Macとの出会い。~8500たち~ 番外編
前回の続きということでございます。
Macとの出会い。~僕とiBook G4~ その1
...ええそうですとも。僕は続く記事は長くなる傾向がありますゆえ...まぁご容赦くださいますよう。
しかし僕のMacのお話を語るうえで父の話は欠かせない、はず。(^-^;)
そんな父の初代Macはこれ。↓
けっこうカスタマイズしてもらって当時の最高スペックと言ってた気がする。
そう。未だ現役ですとも。(`・ω・´)ノ
フロッピーも読めますよ!
インターネットの3割ぐらいは見れるんぢゃないですか?
フォトショもイラレも動かせますよ!
モニターがMITSUBISHIですよ!
虹色りんごですよ!
爆弾マークも出ます!
メモリとHDDが一緒ですよ!
漢字トークです!
と、まぁいろいろとスゴイこともあるんですが現役であることがなによりスゴイと思います。
と、いうのも古いフロッピーのデータがまだあるから捨てられないそうです。
この8500を買うきっかけは友達のデザイナーさんが強く勧めてきたからだそうです。
当時100何万もしたわけです。
...ていうかそのころ俺生まれとらん(,,゜Д゜)
なんか改めて凄いなと思います。
なんか買うときに販売員に
「これはもうずっと最新型でいられますよ!OSを入れ替えていくだけでずっと使えます!」
と言ってたらしいです。
( ゚д゚c)ドコガヤ( ゚∀゚)っ))ネンッ!!
その人もPCの世界がここまで進化するとは予想してなっかたのでしょうね~(^-^;)
さぁ時間もないのでさくさく行きましょうか
二台目はeMac
コイツに買い替えるまで実に7年!ぐらい。えらいかかったものです。
それで8500とeMacの間だとエライ違いがあって。
なんか8500はスカジケーブルというのでつなぐんだけどeMacにはスカジがついてない!
なんかAppleのサポートに電話してもサポートの人が分からない!という...
さらに改めて凄いと思いました。
一応なんかLANとかを使ってなんとかことなきを得たみたい。
eMacはそんなに書くことないや。
さて、最後。iMac(late 2009)そうなんです。今の僕のMacBookを買うときに一緒に買いました。
ここでもやっぱ8500がらみで...
これを買うときApple Store 心斎橋で買ったんだけどその時の青シャツが...
「8500のMac使ってたんですよね~まだ動きますよ。」
「スゴイですね~寄贈してもらいたいですね~(笑)」
みたいなこと言ってた。(笑)
改め(以下略)
とまぁうちの父は今は自分の会社のHPを自分で試行錯誤しながら頑張ってます。
そう。最近父はPCのスキルが向上していってます。
しがない中小企業なのでHPも自分で作ってるんです。
それでOne to Oneに行ってるんですよDWとか使ってJavascriptとか教えてもらってたらOne to Oneも割に合わなさそう...
ちょくちょく僕もお手伝いさせてもらいつつ...
ただいま誠意製作中でございます。
別に宣伝するつもりはないのでurlも貼りません。(^-^;)
ただ頑張ってます。と
そんな父のおかげで今の僕(Apple○○)がいるので感謝したいと思います。
父がMacを使ってたから自分もあのとき買ったんですから、
すごい父だと思います。
父にMacを勧めてくれた某デザイナーさんもありがとうございます。
そして今このブログを読んで下さってる皆様方にもお礼を言いたいと思います。
ありがとうございます。
にほんブログ村
2010/12/04 15:18 | Apple的な話 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)