「もったいない」は世界共通語。リサイクル精神を忘れるな。
ディスプレイが割れたMacBookをどうするかっていうのも結構大きな問題なんですよね。
下取とかあってないようなもんだろうし。
かといって中のメモリやHDDもたかが知れてるし。
ディスプレイが割れたときにふと頭をよぎったのは外付けディスプレイを買うことなんです。
でもディスプレイも安くなったとはいえMBPを買った上で...てのはキツイ。
第一置く場所がありゃせんのです。
じゃぁテレビにつないでリビングPCってやつを実現してみようかなと思てみたり。
Mini DIsplayのHDMI切り替え機とHDMIケーブルで外付けディスプレイ化。
ランドスケープモードでやれば完璧じゃね?
こんなに安いですが1080pのHDに対応してます。うちのテレビは1080pに対応してるケーブルじゃないと認識しないのですごく助かる。前720pのを買ってしまい一度失敗したし...orz
うむうむ。結構安く済む。
でもキーボードやマウスはどうしよう?
テレビの前の机に置くってのもなんかね。
ということで考えたのは小型Blue toothキーボード&Magic Trackpad!
しかし待てよ...Magic Trackpadなんて高価なもの買う余裕はない...
それなら...安いBlue toothマウス?
しかし...そこで、あるじゃないですか。
iPhone/iPod touchユーザー万歳ですよ!
Mobile mouse proです!
これなら結構安く済むね。
全部新品で買っても2100円+747円+1980円。
計4827円。
え?でもMobile Mouse Proがあればキーボードいらなくね?
でもあれだ。Mobile Mouse Pro日本語入力できねーもん。
この計画を実行する気になるまでにMobile Mouse Proが日本語対応してもらえれば...
にほんブログ村
スムーズな操作はしにくいかもしれない。
2011/03/09 12:43 | Mac | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP