「うちの学校が絶対にApple製品を導入することはないな」と思った2つの理由。

スクリーンショット(2011-01-08 12.25.51)
最近はやれiPadを学校に導入して~のデジタル教科書がど~のこ~のって...

なんて...

なんて...








羨ましいんだ!!!!w(,,゜Д゜)w


まぁうちの学校は高校だし公立高校だから。

っと言ってしまうと話にならないのでちょっとこれは置いといて下さい。(^_^;)


まず最初に学校から配られたなんか指南書wみたいのにiPodがど~のこ~のって書いてあったんですが...

そこの記述に...

『ipod』って書いてあったんですよぉぉぉおおおw(,,゜Д゜)w

一瞬何か分かりませんでした。w

え?それがなに?

って感じですか?(・∀・;)

いやいや。大事な事です。

美しさが違います。
(中学の時やたらと数式を美しいとか美しくないとか言ってた教師がいましたが...
当時はやった?『博士の愛した数式』でパロってましたw )

生徒に配るものくらいちゃんと打ってもいいんじゃないの?
と、まぁ思いました。


そして「ああ、だめだこの学校、早くなんとかしないと...」
と思ったかどうかはおいといて

校長が朝礼で最近何かと勢いづいてるAppleの話をしだしたのですが...

『Apple ComputerはiPadやiPhone、Air Macなど画期的な製品を...』

さぁみなさん間違い探しのお時間です♪

校長は何を間違ったでしょう?








もう初歩的すぎてなんも言えません。(/∀`)

笑うというかあきれましたね。

校長ともあろうものがこんな間違いを...

「俺はアンタを認めない!!!(,,゜Д゜)」

って感じかな?

そりゃAir Mac自体はあるけどさ~

iPad、iPhone、ときてAir Macいくか~?

そこで?

う~ん。校長。

残念!!!(>X皿<)

オシカタネ。

あし~たはない~けど次がある?

ガンバ!w

以上二つの理由からわが高校はAppleとは縁が微塵もないのである。

と、思いました。

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

『ソーシャルネットワーク』ってどんな映画だろうね?
ちょっと気になってしまうw

でもそれよりもハリポタとナルニア見たいな~(^_^;)

ちなみにうちの校長はHageではありませんw

テーマ : Apple - ジャンル : コンピュータ

2011/01/11 20:42 | Apple的な話COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんばんは!
校長うーん惜しい!Apple Computerも違うような。
現在はアップルジャパン株式会社ですし、本家もApple Inc.だし!Computerはなくなったのですけどね。
Air Macはもっと惜しいですね!マッキントッシュと言って欲しかった。マックだとマクドナルドと間違えられるしね。あ、関西ではマクドか。
でも、今の学生さんいいよね。学校によってはMacBookやiPhone、iPodが学校で支給されるのだから。
それが羨ましいおじさんでした。

No:132 2011/01/11 21:26 | tato #- URL編集 ]

Re: タイトルなし

> こんばんは!
> 校長うーん惜しい!Apple Computerも違うような。
> 現在はアップルジャパン株式会社ですし、本家もApple Inc.だし!Computerはなくなったのですけどね。

こんばんわ~(*^-^)
はいそうです!tatoさん全2問大正解です! (ノ^ 0 ^)ノ(◎<☆゚パ-ン


> Air Macはもっと惜しいですね!マッキントッシュと言って欲しかった。

なかなか頑張っていましたよ!?
なんだか毎日年間数回の朝礼や始業式で必死に喋る事を探して新聞を読む。
そんな校長を思い浮かべると...
「よく頑張った。(/∀T)/」の一言でも掛けてあげたくなりますよ。(^_^;)

> マックだとマクドナルドと間違えられるしね。あ、関西ではマクドか。

しかしそこをあえてマックというのが僕です。(しかしやはり関西人の血で自然と出る言葉はマクド...)


> でも、今の学生さんいいよね。学校によってはMacBookやiPhone、iPodが学校で支給されるのだから。
> それが羨ましいおじさんでした。

MacはともかくiPadやiPod touchの支給がされているとこは多いみたいですね。
うちの学校においてあるパソコンはいつのものかも分からないようなwin pcですから。
デジタル教科書羨ましいですね。(*^-^)

No:133 2011/01/11 21:40 | clmapple #- URL編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |