地震雷火事親父
こっちの方は僕は何も感じませんでした。
思ったのは日本ってすばらしい。One for All All for Oneを地でいってるな...と。
そしてTwitterってすばらしい。すばらしすぎる。
今の世の中はネット依存だなんだと揶揄されたりもするけどTwitterをしてることによって一体どれだけの人が助かっているか分からない。
特にフォロワーが多い人なんかは活躍してるとも言えるかも。
普段フォロワー稼ぎだなんだっつってたくさんの人をフォローする人もいるけどその分フォロワーも多くなりそのおかげで助かっているもいるかもしれない。
僕もフォロワーが少ないながらいろいろ情報を見つけたら片っ端からリツイートしてました。
少しでも広まれば。
と思って。
なぜか自分までテンパっちゃっていろいろ分け分かんないツイートなんかもしちゃってましたが...
明日のプロ野球オープン戦も全て中止になりました。
明日は堀様の引退試合のはずだったので残念ではありますがこんなときに野球なんてしてられるわけがありません。
そして阪神淡路大震災の時のようにプロ野球選手による救済や訪問は被災者の方々にとってもすごく励みになると思います。
そして震源地に本拠地を置くイーグルス。
1995年のブルーウェーブのように『頑張ろう神戸』のように被災者の方々に勇気を与えられるような活動を望みます。
リツートするくらいしか出来ない自分を無力に感じました。
2011/03/11 22:58 | ブログ | COMMENT(1) | TRACKBACK(0) TOP