チーズバーガーとコーラと...それと、えと、す、スマイル下さい...///

というわけで今日は何書こ何書こと慌てる必要もない。と。

昨日の釣果残りふたつ。
Photo 3月 31, 2 11 41 午後a

カードふたつ。
カルワザを使ってカードを買いました。
が、道頓堀のサンクスで買ったのですが...

店員がおばちゃんとじいちゃんだったのです。
これはどっちに行けばスムーズに買えるだろうかという究極の2択!

でもおばちゃんの方とじいちゃんの方両方に客がいてじいちゃんの方が先に終わったのでそっちにはいりました。

しかし、やはりじいちゃん。

「え~iTunesカードね。」
って言って取り出すと

iTunesカードのバーコードを読むと「はい。3000円ね。」
と、「いえ、400円値引きです。」と言います。まぁ。

「あ~はいはい。」と言ってちょっとテンぱり気味にカルワザクーポンのレシートを熱心に読み始め「えーと」
と頑張ります。

『まだ俺は待てる...』

って感じです。

で、なんとかカードのコードを読む→レシートのコードを読む。
ということで無事400円引きで買えました。

そしてAppleカードです。

C「Appleカード下さい。」

ス「あ、iTunesカードですね?」
つって一目散にiTunesカードを取りに行きます。
C「いえ、違います!」
とあわてて呼び止めて
C「Appleカードです。」
ス「え~と」
C「え~チャージするやつの...Apple製品とか買える...」

まずいな。やっぱ知らないのかな...Webのページ見せんとあかんかな...

と思ってたところ「あっ!ギフトカードですか!?」
と「あ、それです!」
と、どうやら『ギフトカード』の方が正式名称のようです。
ケースにも書いてあるし。

そして値段を決めます。
ス「チャージという形になるんでーおいくらになさいます?」
さーどうする!?俺!?
C「100円で...」

ヘタレーーーー

つまらない見栄をはらなくてもねぇーーー
ホント。

1円ていう勇気が出ませんでした。
両手を上げて『みんな!オラにry』
とでも言っておけばよかったですかね?

そしてGeniusバーまでの予約はまだ時間あるのでFinal Cut Proのシアターワークショップしてたので聞いてました。
その間にちょっとカードを確認すると...?
Photo 3月 30, 4 47 29 午後
写真で言うと右上のとこ。汚れがあるの分かりますか?

これはいかん!
と、直ちに下へ行ってさっきのスタッフに
「これ、ここ汚れてるんですけどね...」
と話をつけに行きます。

ス「あ、え~と、再発行は...」
と、なんだかめんどくさいことになりそうな雰囲気。
でも時間はあるのだからなんとかしてやるぞ!
という思いの中。

棚から大量のAppleカードを取り出します。
それがまた雑な管理でして。大量のカードをいっぺんに保管してるんです。
それも密着させて。

それで一枚一枚チェックしていくとこれがなんと全部同じシミが付いているのです。

その原因はどうやら裏面の銀のとこ。
Photo 3月 30, 4 47 41 午後
ちょっと剥がれてます。

これは全てのカードを密着させて長年棚の中で熟成させた結果です。

正直言って銀のとこが剥がれてるのも許せなかったのですがもう全てがこうなのなら仕方ない...
ともうこのまま持って返りました。

でもシミについては二人のスタッフが出て来てひとりがなんかお手拭きみたいのを持ってカードを表面を一生懸命ゴシゴシゴシゴシ拭いてました。

するとなんとか汚れが取れました。

スB「あ!取れました!これでどうですか!?」
と、
Photo 3月 31, 2 12 05 午後a
なんとかシミも取れました。

後でまたよく見ると林檎欠けてるところの横に黒いシミがあるのに気づきましたがもういいか...
と。
まぁなんとか欲しいものも手に入れる事ができました。

しかし心斎橋ストアの管理の雑さに驚きましたよ。
Hattiさんのカードを見ると全然きれいじゃないですか!?
多分ちゃんと一枚一枚ケースに入れて保管してたんでしょう。

いくら誰も買わないからって...こりゃぁちょっと残念です。
よければみなさんもお近くのストアで買ってどんな感じか見て下さい。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

ちなみにスマイル0円を頼んだことはないですよ。

スポンサーサイト



テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/31 16:13 | Apple的な話COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

きっちりしとくとこはきっちりしとこうぜ

ロッテの大嶺が開幕ローテ入り当確の好投
ロッテの大嶺祐太投手が30日、鎌ケ谷で行われたソフトバンクとの試合形式練習に先発し、5回3安打1失点の好投で開幕ローテ入りに当確ランプをつけた。
 初回に松中に適時打を浴びたが、三回以降は無安打に抑えた。「三回から思ったとおりのピッチングができた。フォームに関してはバランスよく投げられた」と笑顔で投球を振り返った。西村監督は「今日みたいな投球を見せられると考えないといけない。(ローテの)何番手かに」と評価していた。



大嶺キターーーー(・∀・)ーーー!!!

僕はどっちかと言うとベテランの方が好きな人ですが大嶺はごたごたあって入団したせいか剛球タイプ的なピッチャーが好きなのか大嶺はだいぶ好きです。

一時完封してよっしゃこれから大嶺ガンガンくるで!

と思ってたけど結局...

みたいのが多かったですけど...今年こそ!

と、去年とか一昨年も言ってたのは気のせいですよね?...ね?


だから!今年こそ!


と、来年あれ?今年も言ってたくね?
的なことがないようにもし、万が一、億が一!あ○んかった場合はこの記事を消そう。

大丈夫。今日はもういっこ書いてあるから。



で、もひとつこっちの記事なんですが...
ロッテの大嶺が5回3安打1失点 先発6人目へ前進
ロッテの大嶺が30日、ソフトバンクとの練習試合(鎌ケ谷)に先発。5回3安打1失点と安定感のある投球をみせ、開幕ローテーション入りに前進した。

 立ち上がりは「力任せで投げていた部分があった」と一回1死二塁から、松中に右前適時打を許した。その後は「バランスを意識して投げた」と変化球が低めに決まりだし、三回以降は完璧(かんぺき)に抑えた。

 西村監督は「球の切れも一番良かったんじゃないかな。今日みたいな内容を見せられたら考えないと」と、大嶺の開幕ローテ入りの可能性を示唆した。

 ロッテの先発は成瀬、渡辺俊らすでに5人が当確。大嶺が6人目に入れば、4月17日に先発濃厚の同じ学年の日本ハムのドラフト1位、斎藤(早大)と投げ合う可能性が高い。大嶺は「自分が対戦するわけではないけど、同級生なので投げる試合は負けたくない」と闘争心を燃やした。


ほ~ぉ?6人目...?

5人は...?
当確...してるの?

成瀬、渡辺俊、唐川、マーフィー様、え、ペン?、晋吾さん?

当確ってほどのことしてた?

これ絶対大嶺が滑り込みセーフ的な書き方をしたかっただけだって!


まぁ僕としてはストレートがどんな感じか知りたいんですけどね。
球威は戻ったのか?
カーブは使えるようになったのか?


いろいろ知りたいんですがちょっと分かんないですね。
どっか中継してくんないかなー

全ては開幕してから!?

期待してます!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

4/2、3のどっちかには成瀬あたりきそうですね。
楽しみぃ!!!!!

テーマ : 千葉ロッテマリーンズ - ジャンル : スポーツ

2011/03/30 18:43 | ロッテCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

転んでもただじゃ起きない

というわけでいろいろありましたが今日ボトムケースを無償で交換しました。

関西人の血なのかもしれません。

あ、なんの話か分かんない人はこの流れです。

ディスプレイ割る。

トップだけ先交換。

で、今回ボトムの交換と相成りまして3分の2くらい新品な感じになりました。

交換したボトムはこれ。
Photo 3月 30, 4 46 55 午後
フィルムが貼ってあり新品~って感じします。
Photo 3月 30, 4 47 07 午後
で、シリアルナンバーはちゃんと省かれてます。
これで今度Apple Store持ってく時には電源点けないといかんわけだ。

交換する際に引き渡したんですが「1時間程お時間いただきます。」
って言われて待ってたんですけどまぁこういうのって大抵多めに時間を吹っかけるもんですからね。
実際は30分てとこでした。

順番もあるのかもしれませんがそれこそパッパと出来る事なんですけどね~
それに後で見たらちゃんとはまってなかったりちょっと仕事が雑でした。

オイ!「無料の客やしちゃっちゃとやってもーこれでええか。」
って感じかオイ!?


まーしかし綺麗です。裏なんてそうそう気にはしませんが嬉しいもんです。
これで上と下が新品になってパンだけ新品に取り替えたハンバーガーです。

そうだねぇ。ハンバーガーでも大事な具は中に。
外面の簡単なものは中に。

ハンバーガーとノートパソコンは似ている!(ド-デモエエ


それと今日の釣果があと2つあるんですが明日にします。
ネタを小出しにしないと持たないから。(キッパリ
Twitter見てる人はネタバレだけど。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

これは自分の話ですがあんまり行間が詰めてある文章とかやたら長い文章はどうしても飛ばし読みしてしまいますからね。
福浦さんのブログは行間死ぬ程空いてますがあらぁ逆に空きすぎて読みにくいです。w

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/30 17:15 | MacCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

がんばろって言ってるよ

ロッテも!

分かってるから...何も言うまい。


久しぶりにロッテの話題を取り上げていきましょう。

どーもしばらく練習試合という微妙な設定のせいで野球の話題がないなぁ。と湿りがちなんですが。

そもそも練習試合とかもうちょいなんかガツガツ中継的なものとかしてくれんかね?
あと日程もちゃんとおせーてくれんかね!?
よく分からんのじゃ!

ちょっと知らぬ間になんやら新外人獲得の噂などというおもしろそうな話もね。

ロサ?なんかパワメジャで見たような気がしなくもないのですが豪速球系らしいですね。
なんとなく豪速球系にいいイメージはないですね。

抑えの確率は今年の一番の課題でしたね。ショートよりも。
でしたね。ってまだなんの解決もしてないわけですけど。

結局テストが終わった直後に事態が起こったのでなんか全然ロッテを見てないのですよ。

今年まだ一回も福浦さんの打席も見てなければ大塚明の華麗なる守備も見ていない

なので誰がどうとか全く分からない。(悲


でも4/2のチャリティー試合は行きますよ!

3日は行けないんですけど...

もともと4月に2試合設定されてましたしね。
そこんとこなんでしょうか?

13:00開始ってことですがいつも通りの8時じゃ厳しそう...
っていうかどうなんだろ。
入場料無料だそうですが人が溢れ返っちゃいそうですよね?

う~ん。早起きせねば。w

選手が募金活動するならそれも楽しみかも。

不謹慎とはいえ間近で選手と触れ合えるのは嬉しい。


というわけで目標!

4/2までに宿題を終わらせる!www

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

我ながら意味が分からない記事だ。

テーマ : 千葉ロッテマリーンズ - ジャンル : スポーツ

2011/03/29 22:37 | ロッテCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

アメリカに行きたいかーーー!!!...勝手に行けーーー!!!

や~早くも今年のWWDCの開催日が決定したそうな!
c5a11308e335891ee0738750af9eefd8.png


りんごの中がおびただしい数のアプリで埋め尽くされてますね。

AppBank
About WWDC

時期的にもiPhone 5は確実にありそうですね。

あとはLionのさらに新しい機能の紹介?


開発者にとってはあこがれの地ってとこですかね?あと信者。

んでなんかチケットも買えるみたいですね。
スクリーンショット(2011-03-28 22.24.16)

1,599 $?
あっはっは!
僕の有り金($)は2セントです!

それも一つ目は保育園に通ってた時に先生がアメリカに旅行した時のお土産です。
今考えるとなんてせこいおみやげなんでしょう。

4~5歳児にあげるお土産じゃねぇだろ。


あともう一枚は小1か2のの時これまた先生がアメリカ行った時のお土産です。
ちょっ待てよ!
まだ保育園児の時は許そう!まだ許そう!
こっちはもう小学生だぞ!?

もうちょいマシなもんよこせやゴルァ!


でもそれを喜んで受け取るんだから悲しいというかかわいいというかバカというか...


それをわざわざ財布に入れてちょっと見せてあ、アメリカ行った事あるのかな?
的な雰囲気を醸し出す感じ?

悲しすぎる...

それと10円と間違えて払って「これ...違います...」
「あっすいません...」
微妙な?

それでも普通の小銭入れるポケットの横の開いてるとこに入れてある1セント硬貨が悲しすぎる。


行った事ねぇよ!アメリカなんて!
Googleマップで見た土地をさも行った事あるかのようにしゃべったことなんてねえぇよ!


えーい!こちとら自由の女神像なんて見飽きてらぁ!
っつって地元の自由の女神像のパチモンのことを言ってたりなんてしねええぇぇよおぉ!


してねえぇぇぇよおおぉぉぉ!


小学校の時なんかね、「夏休みどこいくん?」
「アメリカ。」
「へぇ~すごいな~」

っていう会話もしましたけどね。
腹の中はみんな『いちいち癇にさわるヤローだ!』

って感じですよ。

光の早さで3回変身したいレヴェルですよ!


夏休みが終わって写真だけ見せて

「北海道行ってん~飛行機やで~」
「へぇ~」
写真見せられて
「あれ?これ自由の女神?アメリカ行ったん?」
「ん?ああそやで。」

「へ、へえぇ...」

『どうした?笑えよ?clmapple。』

『くそったれーーー!!!』

ですね。


というわけで誰かこれ買って行ってレポートして来てよ。

え?僕ですか?

行ける分けないじゃないですか!


受験だから!

あくまで



受験だから!

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/28 22:43 | Apple NewsCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

常に根ぇ張っとけ

さいきんーーー

MacとかーiPhoneとか使っててーびっくらこいたことー


2つーーー


ひとつめーーーー


MacのーーーQuickLookでーーー
トラックパッドのピンチイン/アウトでフルスクリーンとか切り替えられる。



ふたつめーーーー

iPhoneのーーーGoogle検索結果でーーーー

検索結果の横にあるやつタップするとーー

カバーフローで表示してくれる。
Photo 3月 27, 7 20 41 午後
Photo 3月 27, 7 21 14 午後


そんだけでした。


にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

最近ブログの方が適当になってきてる気がする。

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/27 19:25 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ゴールじゃねぇ!これからだろ!

うちわ話なんで別に見なくてもいんじゃないかな?



Photo 3月 26, 6 32 59 午後


まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

2011/03/26 23:30 | ブログCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

もうすぐさくらの季節に

2週間ですか。

あのときと比べこっちの人間はさらに緊張感がなくなっている感じがします。

テレビもDANDANもとに戻ってるし。


う~ん。

このテスト後の抜けた感じみたいな。

いろいろと抜けてちゃいかんのだけども。


たぶんこういうのを思ったときこそもう一回気をひきしめにゃならんのでしょう。


でもやっぱり暗くなっちゃいけない。
ってことで今日はこんな話。

まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

2011/03/25 13:16 | ブログCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

みんな仲良くお揃いで

時間はあるのに書く事が厳しいもんだからこんな時間になってしまいます。

まぁいいか。

というわけでセリーグも結局4月12日開幕になってしまいましたね。
早く野球がみたいよーーー!!!
という禁断症状気味な人にはちょいと残念です。

ええ。僕です。

セリーグでもいいからみたいんですよ。
オープン戦もろくに見れてないからね。


でも144試合やるらしいですが絶対にヤムチャですよね?

これは選手会の意見らしいですがそんなことできるんか!?
っちゅう話ですよ。

終わるの12月!?

やる方も見る方も死にますよ!

いいじゃないですか!

別にもう交流戦もやらなくていいからちゃんとリーグで試合数が合うようにすれば。
昔は130試合とかだったんだから。

それで200安打とかすればイチローレヴェルってことですよ。

しかもその上CSもちゃんとやってアジア!?

分け分からんよ。

もう選手にオフなんてホントになくなっちゃうじゃないですか。


選手会はその辺どう考えてるのか...


思うのはね、無理して欲しくないってことなんですよ。


いくらドームでも真冬にやったら寒いんですよ。
指なんて上手く動かないんですよ。

コンディションってものを考えて、もう一回ちゃんと日程を見直してもらいたいもんです。

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村


今日の言葉。『利息(体)を考えて、無理のない試合計画を。』

テーマ : プロ野球 - ジャンル : スポーツ

2011/03/24 23:28 | BaseballCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

だからできることをやればいいんだよ

スコッティって高級テシューなんですか?

いや、手元のティッシュがなくて居間にあるティッシュを取ってみたらめっさやらかいんですよ。
ごっさやらかいんですよ!

ええ。もう。ホント。

トイレットペーパーのレヴェルですよ!あれは。


何をそんなに騒ぐのかって話ですがね。


今まで安いのか知らんけどちょい固めのティッシュだったんですよ。

でもランクでいうと中くらいだと思います。

一番下は無印良品的な?100のやつ?
イオンとかの。
あれはもうプラスチックか!
っていうくらい固いもん!

鼻が削れて行くようでした...


だからってやらかいのがいいのかというとそうでもなくてスコッティレヴェルにやらかいと今度逆に鼻かんだ気がしないんですよ。

しかもやわいもんだから濡れるとすぐに破けるし。

でもよく鼻をかむならいいのかもしれませんね。

というわけでやっぱエルモアですね。
あの固さ...

しっくりきます。


あ、僕は花粉症ですよ。
今年はあんまりなんだけれども。


で、関西でもティッシュとか品薄になってね。

そこをいくとうちは理解しているというのもあるかもしれませんがそういうの全くです。

めんどくさいっぽいですね。


まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : 洋楽 - ジャンル : 音楽

2011/03/23 22:15 | MJCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

安全なギャンブルなんてない

ザワザワ...ザワザワ...

あれですよね?リスクを恐れる博打打ちは絶対に負ける的なね。

いや、どーでもいいんだけれども。


Apple!製品の無償修理!ですか!

これはあれなんですかね?
Apple Japanがやってる事なんですよね?

ニュージーランドの時の地震とかはどうだったんでしょうね?

やっぱ日本は日頃から優しさを振りまいてるから的な。
Appleも優しくしてくれたみたいなのありますかね?

いいことしたらその分返ってきますよね。^^

修理っていっても大量に来たら新品交換ってな感じになるかもしれないし。

ちょっと嬉しいかもしれませんね。
でも、電気がないと...

やっぱりライフラインが整わないといけませんね。

関西からも電力は送るらしいのですがなんだか周波数が違うとかなんとかであんまり送れないんだそうです...


まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/22 22:14 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

たいよおぉぉぉ!!!

これ、あれなんですねぇ。いや、今日ね、iPhoneのケースレビューとかしちゃおうかな。みたいな。

そういう感じなんですけどこれね、丁度事が起こる前に注文したもんなんです。

なんだかなーって感じします。


でもこれあれなんですよ!

『たいよおぉぉぉ!』
って感じのケースなんですよ。

ん?あれ?これなんか聞いた事なくね?

そうそうあれですよあれ。
17.jpg

ボクタイですよ~
僕はやったことないですけどね。
ちょっと

GBA持って上向けてたいよおおぉぉぉ!

って、ねぇ。

多分これがはやったのって僕が高学年なってからだと思いますから。

しゃーないやないですやん?

え?いや、別にやりたかったとか全然ちゃうし!?
『たいよおおぉぉぉ!』
とかやりたかった...
なんて全然思ってへんし!

大丈夫やし!?


ってわけでこんな商品。
スクリーンショット(2011-03-21 16.23.19)
画像クリックで楽天市場に飛びます

ソーラーバッテリーを内蔵したバッテリーケースです。

小学校の時理科のソーラーパネルのっけて動く車に熱中しましたね。
あれを作る授業が終わったらもう廊下はやつらばかりでしたからね。
競争させるやつ。なんかぶつからせるやつ。

どれも同じものなのにね...(´ー`)┌フッ

まぁそんな世界ですよ。小学校というところは。
他にも図工の時間の話とかしたくなってきたけどキリがないのでやめときます。

あぁもう全然レビューにたどりつけないや。

というわけで黒ではなく白をチョイスしました。
なぜかっていうと...

どうやらね、iPhone 4ホワイトに対する憧れからのようです...

だって見て下さいよ!遠目に見たらホワイトiPhoneですよ!

Photo 3月 21, 4 34 47 午後Photo 3月 21, 4 35 02 午後

装着したら...

IMG_1383.jpg

普通に黒にしときゃぁ良かったな...orz

あっはは


IMG_1384.jpgIMG_1385.jpg
ちょぉっと...分厚いかな...?
まぁこれはしゃーないわな。

確かに分厚めですが全然操作できないということはありませんよ。
そうですね...持った感じを的確に表す言葉があります。

iPod touchを箱ごと持って使った感じです。

考えている方でiPod touch持ちの方はやってみて下さい。

IMG_1386.jpg
カメラ開口は問題なし。

フラッシュも問題なし。

IMG_1387.jpg
この小さな穴はスピーカーですね。

結構普通に聞こえます。

個人的にはゴムの丸くなってる所が残念。
黒だったらめだたなかったのかな...

IMG_1388.jpg

充電はUSBで。満充電には3時間くらいかな。

満充電から充電して7割程充電できます。
ほぼふれこみ通りです。

で、肝心のソーラーですが。

もっとちゃんと使ってみないとわかりません。
今度京セラで昼からシート貼り待ちで行くつもりだったからその時に試そうと思ってたんですがおじゃんになったので。

また試す機会があれば書きますね。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/03/21 17:06 | iPhoneCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

決して交わる事のない3つの線

どーですかねぇ。

プロ野球開幕...

4日間遅らせところでどうなるものなんですかね。
自分がどうこう言ったところでどうなるものでもないでけど。

実際問題確かに被災者の方々が観る/聞くことができる状況にあるものかどうかも疑問ですね。

そりゃ僕は観たいです。出来る事なら早く開幕して欲しいです。

セリーグはもう平日もデイゲームなんですよね?
お客さん集まるんですかね?
応援団はただでさえ仕事を犠牲にしてるような人もいるだろうに。
それがさらに平日デイゲームなんて。

それとなんか今季の試合は全てチャリティー試合にするって言ってますけどただでさえプロ野球球団も運営ってアホみたいに金かかるのに。
横浜なんかは本気でヤバいような気が...
昨日もあれでしたもんね...

広島は球団としては黒字って聞いた事があるような...


ところで自分の話ですがパリーグの試合は4/12日の開幕までの間の試合を全てなしにするんですね。
4月に行こうと思ってた京セラの試合がなくなってしまい残念です...

5月のほっともっとを行くかどうか迷うところです。

それと一時楽天のホームをほっともっとにする話あったんですがあれどうなったのかな?
Kスタはなんかグランドがへこんでるって聞いたんだけど大丈夫なの?

なんにせよ僕らは決まった事に従うしかないですね。

僕も最初はセリーグの通常開幕に賛成だったんですけどなんかもうどうするのが一番なのか全くわかりません。
やらないわけにもいきませんしね。

ファン、球団、選手。
球団としてはただでさえ普通にやってて赤字なのにこれ以上赤字が増えるような事はしたくないでしょうしね。
選手の一時的な減棒などは仕方ないんじゃないでしょうか?
いつもどおりの給料もらってそこから寄付するっていったってその金が出てくるところがないんですから。
ファンとしてはどうでしょう。

出来る限り球場に行って飲み食いすることですねぇ。
でも球場前とかでも募金するだろうしジュースの200円を我慢して...てのはありがちですね。

他にもいつものA指定席をやめて自由席にしよう。なんて人もいるかもですね。
う~ん。ただでさえ平日デイゲームで客があつまらないのに高い席が売れなくなったり弁当やお茶が売れなくなる。
その分募金に回る。いいことなんだけど球団が苦しくなる。選手の給料を払えない。
いい選手流出。とか。
主力を残して二軍の若手とかが切られる。再就職厳しかったり...

う、なんかヤな気分になってきた。まさに負の連鎖...

こんなことにならないようにするには...

思いつきません...


どっかで書いてる事かもしれませんが自分で考えてみて恐くなってきました。

どうすればいいのか...

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村

思いつきながら書いてたので変なことになってしまった。

テーマ : プロ野球 - ジャンル : スポーツ

2011/03/20 20:25 | 野球COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

一払って三でも四でも手に入れればいい。

昨日は休みましたけどね。

正直言ってこの企画が自分的にどうなんだろ?
って気はしててね。

じゃぁやめろよ。って話かもですけど。
まぁもうしばらく続けてみたいです。

これは独り言ですがネタに困らないしね。

でも今日の曲はすごい名曲だと思ってます。

この曲初めて聞いた時はやばかったです。
御涙頂戴ですよ。

歌詞の意味も分かったらやばいです。
感動します。


オリジナルアルバムに入ってないのでもしかしたら知らない人もいるかもしれません。
なら是非!是非!聴いて欲しいです!



まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : 洋楽 - ジャンル : 音楽

2011/03/19 20:34 | MJCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

夢の中くらい思い通りにさせてくれたっていいじゃない!?

『今日見た夢の話。』


まずいきなりナゴヤドームにいました。

どの辺の席かというと外野と内野の間というか甲子園のアルプス席というか京セラの内野下段自由席というかマリンの内野下段自由席というか東京ドームの内野B指定席というか。
その辺の席です。

で、ナゴヤドームであることは確かなはずなんです。
いや、それがなんとなくなんです。(汗)
試合後に分かる事になるんですが。

球場の形がいびつなんです。なんか。
こう、丸いんですよ。
でも外野ではジンさん率いる黒い集団達がひしめきあっててなんで俺はあっちにいやへんのやろ?
って思ってたんですけどね。


そして途中の試合経過全部すっとばして勝ちました。
『1-2』で。
スコアボード見たら中日とロッテのペットマークが表示されてて勝ってたからナゴヤドームやな。
と確認できたんですけど。


それまではなんとなく中日×ロッテと認識してました。


で、終わるとスコアボードとかをiPhoneで写してなんかTwitterとかに送信したようなしてないような?

それから友達を見つけてよぉ~っつって偶然やな。
って名古屋でしかもドームで偶然もクソもあったもんじゃない気がするんですけどね。



それで球場の出口ではプロ野球チップスのようなものを売っていて前ナゴヤドーム行った時は途中で帰るハメになったのでそんなものを見ている時間もないはずなんですがなんか試食用に袋の端が開いてるやつから数枚取り出してポリポリ。
ちょっと香ばしいコンソメかキムチとかのピリ辛系のポテチでした。
ちょっと赤かったし。(細かいな)

で、なんていうのかちゃんとした売店じゃなくて長机に展開してるだけって感じのなんかうさんくさささえ感じられる構えなんですが...

なぜか店のおばちゃんがしきりに試食用に開いてるやつは袋を塞ぐようにまた入れて被せるからお得やで!
って言ってましたね。訳が分かりません。

多分おばはんが言いたかったのはこういうこと。
pawa2.jpg



で、行った事ある人なら分かると思うんですが駅との距離が割とありますよね。でも京セラとドーム前千代崎くらいか...?
で、なんか駅には野球がおわったとこだというのになぜか人がほとんどいません。

ぼくらは大きいよくどっかにあるでっかい世界地図みたいなので路線を確認してたんですけどなぜかしきりに『海浜幕張』を探してたんですよ。
友達にもしきりに『海浜幕張をさがせ!』と叫んでたんですが見つかるはずがありませんよね。

で、ちょっとあきらめて駅員の聞こうとするんですがなんか不思議な力が働いてるとしか思えないんです。
改札の駅員に聞こうと思ったら急に友達が「チップス買っとけば良かったな~」
って言い出すもんで俺も「お得っつってたやつ買っときゃ...」
って思って聞く行動自体を忘れました。

でももう一回思い出して今度は事務室のおねーさんに聞こうとしたらまたやつが今度は「帰れるん?」
みたいなこと言って『俺がお前をつれて来たわけじゃないんだよ!』と今これを書いてる俺は思ってるんですが...

今度はそっちに頭がいって新幹線のチケットを買わないと。ってなってこの時大体8時40分。
いつから野球やっててん!と今書いてる俺は思ってます。
その時の俺も「はぇ~な~」と思ってましたが。

で、駅員のおねーさんから新幹線のチケットを買うんですが今書いてる俺は『往復買っとけや!』
って感じなんですがまぁそれはいいとして。


僕の財布の中身がなんと現実のリンクしてて2000円くらいしか入ってないんですよ。orz
当然新幹線の切符なんて買えるわけないんです。
で、友達に金を借ります。ありがとう。夢の中だけどありがとう友達!

僕「金貸して~」

そこで友達が言ったひとこと。




『うん。うち実家が駄菓子屋だから大丈夫。』




といって諭吉を財布からごっそり抜き取ります。

いや、『え?』


え、いや、『ゔぇ?』

とこれは今の俺の気持ちなんですがこれほど突っ込みたくてしょうがなくなるのもスゴイです。

でもそのときのおれは『へぇ~』
でした。アホか!?

アホやろ!夢の中のおれ!

そして新幹線の切符を買った後ついに駅員に『海浜幕張を経由しての名古屋駅への行き方』を訪ねます。
でもなぜか答えを言わないし自然とその場を離れました。

で、最終手段。iPhoneで検索。

結果が出る。まぁ、あんな感じ。

もう一回路線図で海浜幕張を探す。

いつの間にか夢さめる。

終わり。


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

テーマ : 千葉ロッテマリーンズ - ジャンル : スポーツ

2011/03/19 12:59 | ロッテCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

帰る場所があるって幸せ

Photo 3月 18, 8 25 22 午後

というわけで仰々しく梱包されて我がMacBookが帰ってきました。

Photo 3月 18, 8 26 14 午後

トップがアホみたいに綺麗です!

思わずほおずりしたくなってしまいます。これはやゔぁいです。
こんな綺麗なものだったんだね...君は...

みたいな。
開けたら画面が点いててどうやら起動チェックしたあとそのまま切らなかったようですね。

とりあえずこれであとボトムケースです。

在庫が来たら連絡がくるんでしょう。

きちゃないボトムの間に裏蓋開けてまたメモリ交換しておこうと思います。

じゃぁこれからやっときますねー!

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/18 20:35 | MacCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

周りを照らせるものは電気や太陽だけじゃない。

今日はあんまし雑記思いつかないなーw

でもあれですね。また千葉沖で地震ですね。
停電中に地震来たらガチでシャレにならんでしょう。これは。

もうすこし停電の時間や区域を考えないと。
無計画な計画停電とはよく言ったもんです。

まぁまぁサブタイの話で笑顔なんですけどね。答えは。
笑顔じゃぁ暗闇で周りを見えるようにはできませんがね。


でもよぉ。
ずっと下を向いているより、前向いて笑ってみたら周りに渦巻いてた暗闇もいつの間にか消え去ってるもんよ。


まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : 洋楽 - ジャンル : 音楽

2011/03/17 21:57 | MJCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

戻ったように見えてもその意味は全然違う。

プロ野球、セ・パ分離開幕へ パは延期

東日本大震災によりKスタ宮城での楽天の公式戦開幕戦(25日)が困難になっていることを受け、セ、パ両リーグの緊急理事会が15日午後開かれ、セ・リーグは予定通り25日に開幕、パ・リーグは同日の開幕予定日を延期する方針を固めた。この後、12球団実行委員会で正式決定される。決定すれば今季のプロ野球はリーグで開幕日が違う「セ・パ分離開幕」となる。

 楽天は25日から本拠地、Kスタ宮城でロッテと開幕3連戦を予定していたが、日本野球機構(NPB)の下田邦夫事務局長は「12球団の誰もが3月25日に仙台でやれるとは思っていないでしょう」との見解を提示。

 楽天・星野仙一監督(64)らパ・リーグ関係者の多くは延期の意向を表明していた。

 一方、セ・リーグ側には予定通りの開幕を求める声が根強く、巨人・清武球団代表が「先送りするのではますます事態が分からなくなる。野球界として前向きに始めるというアピールもある」として、予定通りに開幕すべきとの考えを示していた。



僕は巨人のこの姿勢はとても大事だと思います。
今巨人がオープン戦を中止せずにやってるのも批判があるか知りませんがとてもいいことだと思ってます。
ナベツネとか赤バットの人とかは球界の盟主として!
的な気持ちがあるのかもしれませんがやっぱ日本野球は元気にしてくれますよ!

パリーグは延期開催ということでとりあえず京セラのチケット買ってなくてよかったというか春休みの間にいけないじゃん!?
前まではパリーグの方が開幕早くて、それが逆になった。
と言ってもいつ開幕なるかも分かりません。
とかまぁ思っちゃいますが




わ~れ~ら~~~パシ~フィカ~ン!

というのはとりあえずロッテファンなら思い浮かぶでしょうね。

でもでも!もっと我らパシフィック!な歌があったじゃないですか!

わ~れら~の!わ~れら~の!パッシフィック、リ~グーーー!



歌詞も載せときます。

青空に輝く      スタジアム
フィールドに浮かぶ  ユニフォーム
子供のころに     夢見た姿は
今も昔も       変わらぬままさ
白いボールの     ファンタジー
流れる雲に      こだまする
その名は その名は  パシフィック
我らの 我らの    パシフィックリーグ
我らの 我らの    パシフィックリーグ

スタンドにわき上がる 熱いメロディー
スターとファンの   ハーモニー
いくつもいつでも   手に汗握り
心を燃やす      ひととき求め
白いボールの     ファンタジー
きらめく夜空に    こだまする
その名は その名は  パシフィック
我らの 我らの    パシフィックリーグ
我らの 我らの    パシフィックリーグ



あれですね。もう今年はシーズンが開幕したら毎試合これ歌いたいと思います。
球場が流さなくてもジンさんのラッパがあれば十分だと思いますね。
というわけでジンさんおねがいします!

さぁ!我らパシフィカン!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

テーマ : プロ野球 - ジャンル : スポーツ

2011/03/15 21:51 | 野球COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

信じること、それだけで



自分ひとりが100円とか募金したところでどーにもならないだろ...
って思ってる人もいるかもしれません。

よく自分ひとりくらい...が全員に伝染して最終的に最悪な状況になるのだ。
的なことを聞きますけどね。

まぁ正にその通りですね。

募金もね。別にいくらしたからって偉いわけじゃないですよね。
5円も別にありっちゃありですしね。

やり易い方法っつったら今App Storeでも様々なアプリ開発者が売上金を寄付します!
って言ってますからねそれ買うのもすごくいいと思いますよ。

詳しくは『AppBankのニュース』で。

それに日本のiTunes Storeでも募金が始まったようですし。

Macと過ごす日々- 日本のiTunes Storeでも寄付ができるようになった!

要はね、卑屈にならずに出来ることやろうよ!っていう話ですね。やっぱ!

今日も僕は普通に学校ありましたが今はそんな普通ができない人がたくさんいるわけですから。

というわけで今日は僕も最初これ聴いてつつーと来ましたね。


まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : 洋楽 - ジャンル : 音楽

2011/03/15 21:36 | MJCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

閉店セールしてる店は大抵来月もやってる。

出来る限りいつも通りのノリの記事も書いていくつもりですのでよろしくおねがいします。



まぁ大阪心斎橋筋の店にそういうのが多いですね。
大阪全体かもしれませんが...

というわけでこんなときにあれなんですが昨日も心斎橋の方へ行っておりました。
結局Genius Barを予約して呼ばれる瞬間まで迷ってましたよ。

でもまぁ呼ばれた瞬間...

じゃないですが座って話しだして、まずディスプレイ修理、35543円。
はい、しかたあ~りません。

これはまぁもうどうしようもないです。
自分のせいなんでね。

それであざといやつですよ。僕は。

何をやったかって言うと...


裏蓋がね、あれ生で使ってると結構傷もつくし汚れちゃうんですよ。
で、ダメもとで裏蓋の交換はしてもらえないんですか?

って聞くと「あっどうしてですか?」
って言うのでここで『汚れたからです~』
じゃあかんでしょう。ここは。

実は誰も覚えてないでしょうが前にメモリ交換をするために裏蓋をあけるときに横っかわがベロッてなったんですよ。
ベロッて。

で、それももうこっちの不可抗力なんですがあれよあれよと言う間にムリャウで交換してもらえることになりました。

「おお~」

と、それまで『ぐおぉぉぉぉ.......どおぉぉぉしよおぉぉぉぉ........』
『それならいっそ...いやでもなぁ...いややっぱし...』
なんていうループを何百回繰り返したか...

あれでしたよ。あのときの感じのGenius Barの順番待ちをしてるときの感覚はちょっと歯医者さんを待ってる感覚に近いと思います。
『あれ、行かないとなぁぁでもこのまま逃げちゃいたよ~、もういっそこのまま時間止まらへんやろかぁぁ』
みたいな。
そうですね。

2つのループを同時にやってましたね。
なんの考えも頭に巡りません。それのみ。

フラっと不覚にもiPod touchとMBPを触ってしまい『シャアアアァァァ!!!!』
って感じになったときはヤバかったですね。

あれはやばいです。魔性です。怖すぎます。


で、驚いたのが裏蓋代金みたら意外と高い!

明細には
geniusbar_logo.gif


housing, bottom case \10000
hardware repair-level 1 \3250

結構高い。5000円くらいやろか~
と思ってたらあのゴムの蓋の部品代が1万円もする!

そうなるとこれは人間不思議なもので『あれ?これかなり良かったんじゃね?』
ともうまぁなんか学校の時計が遅れててまだ××分もある~
とだるってたらいきなりチャイムが鳴って「え?え?まじ?なんで!?うっわうっれっし♪」
みたいな感じですね。

それとあれ、40分授業だと忘れてていきなりチャイム鳴って超得した感じ。
まだもひとつ。

これはうち特有かもですが午前中は40分授業で午後は50分授業でそしてその分掃除が長くなって結局終わる時間変わらないんだけどなんか得した気分。

みたいなみたいな?

とにかくうれしい誤算みたいな?

なんかもうなんの話だったか忘れてきます。

なんかあとあれです。
部品は東京とか千葉の方から来るらしくてちょっと...ね、遅れちゃうかもみたいなみたいな?
来週水曜に届く噂があるらしいですけどね。

まぁそれは本当に仕方ないことなのでね。
文字通り上も下も綺麗になったらもうほとんど新品なんじゃなかろうか?

まぁそれまでじっくりねっとり待ちたいと思います。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

そして相談に乗ってくださった方々、ありがとうございます。
アドバイスあって一番納得できる形に収まったと思います。
重ねてありがとうございました。

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/15 00:01 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

大人になるのは意外と簡単だけど子供心を忘れないのは難しい。

園児とその先生も救出されたりしてますね。

テレ東が普通にアニメを流したりNHKが子供向けアニメを配信したりTLで子供の笑顔が太陽!
的なツイートも見かけました。

そうですよね。

子供たちが笑ってたらそれは明るくなると思います。


ちょっと歌の意味としてはずれてるかもしれませんがタイトル的にはありかもと思うので。

今日ご紹介する曲はこの曲です。


まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : 洋楽 - ジャンル : 音楽

2011/03/14 22:28 | MJCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ひとりじゃない

今日しばらく考えました。

このブログとしてどうしていくか?

出来る限り通常更新をしようとしているところ。
しばらく更新をお休みすることにしたところ。

ブロガーのみなさん方それぞれお考えもあると思います。

もちろん被災地のところにもブログをしていた人もいるでしょう。
しかし今は更新もままならない状態です。

しかし僕は幸いにもパソコンも使えるしネットも使える環境にあります。

京都という場所はなんだかすごく平和で...
台風もこないし、地震も起こらない。
結界が張ってあって守られているんだなんていうことをいっている人もいます。

そういう世界はお釈迦様の手の上に乗っている的な発想はあまり好きではありませんが何がどうであれ僕はこうやってキーボードを叩けているわけです。


しかし心境的になのかなんなのかおもしろいことが思い浮かびません。
ちょっと違いますが僕は受験前に神経質になってたのかすごくつまらないやつになってました。
誰かがボケても突っ込めない的な状態になってましたね。

普段は割とボケも突っ込みもするタイプですよ?
ブログでは自分でボケて突っ込んだりしなきゃですが...^^;

で、思ったのはやっぱり音楽が救うっていうのはあると思います。
(別に吟じてないですよ。)

で、やっぱしこのブログとして考えたことは...


『これから一日一曲、マイケルジャクソンの曲を紹介していきます。』


メッセージソングをチョイスして書いていきたいと思います。


マイケルがもし生きていたらチリもニュージーランドも今回も、立ち上がったと思うんです。
アメリカの日本救助の作戦名は『Operation Tomodachi』だそうです。

なんてセンスがあるんでしょうねぇ。
いやセンスうんぬんの話ではないんですけど...

感動です。

ぼくらはひとりじゃないです。

というわけで第一回として今日はこの曲から...


※続きからはYou Tube動画を貼付けております。ロードに時間がかかると思います。

まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : 洋楽 - ジャンル : 音楽

2011/03/13 23:18 | MJCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

それでも今日も日は沈む

ちょっと気をもんでいたのか昼まで今日は寝てましたね。

ツイッターを見ててもやはりまだまだRTはたくさんですね。

岩手のフォロワーさんのツイートもあって安心したりもしています。
どちらかというと関東地方のフォロワーさんが多いのでTLを見ててすごく怖かったですね。

ちょっとしばらく自分のMacがどうこうの話なんてしてられませんよね。


それでマリンの液化現象も深刻なようで15,16日の試合も中止を決定しました。
芝生は大丈夫なのかな?って思ってます。

せっかく芝張り替えたってのにねぇ。

Kスタの状態も心配です。

こんなときにどうかとも思いますが開幕は大丈夫なんですかね?

ニュースでは流されない場所の状態も気になります。

この目で状態を確認できない以上祈るしかないんでね。




何か明るい話題を提供できたらいいのにと思います。

2011/03/12 19:27 | ブログCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

地震雷火事親父

こっちの方は僕は何も感じませんでした。

思ったのは日本ってすばらしい。One for All All for Oneを地でいってるな...と。
そしてTwitterってすばらしい。すばらしすぎる。
今の世の中はネット依存だなんだと揶揄されたりもするけどTwitterをしてることによって一体どれだけの人が助かっているか分からない。

特にフォロワーが多い人なんかは活躍してるとも言えるかも。
普段フォロワー稼ぎだなんだっつってたくさんの人をフォローする人もいるけどその分フォロワーも多くなりそのおかげで助かっているもいるかもしれない。

僕もフォロワーが少ないながらいろいろ情報を見つけたら片っ端からリツイートしてました。
少しでも広まれば。
と思って。

なぜか自分までテンパっちゃっていろいろ分け分かんないツイートなんかもしちゃってましたが...


明日のプロ野球オープン戦も全て中止になりました。
明日は堀様の引退試合のはずだったので残念ではありますがこんなときに野球なんてしてられるわけがありません。

そして阪神淡路大震災の時のようにプロ野球選手による救済や訪問は被災者の方々にとってもすごく励みになると思います。

そして震源地に本拠地を置くイーグルス。
1995年のブルーウェーブのように『頑張ろう神戸』のように被災者の方々に勇気を与えられるような活動を望みます。



リツートするくらいしか出来ない自分を無力に感じました。

2011/03/11 22:58 | ブログCOMMENT(1)TRACKBACK(0)  TOP

ヤ○○ャさんだって苦労してるんだから、文句言っちゃいけません!

ごめんなさい。ごめんなさい。ごぺんなさい。

買う気満々だったんです。前調べでは4万5万かかるって聞いて。もうそれならEじゃんryだたんです。

でもあれじゃないですか。天才場で見せたらですね。
下取とかはただ同然ですね。っていう話になって。

じゃぁ修理するとしていくらかかるんですか?

前までは4万5千?だっけ。
で、調べてみますっつってなんかね。流通センターのそのときにもよるけどなんだったかな?
そのApple Storeで出して修理してもらったら3千だか5千お安く修理できて結局税抜きで3万3850円って。
思ってたよりすんごく安い。

え!?ってなってその瞬間今までもうMacBook Pro買うよ。表には出さないけどMacBook Pro買うんですよ。
って感じだったのにもう信号がギリギリの感じで行こうとしたけどそこで急に車がちょっと停車線を超えて横断歩道に寄って来たせいで躊躇しちゃって結局あぁ...変わっちゃった...
て感じで突っ走ってたとこを変に止められていろいろ考える時間を与えられてもう元和令とか天和令とかどれがどれなのか解らんくなるようにさせられたというところでただいまiOS 4.3アップデート完了。

それでツイッターの方でもいろいろ話聞いたあげく一旦宇治まで逃げ帰ってきたというヘタレ具合。
もう「すまんがこの中では俺が一番役に立ちそうもない。」の時くらいですよ。
「のこりの4匹も俺ひとりで片付けてやるぜ。」っていういちびりはどこへ消え去ったんですか?
って問いたいです。自分に。

ちょっと、熟考を×20くらいして行きたいと思います。
寝れないね。もう。
来年のIVYbridgeとやらがMacBook Proの13インチに載るかどうかはちょっと正直甚だ疑問でもあったり。
これまでの例を見てね。

あるいはiWork '11がこの学割期間中に出れば買うかもしれない。
割引で買えるのね。とうさんがちょっとほしがってて。Numbersを。

ヘタレここに極まれり。

本当にごぺんなさいでした。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/10 21:28 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

あと一日あれば...て言うやつはあと一日あってもやらないしあと5分...ていうやつも5分じゃ起きない。

え?サブタイ長過ぎ?

まぁEじゃん♪Do You Feel Like I Feel♪


もうこれは世界の真理レベルですよね?
え?単に僕がぐぅたらなだけですか?

そこを突かれると痛いよね。
でもそんな人は多いはず!


というわけでおかげさまでテストも終わりんす。
ヤル気スイッチをプッシュしてくれた方や頑張れとリプを送ってくれた方々ありがとうございました。

個人的に数学が神ってた。古典はリアルにコテンパンやね。


つーわけでただいま正午前。
原爆投下の日に黙祷を捧げる時間まであと13分。

このあと心斎橋にちょっくら電車で小1時間。
行ってくるつもりでありんす。

結構寒くてアレだけどまぁハートは熱く!ね。

昨日ならロッテ戦を見れてその後Apple Storeという神懸かり的なパターンが出来たというのに...
千代崎と心斎橋結構近いんですよ。
電車で2つか3つくらい。

でも地下鉄は高くてしゃーない。
橋本さんに子供の学力や運動能力の解決より先に解決していただきたい問題です。w


というわけでいったいどうなるのでしょうか?
(きれいなオチが見つからんので強引に。)
真実は...いつもひとつ!

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/10 11:57 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

「もったいない」は世界共通語。リサイクル精神を忘れるな。


ディスプレイが割れたMacBookをどうするかっていうのも結構大きな問題なんですよね。
下取とかあってないようなもんだろうし。
かといって中のメモリやHDDもたかが知れてるし。

ディスプレイが割れたときにふと頭をよぎったのは外付けディスプレイを買うことなんです。
でもディスプレイも安くなったとはいえMBPを買った上で...てのはキツイ。
第一置く場所がありゃせんのです。

じゃぁテレビにつないでリビングPCってやつを実現してみようかなと思てみたり。
Mini DIsplayのHDMI切り替え機とHDMIケーブルで外付けディスプレイ化。
ランドスケープモードでやれば完璧じゃね?


こんなに安いですが1080pのHDに対応してます。うちのテレビは1080pに対応してるケーブルじゃないと認識しないのですごく助かる。前720pのを買ってしまい一度失敗したし...orz


うむうむ。結構安く済む。


でもキーボードやマウスはどうしよう?
テレビの前の机に置くってのもなんかね。

ということで考えたのは小型Blue toothキーボード&Magic Trackpad!



しかし待てよ...Magic Trackpadなんて高価なもの買う余裕はない...

それなら...安いBlue toothマウス?
しかし...そこで、あるじゃないですか。

iPhone/iPod touchユーザー万歳ですよ!

Mobile mouse proです!

これなら結構安く済むね。
全部新品で買っても2100円+747円+1980円。
計4827円。


え?でもMobile Mouse Proがあればキーボードいらなくね?

でもあれだ。Mobile Mouse Pro日本語入力できねーもん。

この計画を実行する気になるまでにMobile Mouse Proが日本語対応してもらえれば...

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

スムーズな操作はしにくいかもしれない。

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/09 12:43 | MacCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

たまには初心に返るのも、悪くないだろ? YOU

え?今日って日曜日じゃなかとですか?
そんな昼下がり。clmappleです。

うん、うん。

今はテスト期間中なわけでお昼に帰って来れる。
という幸せと地獄のまさに狭間期間なわけです。

そんなことよりーーー

先日の出来事があって以来iBookが約1年振りにメインマシンになっているわけですが!
これはあれです。

最近レトロが流行ってるじゃないですか?
昔のやつがいい!
みたいな人も多い訳です。

そしてちょっと今はいきなしスペックの土台からして違うマシンを使うことになり不便するとこもあります。
でも結構インターネット、メールチェックくらいなら全然問題ないですね。

しかしまぁもちろんiTunesでiPhoneの同期も取れないわけで。
なんかMac OS X 10.4.1対応だけどCPUがPower PCなのでインストールができないだとかまぁ単純にOSがLeoperd以上じゃないとだめだとか。
You tubeが360pで見ててもカクカクだとか。
iPhoneからの写真はDrop Box経由でとか。
そもそもデータのやりとりがUSBでできないとめんどくさい。
プレビューの機能が少なすぎて使えたもんじゃないだとか。
画面が暗くてiPhoneの画面を見た後だと見にくいとか。
コマンドキーが左にしかなくて指がつりそうになるとか。
Spacesがないから画面がゴチャゴチャになるとか。(アプリケーションごとのExposeで解決。)
Safariでタブを開くとき一回ウインドウが真っ白になってからだとか。
ツイィッターもiPhoneからしかできないし。Webからなら出来るけども。Webは使いにくい。非常に使いにくい。

こう書き出すと多いね...^^;

仕方ないんだけど。

でもブログの更新は普通にできるし工夫したりすれば特定の場面でしか不便しないし。
ていうか心なしかタイピングがなんか速くなったし。
テスト内容をカチャカチャまとめているときにちょっと、あっこれからテスト用にこいつを使おうかしら...
と思っちゃったもんね。w

しっかし前のMacBook Proから2倍の速度が出るようになったというのに。
さらにそれとほぼ同等のMacBookを使っていたところから5年前のパソコンを使う。
そっからいきなりポーン!と。
いったいどうなってしまうのでしょう?
速すぎてついていけないんじゃないでしょうか?w

そうそう。普通にMBP 13インチ i5で十分だと思います。
そらそうよ。十分すぎるくらいよ。

この感じでMacBookがi3で出るくらいで7万強くらいになるとバカ売れするんじゃないですかね?
というわけでもう買うつもり満々です。

このタイミングで単に修理or MacBookなんてちょっとヘタレです。
というか試したいよね。

見よ!このあふれんばかりのぱうわを!

みたいな。

Macの自慢を出来る友達いないのが寂しいね。
ある意味そのためのここ?w

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/08 13:53 | MacCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

恥ずかしい間違いをしたときはテキトーにごまかせ

大嶺 2回0封も不満…試合後はブルペン直行
ブルペンナオユキと読んだ人はどれくらいいますか...?
大嶺、スプリットで先発ローテ入りアピール

スプリット。いわゆる高速フォークですね。かの上原のフォークも高速フォークらしいですね。
『SFF』=『スプリットフィンガーファーストボール』の略です。

これを幼い頃ストリップフィンガーファーストボールと読んでしまってて語感のカッコよさから小学校であちこちでストリップすげーとかなんとかほざいてました。
結局本当の意味を知ったのは中学に入ってからです。

これを聞いていた友達が知っていたか否かは知る処ではありませんが聞くに堪えない会話であったのかも知れません。
廊下でしゃべっている時なにか悪寒を感じたのは...

本当にづゔぃゔぁぜんでじだ。


いやそんなことが問題なのではなくてですね。
SFFっていうのは確か普通のフォークより握りを浅くするんですね。
そしてその分落ちが小さくなる代わりに速い球を投げられる。というものです。

ちょっとフォークについて少し。
元祖フォークといえば杉下茂さん。
ロッテの大投手である村田兆治さんもフォークを武器にしてましたね。
まさかり投方からくりだされるフォークはまさに天井から落ちてくるようだったとかなんとか。
すごいですよ。あの人。今でも136kmの球を放るらしいです。
CMでも投げてますね。元気です。

それから水泳をすると指と指の間に水かきができます。
水泳選手などは指の間すごいらしいですね。
で、昔にフォークを投げるために指の間を切った人もいるらしいです。
必死ですね~
僕も水泳やってた時もありましたね。
そのせいではないと思いますけど。きれいに抜けたためしがありません。
まぁ遊び程度ですがね。

しかしそこでこんな方法があるそうですよ。
前に湯舟敏郎が言ってたんですが要はフォークは『はさんで抜けばいい。』そうです。
それができひんのや!
とか言うのはまだ早いです。
つまり湯舟の理論では『どこではさんでも抜けばいい。』
はいそうです。人差し指と親指ではさんで放してもフォークになる。
ということだそうです。
まぁやってみたけどしっくりしませんね。
興味ある人は試してみてください。

つまるところはこういう握りってことだと思います。
ピクチャ 4
ラジオで言ってたので実際にはみてないんですよね。


あ~もう蛇足が多くなりすぎて本題が...
って感じですね。

えと、大嶺は今年のキャンプで直球の速度を取り戻そうとフォーム改造にも確か取り組んでいました。
フォーク系のボールはストレートとの相性はいいです。
でもそれは直球ありきの話なので直球こそを磨いていかないとですよね。

それだけに直球中心の投球をして打ち込まれた前回登板の借りを返す的な感じで次回は直球で抑え込んでほしいです。
あのスーパールーキーが変化球ばっかりだしね。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

テーマ : 千葉ロッテマリーンズ - ジャンル : スポーツ

2011/03/07 18:40 | ロッテCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

周りが熱くなりすぎて逆に冷める

今日も負けちゃったけど今日は投手陣が踏ん張ったのかな?
伊藤は一番抑えとして期待してるんだけど三振も2個取ってるしそんなに心配はなさそう?

そしてHISAOの十割も途絶えてしまいましたか...
昨日あんな記事を書いたからでしょうか?
書かなきゃよかったな。

ナレーション:これがこれから始まる弁当事件の再来ならぬ記事にされる選手が活躍できなくなるというジンクスの始まりだということを...
誰も知らなかった...


まぁそんなことより高濱が先発出場ですか。
早くなれてもらいたいと思います。

しかしそれより気になるのは高濱は3タコデビューしたことを結構ニュースにしてるとこが結構多いですね。
HISAOの十割

まぁあんだけゴチャゴチャやった末のことですから仕方ないといえば仕方ないのかもしれませんが。
関西のマスコミは騒ぎ立てることがないようにして欲しいです。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

テーマ : 千葉ロッテマリーンズ - ジャンル : スポーツ

2011/03/06 19:16 | ロッテCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»