我は伝説
今日は所用で京都市内。三条に行っておりました。
んで帰りに晩飯を食おうということで兼ねてから(と言ってもついこないだ)行きたかった「伝説のすた丼屋」
に行っておりました。
すた丼とは?
ググレ
ですね。
正直分かりません。
なんか関東のどんぶり屋でニンニクなどを使った秘伝のたれとかが売りの...
なんかそんな感じです。
ここが京都のすた丼屋。
関東はどんなんなんですかね。
修学旅行東京だったんだからその時知ってれば...
それでこのすた丼屋はTwitter上で知ったんですよ。
最近なんでもTwitterですね。ええ。
やれTwitterだfacebookだ...
便利やでぇ。
まぁそんな感じでうまい。
という認識を埋め込まれ調べたら三条に店がある。
とググって知り
今度の試験が三条であるというじゃないですか?
これはいくしかないな。と。
そして周りの友達、塾のせんせ達みんなに「すた丼知ってる?」と訊きまくります。
が、答えはノー。
20人くらい訊いたでしょうか?
全員聞いた事ないそうです。
ふ~む。
仮にも店は三条にあるのにねぇ。
というわけで話をつけテストが終わった後行く事とします。
実は事実は小説よりも奇なりと言える程におもしろい出来事があったんですがまぁそれは本文とは関係ないので省略します。
で、これが京都のすた丼。
といっても変わらないでしょうけどね。
これが3人で行ったんですがひとり猛者がいましたね。
前に京都駅の方であったときも同じメンバーで食ったんですがその時はラーメン。
そいつはよく食うんですわ。
それで今回も俺ともう一人は並みだったんですがそいつは飯増しでいきまして。
結構なボリュームでしたよ。並みでも。
いや昼飯を結構食ったからかも?
いや~でもおにぎりとパン食っただけやし...
まぁ置いといて、腹が出る。
ボリューミィ。
そして臭い。にんにく。凄い。
んでまぁうまいです。
連れはもう大絶賛でしたw
「また来たいわ~」
「もう吉野家とか行けへんな。」
と。まぁそんだけ言ってくれたらつれてきたものとしては言う事無いですね。
あ、ちゃんとブレスケアはコンビニで買っときました。
あとトイレが洋式で便座が上がってて床が妙に濡れてたので漢の店という感じがねw
したね。
女性客はいたかな。あんま他の客見てないから。
まぁうまかったですよ。
また行くのも悪くないと思ってます。
にほんブログ村
なんか漢、漢言ってる芸人いたよね。
エンタに出てた気がするんだけど。
忘れた。
2011/05/22 21:46 | ブログ | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP