自分の道を突き進め
まぁ別に日々布教活動してることなんてないですけどね。僕は。
まぁ訊かれたらグィグィいきますけどね。
言う事を聞いてくれた人はいませんね。
うまいこと買わせるノゥハゥを教えて下さいよ。ってそれが出来たらトップセールスマンですからね。
ていうかセールスマンとか...
横道に逸れようかと思ったけどやめた。
最近はあれですね。
高校生でもスマートフォンを持つ人が増えましたよ。
個人的にスマートフォンていう呼び方が嫌いなんですけどなんかいい呼び方ないですか?
僕の後ろの元席のやつもiPhone 4持ってました。
この時期に持っても...と思いますけどね。
まぁそれでもなんとなく嬉しくて28っとしちゃいます。
他にもAndroidのやつ持ってる人もいましたね。
そして購入期待者っていうんですか?
次はスマートフォンにする!
って宣言してる人も多いです。
スマートフォンなんて使いこなせへんわ。
って言う人も多く見かけるんですが僕からしたら普通の携帯の方がメンドそうって思います。
そしてTwitterを見ててちらっと目にした高校生にスマートフォン普及?
的なものを目にしまして。
僕みたいな初めて持った携帯がiPhoneという人間はどうこう言えたもんじゃないので僕の周りの人間の話?
野郎ばっかで恐縮ですが。
どうやらやっぱり最近はみ~んなTwitterしてるようです。
大体僕はリア友をTwitterに寄せ付けてないので、その時はサブ垢を作る事でしょう。
まぁそんでTwitterするならスマートフォン的なとこを見て取れますね。
あとこないだ写真撮る時にAndroidを女の子に渡してこれどうやって撮んの?
的なとこで見たどや」とか。
ちょっとやっぱイけてる感も持たせるっぽいです。
それでモバゲーをやってる奴も多いわけですよ。
そういうやつがスマートフォンええな。
的な事を言ってるのを聞くとちゃんと知っとかなあかんな。
とも思わされるわけです。
まぁこっち的にもなんかモバゲーに誘われて「あ、おれiPhoneだから...」となんかあれっぽい感がどうやっても出ちゃいますから。
憧れが出てくるのもよ~~~く分かります。
それで微妙に敷居が高くもあるのがスマートフォン。
なんていうかクラスを引っ張る系の人間はスマートフォンを持つ傾向にあると思ってます。
逆にそういう感じじゃない人は今一歩踏み出せない感を持ってるように感じます。
もちろん契約の関係もありますよ。
やはりスマートフォンってのは流行りのもの。
ファッションなどにも敏感な人はスマートフォンを持つ傾向があると見て良さそうです。
にほんブログ村
2011/04/09 21:55 | iPhone | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP