iPhone App Store≠Mac App Store

まずは投票が9票しか入ってないのでどーもこーもありません~(> <)

期限とか付けてないけど開店までは時間あるので
さくっと投票していってください~(>_<)





無料アクセス解析



僕がブログを書けるように!(・∀・)

次やる時はコメント機能も付けます。(*^-^)




でもMac App StoreはiPhone/iPadのApp Storeとはか~な~~りわけが違いますね。
だってiPhoneだったらあれほどの神アプリであった『GoodReader』は意味がなくなっちゃいます。

僕はGoodReaderでファイルを落としたりMacから転送したらとりあえず放り込む。みたいなMacのデスクトップやダウンロードフォルダみたいな使い方をしています。
(そのせいでゴッチャゴチャやけど...^^;)

GoodReaderはもともとPDFビューワーとしてでけたみたいやけどPDFビューワーも既存で十分足りてます。
そうなってくるとMac App Storeの『仕事効率化』のカテゴリはかなり厳しいものになるのではなかろうか?

と思います。

Downloadsにしてもそう。

「iPhoneでrarの解凍が出来る~」と泣いて喜んでいたAppもMacなら「え?rar?なにそれ?」のレベルですよ。(^-^;)

とりあえず開店すぐはiWork関連のものが並ぶのでしょうがそれ以降にサードパーティーからの仕事効率化系のアプリは伸び悩むと思います。

タスク管理にしてもMacの標準ソフトでほとんど事足りるでしょうし。

ライフスタイルについてもWeb閲覧で事足りそうなものがiPhone App Storeには並んでいますし。
ユーティリティもiPhone App Storeで上位に来ているものはわざわざMac App Storeで新規にダウンロードする必要のなさそうなものばかり...


逆にゲーム、グラフィック&デザインには結構期待できそうな気がします。
ゲームはやはりこういうプラットフォームが整備される事によって整理されより良質なゲームが並ぶのではないか?と思います。

でもパソコンで遊ぶゲームってなんか不思議...(^_^;)
あんまり想像がつかない。

そこを打破するクリエイターさん達がいるわけですからね。

でもこのMac App Storeでゲームコンテンツが整備されることによってMac自体の売り上げにも影響が出そうな気がします。
なぜかというと今まであんまりPCゲームってMac対応のものがなかったけどiPhone App Storeみたいに大手のゲームメーカーが参入してくればかなり豊富でおもしろい市場になると思いませんか?

新MacBook Airみたいなライトユーザーを獲得できそうな製品が出来上がった今その辺でも売り込める場所になりそうな気がします。
でもあくまで大手のメーカーが入ってきた場合です。(^-^;)
名もなきメーカーや個人。外国メーカーではちょっと...

という気はします。

Mac版パワプロ?
pawapuro.png

フォトショがあればもっと完璧にできるんだろうか?
いやスキルの問題...


それとグラフィック&デザイン。
これってやっぱある意味Macらしいですからね~

世の中のプロデザイナーさん達はAdobeにバカバカ貢いでるわけですが...

例えば僕がちょっと画像を編集したい時ってGimpを使ったりします。

面倒なのでGimpの説明は省きますが...

これは僕が『Photoshop 代わり』でググったら出てきた。

といえば大体分かってもらえると思います。
Gimp↓(アイコンはあまり好きではない)
Gimp

なのでAdobe様のアレほどは高くないけどなんとか10000円以内でフォトショやイラレ並みの事が出来るソフトとか整備されれば...

ツオイと思います。グピー!

いずれにせよ開けば分かる事!

今日の2時まで楽しみに待ちましょう!(^_^)

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

教育?iPadを持ってるか持ってないかでだいぶ変わる...かな?
それはライフスタイルあたりにも言えそう...^^;

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/06 19:34 | Apple的な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |