全てを掌握する力を握るものはいない
アップル、外付けバッテリの特許を出願 - CNET
Appleが、iOSデバイスやMac製品向け外付けバッテリパックの自社生産に踏み出す可能性があるという。AppleInsiderが報じている。外付けバッテリパックは、Apple製品のサードパーティアクセサリとして人気の製品だ。
AppleInsiderが調査したところ、Appleは電源アダプタ組み込み型充電池の特許を出願したという。このタイプの充電池は、電源差し込み口のない場所でMacBook ProやiPodなどのバッテリ残量が少なくなった際に予備パワーを提供するもの。充電バッテリパックは市場に数多く出回っているものの、こうしたバッテリパックは満足のいくものではないとAppleは見ているようだ。
AppleInsiderが確認した文書によると、Appleは現状の外付けバッテリについて、「使用時にわざわざ出してきて、使い終わったら収納しておく必要があるという点からも非常に使いにくい。また、電源アダプタに加えて外付けバッテリを持って出かけること自体忘れてしまうユーザーも多い」としている。
Appleは、電源アダプタという必需品に充電池パックを組み込むことで、デバイスが永続的に使えるようになると考えている。
興味深いのは、特許に太陽光発電などによる細流充電の条項が含まれていることだ。これにより、アダプタの内部バッテリは電源差し込み口とつながっていなくても充電できることになる。
Appleは世界最高レベルの家電向けバッテリ技術を持っているが、現状に満足しているわけではない。既存アクセサリの機能を拡張することで、同社製品のモバイル化をさらに進めようとしているのだ。サードパーティアクセサリメーカーは、Appleが新たな金のなる木として同じ市場に乗り込んでくる可能性があることを肝に銘じておくべきだろう。
なるほどね~
ケースも自社で販売して儲けてますしね。
そういえば中身はeneloopの充電池をりんごマークを付けずに売ってたりしてますしね。
十二分にありえない話じゃないですね。
この特許画像の意味を理解することはできないのであれなんですがもしつくるならもうまさにiPhoneと一体!
というようなものが出来上がるんでしょう。
次のiPhoneが4SだとしたらBumperにも対応ですでしょうしね。
楽しみです。
にほんブログ村
2011/04/03 07:47 | Apple | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP