番組をタップすると番組情報の画面になります。
ギャグ漫画日和は5分のアニメで拡大もできないので上手くタップできませんでした。
しかしもちろん最初から予約できるわけではありません。
そんなことしたら予約情報はどこにいくのか?
これは一回ひかりtvのサーバーに情報を保存して自宅のチューナーに反映される仕組みのようです。
当然ながらネットがないと成立しません。
それでは各種設をしていきましょう。
まずはiPhoneアプリにWeb会員情報を設定します。
Web会員登録はこちら。
ひかりtv設定からリモート設定にいきます。
My Pageではありません。下の方にある設定です。
お次はマイページのリモート設定から取得したコードを打ち込みましょう。
これで設定は完了です。
ちなみにiPhoneからもQR読み込みは出来ましたがひかりtvのトップにいくだけでした。
もういちどギャグ漫画日和の番組情報にいき、
予約が反映されるまでにかかる時間は1時間程のようです。
う~ん。1時間。長いですね。iPhone/iPadからの予約は1時間とのことですのでちょっと微妙ですね。1時間前に
「はっ!あの番組予約してないわ!」
ってならないといけないわけですから。
反映待ちが1時間くらい続いて...
両方反映されました。
1時間は長いですが悪いサービスではありません。
もっと短い時間で反映されればすばらしいですがね。
次はiPhoneがリモコンになることを望んでみます。
そしたらApple TVとも大差なくなってきますね。
にほんブログ村
別にマイページのリモート設定は必要なかったかもしれません。(汗)
(汗)に始まり(汗)に終わる。と。(汗)
2011/02/06 13:19 | iPhone | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP