13日の金曜日より恐い日
交流戦前最後のゲーム。
今日もいい天気でしたね。
負け試合でちゃんと書いてるのは試合を見ながら書いてるからです。
今日のスタメンは
1(中)岡田
2(左)伊志嶺
3(二)井口
4(指)金泰均
5(三)今江
6(一)福浦
7(右)清田
8(捕)里崎
9(遊)高口
と、先発が右のラズナーということで対左用。
といってもEマオカか福浦さんかの違いなんですが。
それはもう天と地程の差がありますがね!!!
そして刮目すべきは福浦さんがファーストの守備に入っているということ。
前回も確かこの時期くらいに1度だけ入っていた記憶があります。
その時はファーストファールフライをエラーしてしまいました。
デイゲームでしたね。
今日も荻野は右膝の張りで欠場。
西村は大丈夫と言ってますがね。
心配です。
それと相手が右なのにも関わらずショートスタメンは高口。
HISAOの出番が回ってきません。
HISAOの積極的休養はとどまるところを知りません。
もう回復しすぎて回復メーターは振り切ってるんじゃないでしょうか?
試合は1回から荒れた展開。
いきなり聖澤に2ベースを打たれると続く鉄平に頭部死球。
ここで僕はお花を摘みに行ってたのでちょっとわけわかめだったのですがwww
主審は一度スイングの判定を出しましたが3塁塁審がデッドボールという判定を出し審判が集まり協議。
結果はデッドボールでした。
星野と西村も記録を確認しに審判に寄ります。
スタンドからは野次も。
そのあと4番山崎にピッチャー強襲の報復タイムリーを浴び1点を先制されます。
しかしその裏。
伊志嶺が3塁へのセーフティバントで出塁。
そして井口サンが内角のストレートを引っ張るとラインDの掛かった打球はレフト線を破りタイムリー2ベース!
同点とします。
ここで楽天先発のラズナーがテギュンへの2球目を投げる際に足に違和感を覚えた様子でマウンドを降ります。
代わって出たのは小山。
明らかに投げにくそうで2-0からテギュンを四球で出します。
こういうところでつけ込みたいものの今江のライトへのテキサスヒットになるかと思われた打球は鉄平がスライディングキャッチし残念ながらアウト。
続く福浦さんも3-2まで粘りますが落ちる球を空振りし三振。
そしてメッタメタにされた2回渡辺俊介。
書くのもタルイくらいにメッタメタ。
海坊主くんに途中で代わります
俊介はカーブの制球が非常に問題でしたね。
鉄平に当てた球もカーブ。
シンカーはキレもあり良かっただけに残念。
俊介はチェンジアップやスライダーを習得しようとしてもものにならないという感じ。
カーブがだめな時の組み立てってものが欲しいものです。
しかしそのキレのあるシンカーも松井には見逃され四球。
続く山崎の2点タイムリーを呼び込んでしまいます。
え~もうこの後は中継ぎ陣がしっかり抑えるも援護できずあえなく敗戦となりました。
なんでせうねぇ。。。
日曜日が勝てません。
そしてスィープが出来ません。
とりあえず日曜日対策としては晋吾さんの復帰が待たれます。
3連勝対策としては...
とりあえずゴエ様を先発させてみて欲しいと思わないですか?
まぁとにもかくにも次回から交流戦。
最初は中日というイメージ的には強敵。
実際は今んとこ残念な感じ。
全然いけるはずです。
マーフィー様あたりでしょうか?
しかも本拠地での試合。
2連戦なので初戦が大事。
わ~れ~ら~パシ~フィカ~ン
世界のロッォテ~
た~お~せ~ちゅぅ~にち~
無敵のロッォテ~

にほんブログ村
テーマ : 千葉ロッテマリーンズ - ジャンル : スポーツ
2011/05/15 16:47 | ロッテ | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP