覚悟を決めた男の言葉は目に染みる
今日はマリーンズファンにとって最高の日でしたね。
テレビの前の僕がこんななんだから現地の人の気は知れません...
さて試合はマーフィー様と杉内が先発。
マーフィー様は今日は初回から無難に切り抜けいつものマーフィー様を思い起こさせません。
一方杉内はマリンの強風のせいかストライクも入りにくく、カーブも途中まで使ってきませんでした。
その杉内をマリーンズはランナーを出すもののあと1本があんかなか出ないという大事な日にいつものロッテ野球をかまします。
3回には打率0割台の清田が2ベースを放つも1番の岡田がバントを失敗。あげく牽制死というなんともチグハグな攻撃を展開します。
しかし岡田パパ!あれはいかんで!初球で牽制されながらストライクを入れた時。
あの時点で僕は絶対に走れないな。
と確信しましたよ。
杉内の牽制は超うまかった。しかも左。
ちょっと無理です。
ベンチのサインならベンチももうちょっと見ろ。って話です。
そりゃ無死2塁が1死1塁だからせめて1死2塁にしたいのはわかりますがね。
勝負をあせりました。
荻野も盗塁サインだったからか消極的でしたね。
初球なんかは打ち頃でしたから。
完全に作戦が裏目に出た回でした。
その次の攻撃もなんともロッテ野球。
今江がショート深くに内野安打を放ちさらに2連続四球で2アウト満塁。
ここでまだ今シーズンヒットのない今岡。
まぁここで今岡がヒットを放つイメージを持った人は皆無だと思います。
ファールフライがネットにあたり命拾いするも結局は一飛。
今岡じゃなくて竹原がDHならなんかまだ気分的にはましです。
その後も試合に動きはなくマーフィー様も無難に抑えていきます。
そして事が起こったのは7回。
今日2安打を放っている清田。
またも2ベースを放ち岡田パパ!
内角低めを振り抜きタイムリー2ベース!まさに汚名返上!
やはり今年の岡田は打撃開眼です!
来年は盗塁能力とバントに開眼してもらいましょう。
しかしもう1点欲しいものの入りません。
8回もチャンスを作ります。
が、ここでまた今岡。
代打をだせ!
としか言えません。
今日今岡は杉内に全くと言っていい程合ってませんでしたから。
ストレートを見逃すタイミングが遅れてる。ボール球を振る。
当然のごとく三振します。
しかし今日は杉内の内角低めのストレートが良かったですね。
杉内は6、7回あたりから使い始めたカーブの切れが良かったんでもっと使えばいいのに
と思いましたね。
まぁ強風だしワイルドピッチが恐かったのかもしれませんね。
マーフィー様はカーブが良かったです。特に右バッターの内角低めに落ちていくカーブ。
あれを振るバッターが多かった。
それとストレートの威力もありましたね。
しかし今日はクソプレーとファインプレーがいっしょにあった試合でしたね。
上げたバントが成功したり3バント失敗したりサブローが2回もナイスキャッチを見せたり福田が転がりながらキャッチしたり...
まぁそんなマーフィー様に初完封と今シーズン初勝利の期待がかかる9回。
小久保をショートゴロに抑えますが四球にラッキーな内野安打と、ピンチを迎えます。
ここでコーチが出てきてマーフィー様を代えないでくれ!
と思ってたらベンチはマーフィー様に託します。
が、四球を出し満塁。
藪田に代わります。
しかし1点差のこの満塁の場面では藪田得意も落ちる球は使えません。
が、藪田のストレートが素晴らしかった!
シュート回転せず綺麗に伸びていくストレートはビシビシ決まり最後のうるさい川崎も三振に切って取り試合終了!
1試合のみのピンクユニを勝利で飾ります!
しかし今日のメインはこれから。
23年間ロッテ一筋の堀幸一の引退セレモニーが開かれます。
どうやらBS朝日はセレモニーを放送せずに終わったようです。
バカだろ。
しかしまぁ堀様のセレモニーを見れました。
感動でしたね。
大塚明も引退したしどんどん寂しくなってしまいます。
幸一のスピーチの最後には目から汗が流れてきます...
結局去年今岡じゃなく堀様が1軍にきてれば...とも思いますがもう仕方ありません。
こうやってまたひとつの時代が終わります。
が、その分若手が頑張っています!
今日も清田。岡田が頑張ってくれましたからね!
幸一も最後にはいちファンとして...と言ってました。
またなんらかの形でユニフォームを着て欲しいです。
おつかれさま!幸一!
そして
ありがとう!幸一!
また戻ってくるのを待ってます!
せ~の。
キョオオオオイチイイイイイィィィィィィィ!!!!!
にほんブログ村
テーマ : 千葉ロッテマリーンズ - ジャンル : スポーツ
2011/04/30 17:27 | ロッテ | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP