決して交わる事のない3つの線
どーですかねぇ。
プロ野球開幕...
4日間遅らせところでどうなるものなんですかね。
自分がどうこう言ったところでどうなるものでもないでけど。
実際問題確かに被災者の方々が観る/聞くことができる状況にあるものかどうかも疑問ですね。
そりゃ僕は観たいです。出来る事なら早く開幕して欲しいです。
セリーグはもう平日もデイゲームなんですよね?
お客さん集まるんですかね?
応援団はただでさえ仕事を犠牲にしてるような人もいるだろうに。
それがさらに平日デイゲームなんて。
それとなんか今季の試合は全てチャリティー試合にするって言ってますけどただでさえプロ野球球団も運営ってアホみたいに金かかるのに。
横浜なんかは本気でヤバいような気が...
昨日もあれでしたもんね...
広島は球団としては黒字って聞いた事があるような...
ところで自分の話ですがパリーグの試合は4/12日の開幕までの間の試合を全てなしにするんですね。
4月に行こうと思ってた京セラの試合がなくなってしまい残念です...
5月のほっともっとを行くかどうか迷うところです。
それと一時楽天のホームをほっともっとにする話あったんですがあれどうなったのかな?
Kスタはなんかグランドがへこんでるって聞いたんだけど大丈夫なの?
なんにせよ僕らは決まった事に従うしかないですね。
僕も最初はセリーグの通常開幕に賛成だったんですけどなんかもうどうするのが一番なのか全くわかりません。
やらないわけにもいきませんしね。
ファン、球団、選手。
球団としてはただでさえ普通にやってて赤字なのにこれ以上赤字が増えるような事はしたくないでしょうしね。
選手の一時的な減棒などは仕方ないんじゃないでしょうか?
いつもどおりの給料もらってそこから寄付するっていったってその金が出てくるところがないんですから。
ファンとしてはどうでしょう。
出来る限り球場に行って飲み食いすることですねぇ。
でも球場前とかでも募金するだろうしジュースの200円を我慢して...てのはありがちですね。
他にもいつものA指定席をやめて自由席にしよう。なんて人もいるかもですね。
う~ん。ただでさえ平日デイゲームで客があつまらないのに高い席が売れなくなったり弁当やお茶が売れなくなる。
その分募金に回る。いいことなんだけど球団が苦しくなる。選手の給料を払えない。
いい選手流出。とか。
主力を残して二軍の若手とかが切られる。再就職厳しかったり...
う、なんかヤな気分になってきた。まさに負の連鎖...
こんなことにならないようにするには...
思いつきません...
どっかで書いてる事かもしれませんが自分で考えてみて恐くなってきました。
どうすればいいのか...
にほんブログ村
思いつきながら書いてたので変なことになってしまった。
2011/03/20 20:25 | 野球 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP