安全なギャンブルなんてない

ザワザワ...ザワザワ...

あれですよね?リスクを恐れる博打打ちは絶対に負ける的なね。

いや、どーでもいいんだけれども。


Apple!製品の無償修理!ですか!

これはあれなんですかね?
Apple Japanがやってる事なんですよね?

ニュージーランドの時の地震とかはどうだったんでしょうね?

やっぱ日本は日頃から優しさを振りまいてるから的な。
Appleも優しくしてくれたみたいなのありますかね?

いいことしたらその分返ってきますよね。^^

修理っていっても大量に来たら新品交換ってな感じになるかもしれないし。

ちょっと嬉しいかもしれませんね。
でも、電気がないと...

やっぱりライフラインが整わないといけませんね。

関西からも電力は送るらしいのですがなんだか周波数が違うとかなんとかであんまり送れないんだそうです...


いや実は最初修理始まったねー
で終わるつもりだったけど書きながら一緒に曲の紹介繋がるわ!
と、思ったのでつなげます。


堀江さ~~~ん!

ハイハーーーイ!


とりあえずこれを聞いてみれば分かる人も...いるかも?



というわけで今日は『People Of The World』です!

正直言ってそんな曲知りませんでしたよ。僕は。wikipedia見るまでは。
あれらしいです。阪神淡路大震災の時にマイケルが作詞作曲したチャリティーソングのようです。

マイケルが生きてたらきっとまた曲を作ってくれたんだろうなぁ...




まぁマイケル歌ってないんですけどね。

でもマイケルのメッセージソングって感じがしますね。

最後の方の子供の声聞いた事あるきがします。

(実は紹介する曲を変えた。方向性がふらふらしすぎ。)

作詞/作曲/編曲:マイケル・ジャクソン
プロデュース:秋元康、マイケル・ジャクソン

君と出会って
愛する意味を僕は教えられた
かけがえのない
君のすべてを 守りたいと思う
人は誰も
生まれた瞬間から
みんなで生きてる

People all over the world
どこかで誰かが 何か始めて愛になる
君のために僕は歌いたい 愛のこの歌を

君がどこかで 涙流せば僕の胸は痛む
きっと世界の誰の涙も 同じ痛みだろう
肩を抱いて心を近づけ みんなで歌おう

People all over the world
君が微笑めば 僕も微笑み愛になる
いつの日にか きっと世界中
笑顔だけになる

People all over the world
どこかで誰かが 何か始めて愛になる
君のために僕は歌いたい 愛のこの歌を

People all over the world
君が微笑めば 僕も微笑み愛になる
いつの日にか きっと世界中
笑顔だけになる

People all over the world
どこかで誰かが 何か始めて愛になる
君のために僕は歌いたい 愛のこの歌を
いつの日にか きっと世界中
笑顔だけになる

君のために僕は歌いたい 愛のこの歌を
People all over the world
愛が聞こえるよ
People all over the world
People from country to country
People all over the world
愛が聞こえるよ
People all over the world
愛が聞こえるよ

Together we sing to make a better world ....

テーマ : Mac - ジャンル : コンピュータ

2011/03/22 22:14 | MacCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |