闘り方 貳阡拾壱
今日は僕は中間テスト終わりましてね。
早く帰ってきたから満喫しよう!
と思ってたのにうっかり寝ちゃって...
おきたら8時。
試合も5回まで進んでおりました。
今はまぁ風呂上がりにこれ書いてるのと24時間に1更新というそれがありますのと楽天市場のポイントが31日までなので何買うか考えないとなのと他にもいろいろなので手短に書きたいと思うけどこれを書く時間自体が無駄なんじゃないかとこれを書く時間ry
というわけで今日は昨日の試合が雨天ノーゲームになったので月曜日にも関わらず試合があったわけです。
先発はロッテはなんと俊介。
グランド地味様が見たいなぁ。
見たいよねぇ?
見たいかーーーーーーーーーー!!!!!!!!????????
そして大松は先発が左の高木にも関わらず先発。
さて?
福浦さんもですが。
なんか今の打線は名前だけ。という感じがしてなりません。
井口さんの打率だけなんかバブルってるんですがせめてもうひとり調子のいい打者がいれば....
岡田も下降気味です。
そしてタイトルの話ですが...
今年の3時間半ルール。
今更ですがこれによって引き分けが今年はおおくなります。
引き分けって有利でもあり不利でもあるんです。
例えば1勝143引き分けなら勝率10割で優勝ですし1敗143引き分けなら勝率0割でぶっちぎりの最下位です。
まぁ結局こういう事しか言えないのですが。
勝て!!!
結局そこにいきついちゃいます。それは仕方ない。
でもまぁ引き分けを有利に利用しよう。ということです。
実際ソフバンはあんだけチートしてるうえに3引き分け。
やるしかないねん。
です。
にほんブログ村
テーマ : 千葉ロッテマリーンズ - ジャンル : スポーツ
2011/05/31 00:00 | ロッテ | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)