ヤ○○ャさんだって苦労してるんだから、文句言っちゃいけません!
ごめんなさい。ごめんなさい。ごぺんなさい。
買う気満々だったんです。前調べでは4万5万かかるって聞いて。もうそれならEじゃんryだたんです。
でもあれじゃないですか。天才場で見せたらですね。
下取とかはただ同然ですね。っていう話になって。
じゃぁ修理するとしていくらかかるんですか?
前までは4万5千?だっけ。
で、調べてみますっつってなんかね。流通センターのそのときにもよるけどなんだったかな?
そのApple Storeで出して修理してもらったら3千だか5千お安く修理できて結局税抜きで3万3850円って。
思ってたよりすんごく安い。
え!?ってなってその瞬間今までもうMacBook Pro買うよ。表には出さないけどMacBook Pro買うんですよ。
って感じだったのにもう信号がギリギリの感じで行こうとしたけどそこで急に車がちょっと停車線を超えて横断歩道に寄って来たせいで躊躇しちゃって結局あぁ...変わっちゃった...
て感じで突っ走ってたとこを変に止められていろいろ考える時間を与えられてもう元和令とか天和令とかどれがどれなのか解らんくなるようにさせられたというところでただいまiOS 4.3アップデート完了。
それでツイッターの方でもいろいろ話聞いたあげく一旦宇治まで逃げ帰ってきたというヘタレ具合。
もう「すまんがこの中では俺が一番役に立ちそうもない。」の時くらいですよ。
「のこりの4匹も俺ひとりで片付けてやるぜ。」っていういちびりはどこへ消え去ったんですか?
って問いたいです。自分に。
ちょっと、熟考を×20くらいして行きたいと思います。
寝れないね。もう。
来年のIVYbridgeとやらがMacBook Proの13インチに載るかどうかはちょっと正直甚だ疑問でもあったり。
これまでの例を見てね。
あるいはiWork '11がこの学割期間中に出れば買うかもしれない。
割引で買えるのね。とうさんがちょっとほしがってて。Numbersを。
ヘタレここに極まれり。
本当にごぺんなさいでした。
にほんブログ村
2011/03/10 21:28 | Mac | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
前に書いたと思うのですが、Retail Storeや正規サービスプロバイダの修理料金はAppleの一律料金が適応にならず業者ごとに費用が異なるのです。
ロジックボード関係だと多分一律が安いと思いますが、今回は逆でしたね。
色々悩むうちが楽しいと思いますが、MacBookのアップデートを待っても良いと思いますよ。
今回のMBPは性能だけで少し魅力に乏しい気がします。
No:238 2011/03/11 09:28 | Hatti #lTvGMYtg URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 前に書いたと思うのですが、Retail Storeや正規サービスプロバイダの修理料金はAppleの一律料金が適応にならず業者ごとに費用が異なるのです。
> ロジックボード関係だと多分一律が安いと思いますが、今回は逆でしたね。
やっぱり行って話を聞くのが一番確実なんですね。
> 色々悩むうちが楽しいと思いますが、MacBookのアップデートを待っても良いと思いますよ。
それもありですよね~
買うなら学割期間じゃないともったいないですけど...
> 今回のMBPは性能だけで少し魅力に乏しい気がします。
来年のアップデートの方がすごいことになるかも?
P.S.
余震など気をつけてください。
無事に帰宅できたようで良かったです。
No:239 2011/03/11 22:59 | clmapple #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)