戻ったように見えてもその意味は全然違う。

プロ野球、セ・パ分離開幕へ パは延期

東日本大震災によりKスタ宮城での楽天の公式戦開幕戦(25日)が困難になっていることを受け、セ、パ両リーグの緊急理事会が15日午後開かれ、セ・リーグは予定通り25日に開幕、パ・リーグは同日の開幕予定日を延期する方針を固めた。この後、12球団実行委員会で正式決定される。決定すれば今季のプロ野球はリーグで開幕日が違う「セ・パ分離開幕」となる。

 楽天は25日から本拠地、Kスタ宮城でロッテと開幕3連戦を予定していたが、日本野球機構(NPB)の下田邦夫事務局長は「12球団の誰もが3月25日に仙台でやれるとは思っていないでしょう」との見解を提示。

 楽天・星野仙一監督(64)らパ・リーグ関係者の多くは延期の意向を表明していた。

 一方、セ・リーグ側には予定通りの開幕を求める声が根強く、巨人・清武球団代表が「先送りするのではますます事態が分からなくなる。野球界として前向きに始めるというアピールもある」として、予定通りに開幕すべきとの考えを示していた。



僕は巨人のこの姿勢はとても大事だと思います。
今巨人がオープン戦を中止せずにやってるのも批判があるか知りませんがとてもいいことだと思ってます。
ナベツネとか赤バットの人とかは球界の盟主として!
的な気持ちがあるのかもしれませんがやっぱ日本野球は元気にしてくれますよ!

パリーグは延期開催ということでとりあえず京セラのチケット買ってなくてよかったというか春休みの間にいけないじゃん!?
前まではパリーグの方が開幕早くて、それが逆になった。
と言ってもいつ開幕なるかも分かりません。
とかまぁ思っちゃいますが




わ~れ~ら~~~パシ~フィカ~ン!

というのはとりあえずロッテファンなら思い浮かぶでしょうね。

でもでも!もっと我らパシフィック!な歌があったじゃないですか!

わ~れら~の!わ~れら~の!パッシフィック、リ~グーーー!



歌詞も載せときます。

青空に輝く      スタジアム
フィールドに浮かぶ  ユニフォーム
子供のころに     夢見た姿は
今も昔も       変わらぬままさ
白いボールの     ファンタジー
流れる雲に      こだまする
その名は その名は  パシフィック
我らの 我らの    パシフィックリーグ
我らの 我らの    パシフィックリーグ

スタンドにわき上がる 熱いメロディー
スターとファンの   ハーモニー
いくつもいつでも   手に汗握り
心を燃やす      ひととき求め
白いボールの     ファンタジー
きらめく夜空に    こだまする
その名は その名は  パシフィック
我らの 我らの    パシフィックリーグ
我らの 我らの    パシフィックリーグ



あれですね。もう今年はシーズンが開幕したら毎試合これ歌いたいと思います。
球場が流さなくてもジンさんのラッパがあれば十分だと思いますね。
というわけでジンさんおねがいします!

さぁ!我らパシフィカン!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : プロ野球 - ジャンル : スポーツ

2011/03/15 21:51 | 野球COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

信じること、それだけで



自分ひとりが100円とか募金したところでどーにもならないだろ...
って思ってる人もいるかもしれません。

よく自分ひとりくらい...が全員に伝染して最終的に最悪な状況になるのだ。
的なことを聞きますけどね。

まぁ正にその通りですね。

募金もね。別にいくらしたからって偉いわけじゃないですよね。
5円も別にありっちゃありですしね。

やり易い方法っつったら今App Storeでも様々なアプリ開発者が売上金を寄付します!
って言ってますからねそれ買うのもすごくいいと思いますよ。

詳しくは『AppBankのニュース』で。

それに日本のiTunes Storeでも募金が始まったようですし。

Macと過ごす日々- 日本のiTunes Storeでも寄付ができるようになった!

要はね、卑屈にならずに出来ることやろうよ!っていう話ですね。やっぱ!

今日も僕は普通に学校ありましたが今はそんな普通ができない人がたくさんいるわけですから。

というわけで今日は僕も最初これ聴いてつつーと来ましたね。


まだ終わりじゃないぞよ?もちっとだけ続くんじゃ。 »

テーマ : 洋楽 - ジャンル : 音楽

2011/03/15 21:36 | MJCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

閉店セールしてる店は大抵来月もやってる。

出来る限りいつも通りのノリの記事も書いていくつもりですのでよろしくおねがいします。



まぁ大阪心斎橋筋の店にそういうのが多いですね。
大阪全体かもしれませんが...

というわけでこんなときにあれなんですが昨日も心斎橋の方へ行っておりました。
結局Genius Barを予約して呼ばれる瞬間まで迷ってましたよ。

でもまぁ呼ばれた瞬間...

じゃないですが座って話しだして、まずディスプレイ修理、35543円。
はい、しかたあ~りません。

これはまぁもうどうしようもないです。
自分のせいなんでね。

それであざといやつですよ。僕は。

何をやったかって言うと...


裏蓋がね、あれ生で使ってると結構傷もつくし汚れちゃうんですよ。
で、ダメもとで裏蓋の交換はしてもらえないんですか?

って聞くと「あっどうしてですか?」
って言うのでここで『汚れたからです~』
じゃあかんでしょう。ここは。

実は誰も覚えてないでしょうが前にメモリ交換をするために裏蓋をあけるときに横っかわがベロッてなったんですよ。
ベロッて。

で、それももうこっちの不可抗力なんですがあれよあれよと言う間にムリャウで交換してもらえることになりました。

「おお~」

と、それまで『ぐおぉぉぉぉ.......どおぉぉぉしよおぉぉぉぉ........』
『それならいっそ...いやでもなぁ...いややっぱし...』
なんていうループを何百回繰り返したか...

あれでしたよ。あのときの感じのGenius Barの順番待ちをしてるときの感覚はちょっと歯医者さんを待ってる感覚に近いと思います。
『あれ、行かないとなぁぁでもこのまま逃げちゃいたよ~、もういっそこのまま時間止まらへんやろかぁぁ』
みたいな。
そうですね。

2つのループを同時にやってましたね。
なんの考えも頭に巡りません。それのみ。

フラっと不覚にもiPod touchとMBPを触ってしまい『シャアアアァァァ!!!!』
って感じになったときはヤバかったですね。

あれはやばいです。魔性です。怖すぎます。


で、驚いたのが裏蓋代金みたら意外と高い!

明細には
geniusbar_logo.gif


housing, bottom case \10000
hardware repair-level 1 \3250

結構高い。5000円くらいやろか~
と思ってたらあのゴムの蓋の部品代が1万円もする!

そうなるとこれは人間不思議なもので『あれ?これかなり良かったんじゃね?』
ともうまぁなんか学校の時計が遅れててまだ××分もある~
とだるってたらいきなりチャイムが鳴って「え?え?まじ?なんで!?うっわうっれっし♪」
みたいな感じですね。

それとあれ、40分授業だと忘れてていきなりチャイム鳴って超得した感じ。
まだもひとつ。

これはうち特有かもですが午前中は40分授業で午後は50分授業でそしてその分掃除が長くなって結局終わる時間変わらないんだけどなんか得した気分。

みたいなみたいな?

とにかくうれしい誤算みたいな?

なんかもうなんの話だったか忘れてきます。

なんかあとあれです。
部品は東京とか千葉の方から来るらしくてちょっと...ね、遅れちゃうかもみたいなみたいな?
来週水曜に届く噂があるらしいですけどね。

まぁそれは本当に仕方ないことなのでね。
文字通り上も下も綺麗になったらもうほとんど新品なんじゃなかろうか?

まぁそれまでじっくりねっとり待ちたいと思います。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

そして相談に乗ってくださった方々、ありがとうございます。
アドバイスあって一番納得できる形に収まったと思います。
重ねてありがとうございました。

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/15 00:01 | MacCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |