狸の皮を剥いで計算するなんてかわいそうなのでやめよう。
あれですね。もう3月。
花粉も大量で枕元のティシューがアホみたいに減っててもなんの違和感もない季節です。
とりあえず期末テストが終わるまでは我がiBookと共にこのブログを更新していくこととなります。
キーボードは打ち易いんですね。前も書いたけど。
それでそれでまだ修理費用とかどーこーとかもテスト後にApple Storeに行ってからにすることとなります。
そう。で、今回はApple Storeで買うということを前提にAppleのいろんな制度を見比べなんとか安く買おう!
ということを考えていこうと思います!
わ~ヒャッフーーーー!!!!
まぁまぁ。ほら無理してでもテンション上げないとダメじゃん!?
じゃぁ
パターンA-フォーメーションZ
ズバリ学割を使う!
Appleの学割紹介の文がアレな件について
なんか...カオス。
いやいやまぁこれが一番スタンダードですね。
あれですね。
iPod touchもらってプリンタももらって。
新MacBook Pro買うとして、
4万円分お得と考えれば超お得なんですけどできれば現ナマを減らしたいもんでね。
これって対象はiPod touchのみなんでしょうか?
もしShuffleを買ったときってShuffleの代金分しか返ってこないのかな?
パターンB-フォーメーションX
あとあれ気になる。
前yucovinさんのエントリでみたやつ。
昨晩Apple Storeに行って知った事/MacBook Pro(2011)気になる
このお話によると他店で安い情報を持ってけば最大10%まで安くしてくれるんですよねー
仮にMacBook Proを買うとしたら
価格.comで
既にちょっと安くなってるんですよね。
こ~んなに。
まさかの学割の10%引きより安いという驚愕のお値段で出回っています。
つーかもう10%までって言ってるからどっかの家電量販店で値引き交渉とかの方がありですね。
さすがにこれ以上は高(安?)望みできませんかね。
パターンCフォーメーションγ
エトセトラ
法人
ネットで買って下取
気になるのはiPodをリサイクルに出したら新しいiPodを10%オフで買えますよね?
そういうのMacにはないのかな?
というね。
こういうサービスを組み合わせられたらいいのにな。
総合的にみて一番お得なのは学割ですね。
オークションだとかなんかこうさらに売る的なことができればもっとあれかも。
にほんブログ村
そういや明日から父上が東京に出張します。
渋谷とかザギンのあそことかいたとしてもそっとしといてください。w
2011/03/01 13:29 | Mac | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
現金出費を少なくというのが難しいですね。
店舗にもよりますが、多分ヤマダなら15%くらいのポイントはいけると思います。
AppleStoreの学割使えるなら、iPod touchとプリンターも買って両方ともヤフオクで捌けば結構浮くのではないかと。
No:217 2011/03/01 18:25 | Hatti #lTvGMYtg URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 現金出費を少なくというのが難しいですね。
> 店舗にもよりますが、多分ヤマダなら15%くらいのポイントはいけると思います。
> AppleStoreの学割使えるなら、iPod touchとプリンターも買って両方ともヤフオクで捌けば結構浮くのではないかと。
難しいデスよねーやっぱ。
ヤマダ、あんまし近くにはMacあつかってるお店なくて。
ソフマップとかは大阪か京都駅の方まで行かないと。
でもポイントはひとつありですね。
オークション、ちょっと厳しい...
やってる人もいないし。
悩むところです。
No:218 2011/03/01 21:45 | clmapple #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)