やっぱダメだった。
先日のLife Hackerの記事では普通のアプリケーションしかしてなかったんですね。
それでFinderも隠したくてやってみたけどやっぱだめでした。(=_=;)
そもそも書き換える権利がこちらにはないみたい。
Finder.app自体は/System/Library/CoreServicesの中にFinder.appがあるのですが...
まずはパッケージの中身を表示しinfo.plistと一応Finder自体もコピー。
そしてinfo.plistをProperly List Editorで開くもののまずはアクセス権がない的なことを言ってきたのでとりあえず情報をみてアクセス権をeveryoneに読み書き可能にしてinfo.plistを開きkeyを追加してcommand+Sでセーブ♪
だみだ!!!(,,゜Д゜)
う~ん。アクセス権をユーザーにも権限を与えてみるものの当然だめ。
そのものを変えないとダメなんでしょう。
僕にはそんなスキルはありませんです。(^_^;)
やはりFinderは特別。
ということでしたね。
う~ん。残念。
英語でググっても特にそれらしい情報はないもんな~。
仕方なひ。
けどなんか方法はないものか...?
Lionではメニューバーも隠せるようになればいいな~(*^-^)
にほんブログ村
明日はセンター試験ですね。いよいよ僕も1年前になってきたわけだ。
でもその前に先輩達の嬉しい報告を待ちたいと思います。
センターだけじゃないけど^^;
2011/01/14 18:14 | Mac | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)